いい天気が続きましたので。。。
そろそろ春でも探しに行こうかと。。。
行ってきました。
ハイ。。。。春の宮島。
天気はビミョ~な曇り空。
晴れてんのか曇ってんのか。。。前日までは青空も出てたんだけど
今日は風が冷たかったです。
しかし、宮島は。。。にぎわっておりました。
迎えてくれたのは、もちろんお約束の。。。
鹿さんたち
え~っと、以前毛並みがすっごい荒っぽく、ちょっと追いかけられた経験があり
それからは遠めに見る感じ?でちょうどいい感じな私。
クイィ??とかなんとか。。。なんか表現できない鳴き声も聞けました。
で・・・・ちょうどお昼くらいだったので、良い匂いにつられ・・・
ココで・・・
ハイ!揚げもみじ!
私はクリーム選んでみました。
ホクホクのアツアツで・・・クリームはトロトロ。
いや~~~久々にあたたかい揚げもみじ!
衣がサクサクしており、中はふわっふわだったので、美味しく食べました。
そして。。。今回は干潮の大鳥居。
ええ、ええ、もちろん鳥居の下まで行きましたよ~!!
こんな感じで、とにかく鳥居の下まで行けるのもまた貴重な体験。
しかしですねぇ。。。。近づくと迫力こそあれど・・・・
やっぱりあんまり綺麗じゃなかった(爆)
しーかーもーーー!!
私が苦手とする貝が。。。鳥肌もので並んでおりましたの。
「ヒエェ~~~」(ちょっと画像小さめで公開:爆)
今見ただけでも、鳥肌ものだ。
ギョギョ。。。やっぱこれは観たくないな。。。(なら写真出すな?)
でもさ、こういうのって、なんか自分だけじゃなく他の人にも見てもらいたくってっ(爆)
そして。。。不思議なものも発見!
・・・・・・・・。
アヤスィ~。
コレ怪しすぎでしょ。。。。何味なん?そのまんまなん??って突っ込みたくなった。
というか、ココ宮島よ???神戸??鳥取??なぜ??
あ!そうそう!もちろん沖縄とかもあったよ(←何でもアリなドロップたち)
そして。。。小腹にもう一つ入れたのが。。。
もみじ型のねり天。
なぜかねり天が多く、どれにしようかと思って。。。
悩んでいるうちに売り場を通り過ぎ?最後に見つけたのがコレ。
2度揚げ?してくれたので、食べる時はアツアツのカリカリ。
中は。。。明太子味(爆)
ま、いいさ。。。
それに、焼きたてのもみじまんじゅうも食べたけど。。。。写真撮り忘れ(爆)
とりあえず、食べ歩きつつ。。。宮島散策しましたわ。
あーーーーーーーーーーー!
肝心な、春ね!春!
そう・・・・桜の季節ですので。。。。ちょっとカメラで撮ってみました。
既にきれいに咲いている木もあるけど、何分咲き?なんでしょう??
え~っと、このまま今の気温が続けば、来週が満開になるのでは?と思いますね~。
しだれ桜?と五重塔がきれいにコラボしていたので。。。
こんな感じの写真も撮ってみました。
こんな感じで、宮島満喫。
市内に戻ってきて、ちょっとご飯でも。。。とお店に入ったのが
「出雲そば 一福」(←なぜ地元でも食べれる物を?)
ま、よーするにつまみ食いが脂っこかったので、あっさりしたものが食べたかったのだ(笑)
私は。。。。
大和芋のとろろそば。
向かいでMCは島根和牛丼&出雲そば
そして。。。このお店は母がいつも「舞茸のてんぷらが美味しいのよ~」と言っていたのを思い出したので
単品で食べてみた。
これ。。。サックサクで舞茸のうまみもしっかりあって
塩で食べるんだけど。。。。美味しかったです!!!
いや~~~、今日はなんだか観光気分で1日を終えました。
そして。。。久々に駅前の福屋へ行ったので。。。
ずっと気になっていた「かりんとうまんじゅう」を買って帰った。
和菓匠 あん寿 青柳屋 というお店で
福屋駅前B1Fで買えるのだ。
帰宅後、コーヒーと一緒に食べたんだけど。。。。
これは美味しい!!
一番外側が、かりんとうの味でまさにかりんとうのカリカリ感があり
中はこしあんのおまんじゅう。。。。
コレねぇ~コーヒーにもお茶にも合う感じ。
美味しゅうございました~。
という事で、今日は良く歩き、美味しいものを食べた一日でございました。