前回は6日(土)の《第1部》をご紹介したので、今回はその続きを紹介したいと思います。
6日(土) ~1日目~《第2部》
●蔵まちビアガーデン&酔っ払いラリー
一時的に雨が降りはしましたが、たくさんの人で屋台村は賑いました。
女性も多くいらしていました。屋台村で「女子会」なんて、良いと思いますよ
(第2回「屋台村」は7/15まで開催中です)
●大通り組 祭囃子披露
「夏」と「祭り」の雰囲気が盛り上がりました。
祭囃子に子供の頃の記憶がよみがえった方もいたとかいなかったとか…。
こうして1日目は終了したのでした。
7日(日) ~2日目~
1日目とは違って雨の心配もなく、前日同様に 開会⇒先着プレゼント
と2日目が始まりました。
●スーパーサマーダンスショー
フラメンコ「エストゥディオ・ボニータ」の皆様
ベリーダンス「ベリーダンスパフォーマンスグループSHUKR」
ヒップホップダンス「エサシダンススクール」
盛岡さんさ踊り「岩手県立大学同窓生さんさ会」
沿道で見学していた方々も一緒に"Let's さんさ踊り!"とても楽しそうです
4種類ものダンスを見られるということでたくさんの方々が見学していました。
その他にも「餅振舞い」や「流し卵めん大会」、『サマーライブ「ギター組合」』
「大ビンゴ大会」などが催されました。
良い天気とはいいかねる2日間ではありましたが、無事にすべてのイベントがおこなわれました。
たくさんの写真で「蔵まち市」の様子を伝えようと試みてみましたが、
実際に来て見て体験してもらうのが一番だと思います。
もしこのブログを見て興味を持ったなら、江刺・蔵まちへ足を運んでいただければと思います