土日の仕事。
両日はビーチサッカーフェスティバルのMCで、秋田市の下浜海水浴場に入り浸り。
天気も良く暑かった両日。
それにも増して、ビーチサッカーはアツかった。
参加チームが砂浜で激戦を繰り広げる。
青森なんかではとんでもなく人が集まるモンスターイベントだそうで、秋田も今回が3回目。
是非定期的に続けてほしいイベントだ。
一緒に仕事をしてくれたのが、秋田県内でモデルなどの活動をしてる、現役高校生中心の「SHOW ME」というモデルチームの子達。
暑い中一生懸命仕事してくれて本当初々しかった。
秋田にはいろんな場面でがんばってる人達がたくさんいるんだなぁって改めて思った反面、テレビの仕事をしてる人間として、ちゃんとそういう子達を紹介できるような受け皿を作ってあげられてない自分に腹が立つ。
プレゼンはしてだけどなぁ。
まあそんなこんなで土曜の23日は、16時にイベントが終了し、その足で岩見三内という地域に、車で1時間ほどかけて移動。
小さい町ではあるけど、初の夏祭り開催と言うことで司会に呼んでもらった。
そこはもう昔ながらの町内のお祭りの雰囲気。
近所の人達が自分らで夜店を出し、トラックの荷台をステージに見立てては参加自由のカラオケ大会。
オークションや抽選会もあるという、本当、ちびまる子ちゃんに出てきそうな、古き良き日本のお祭りがそこにあった。
来る人はみんな顔見知りで、老若男女がこの祭りのために集う。
これがお祭りのあるべき姿だなって。
このあともう1カ所行く予定のあった俺だが、目の前でビールを差し出されては男たるもの飲まぬ訳にはいかぬ。
まあ、移動の代行代も準備してくれるって事だったんで気兼ねなく飲んじゃったけど。
さあ、その仕事が21時に終了し、日中MCをしていた隣の海水浴場に代行で移動。
代行で夜の海に移動するなんてなかなかない。
ここでは毎年恒例のクラブイベントが行われていて、23時過ぎからDJシャバ駄馬男の出番。
もはやいい感じで酔ってはいるけど、夜中にもかかわらずオーディエンスはいっぱいで、クラブ慣れしてる子達も多いから下手な曲はかけられない。
さっきまで、60代くらいのおじちゃんおばちゃんのカラオケのMCをしてた俺はしっかりDJモードにスイッチし、ダンクラから山達経由のレディーガガみたいな、国と世代を超えた豪快な夏選曲をスピンさせてもらった。
1時過ぎ、いったん家に帰ろうと代行に電話するも、この夏一番の忙しさらしく何時にこれるかわからないと…。
帰れないけど明日は隣の海でビーチサッカー2日目の仕事。
「泊まっちゃおーーっと」
海で一晩過ごす。
朝、強い日差しが俺を目覚めさせる。
時計はまだ5時。
でも完全に目が覚めてしまった俺は、海をぶらぶらしながら時間をつぶし、少し早めにビーチサッカーの会場へ。
怒濤の23日は約2時間の睡眠だけで24日を迎えてしまう。
でも、、
俺けっこう大丈夫じゃん!
オールとかもいけんじゃねこれ。
と勘違いしながら、未だに取れない疲れを押してブログ更新中。
だって今日も朝4時半起きで仕事だったんだもの!
ねみぃぃぃぃーーーーっ!