オランジュリー美術館は無事に開館。並んでいる人もほとんどおらず,すぐに入場できました。昨日までのルーブル・オルセーと異なり,小さい美術館なので落ち着いてゆっくり鑑賞することができました。ショップも充実していて,書籍・雑貨等を買う生徒多く見られました。帰りの荷物が心配です。
オランジュリー美術館は無事に開館。並んでいる人もほとんどおらず,すぐに入場できました。昨日までのルーブル・オルセーと異なり,小さい美術館なので落ち着いてゆっくり鑑賞することができました。ショップも充実していて,書籍・雑貨等を買う生徒多く見られました。帰りの荷物が心配です。
6時30分に朝食を済ませ,8時20分にはロビー集合。8時30分にホテルを出発しました。現地ガイドさんの情報では,「オランジュリー美術館は本日開館するかどうかわからない。」という状況。ストは回避という情報も当初はありましたが,「やっぱりやるかも」に変わったらしく,加えて公共交通機関がストライキに入ったため,従業員が来ることができない影響も考えられます。とりあえず,オランジュリー美術館の開館に間に合うように出発しました。生徒の体調は良好。交通量は,ストの影響でむしろ少なめというよりかなりスイスイで,順調にオランジュリーに向かっています。
公共交通機関のストによって,休業する店舗があるようで,昼食場所も変更になる可能性があり,治安のよいシテ島周辺のカフェ等で複数の店舗で昼食をとる予定です。
〈2年生普通科〉
修学旅行一日目が終了しました。 一日目最後の楽しみは夕食のビュッフェ。早起きから始まった一日目だった事もありみなさんお腹も空いていた事と思います。選べる料理も多くて思わず食べ過ぎてしまった人も。学年みんなで食べるとまた美味しかったですね。ケーキは一人一個まで。
〈2年生普通科〉
長野志賀高原(ホテル)に到着しました。バスの道中では千曲川や上田市の街並みを眺めながら、山間部に見える雪の量が近づくにつれ少しずつ増えてくる事に期待が高まりました。 いよいよ志賀高原一ノ瀬となると、その雪の量に圧倒されました。 到着したバスからホテルまでの少しの雪道でさえ歩くのに苦労しました。 明日はいよいよスキー研修です。今日はゆっくり休みましょう。
〈2年生普通科〉
10時過ぎに羽田空港でバス6台に乗り換え、長野に向かいます。東京も天気が良く、バスから見える有名な建物に歓声が上がりました。富士山もスカイツリーもキレイに見えましたね。 12時前にバスは休憩し、お弁当の時間になりました。午後からは東京を離れ、長野に入ります。雪景色が待ち遠しいです。
午後2時からはみっちり約4時間,元ウィーン国立音楽大学教授,ノーマン・シェトラー先生によるピアノレッスン。ピアノ専攻の代表者4人が一人ずつ熱いレッスンを受け,他の生徒は聴講いたしました。アクセント記号の解釈や間の取り方(今回先生は「ま」シールを作って持ってきてくださいましたよ)。を丁寧に指導していただきました。ビアノを弾いた生徒たちも必死にその意図を理解し,表現しようとがんばっていました。最後は先生からドビュッシーの名曲の贈り物が…。御年89歳,素晴らしいレクチャーと演奏でございました。
ルーブル美術館の後にして,17時30分からはポンピドゥーセンター。ポンピドゥーセンターは現代美術の鑑賞や美術関係の書籍の購入等が目的でした。19時過ぎまで同センターで思い思いに過ごしました。明日(12/5)は,パリではルーブル美術館がストライキとのことでしたが,公共交通機関もストライキに入ることが決まり,交通事情がどのようになるか不透明とのことでした。今年は特にストライキが多方面にわたっているようです。
今日は朝からとにかく歩き続けてクタクタとなり,旅行開始から3日目で疲れがピークに達しつつありますが,夕食を食べて少し元気になりました。明日も6時30分から朝食,8時20分出発。現在のところ,旅程に変更はありません。
楽友協会の後は、「分離派会館」へ行きました。クリムトの大作「ベートーベン・フリーズ」を見学。楽友協会から階段の上り下りが多く、皆さん少しお疲れぎみでしょうか。その後、中央墓地へ行きました。ヨーロッパで二番目に広大な墓地の中、32Aのブロックに偉大な音楽家たちが眠っています。集合写真の背景には、左からベートーベン、モーツァルト、シューベルトの墓が見えています。23年前の初回研修旅行から、現地ガイドを務めてくださっている豆田さんの案内を聞きながら、昼食レストラン会場にやって来ました。メインは焼いた鮭、デザートには柔らかいスコーンのミルクがけ。ほぼ全員が完食です♪。
23年前の初回研修旅行から、現地ガイドを務めてくださっている豆田さんの案内を聞きながら、昼食レストラン会場にやって来ました。メインは焼いた鮭、デザートには柔らかいスコーンのミルクがけ。ほぼ全員が完食です♪。