![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/e12aa1772fa52cf7570c1dc0c74f93b4.jpg)
以前にも紹介しましたが再度アップします。沢庵を漬ける過程を家ではあら漬けと呼んで、初めに大根を塩漬けにします。それから本漬けで糠と漬物の素と塩で塩漬けした大根を漬け直して沢庵にするんですが、その漬け直す前の大根が結構、旨いんです。昨日、又、漬け直す作業をしたので塩漬けした大根を取っておいた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/4327ec9a01339089b24303188abb793b.jpg?1640173132)
マヨネーズ、一味唐辛子、味の素、醤油を絡めて塩漬けした大根を頂く。気持ち悪いと思われるでしょうが、コレがパリッと歯ごたえ良くビールのアテにご飯の友にイケるんですね。酸っぱい古漬けの沢庵もこの食べ方で頂いてます。コレ、居酒屋で突き出しに出したらグーやと思いますね。もし、こんなん出されたらその居酒屋のトリコになりますわ。まぁ、お試しあれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/4327ec9a01339089b24303188abb793b.jpg?1640173132)
マヨネーズ、一味唐辛子、味の素、醤油を絡めて塩漬けした大根を頂く。気持ち悪いと思われるでしょうが、コレがパリッと歯ごたえ良くビールのアテにご飯の友にイケるんですね。酸っぱい古漬けの沢庵もこの食べ方で頂いてます。コレ、居酒屋で突き出しに出したらグーやと思いますね。もし、こんなん出されたらその居酒屋のトリコになりますわ。まぁ、お試しあれ。
以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます