のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

お土産いただいちゃいました。!

2024年11月24日 | プレゼント
こんにちは~

だんだんと冬に近くなってきている福岡お~じ地方。

朝がつらい飼い主です・・・布団から出たくないですね

お~じさんは、体調は落ち着いてます。



「お~ちにもうまうまくだしゃい!」

食事時にはたいてい、そばに引っ付いてます。

食べ物以外はだいたい寝てますが・・・

12月で15歳6か月。無理もないでしょう。

のんびり過ごしてもらいましょう。

さて、お題。

埼玉の友人から、富山旅行のお土産いただいちゃいました。



おいしそうなものがいっぱい!ドラえもんもかわいくて!!



崎陽軒シウマイとか未来のレモンサワー!




シウマイはさっそくいただきました。

自分でもシュウマイ作るけど、全然違った!肉肉しい感じがすごくおいしかった。

これが崎陽軒のシウマイか~~。



で、レモンサワー。

Xとかで見たことあったけど、飲んだことなくて。

レモンが入ってましたよ。面白いですね~。味もおいしかった!

特にうちののんべー旦那、大喜びでした。

mama、ありがとうね~(^^)


さて。来週は11月最終週。

頑張っていきましょう!!

ではまたね。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道からうまうま便!

2024年11月17日 | プレゼント
こんばんは~

ちょっとづつ冬が近づいてきているような…そんな感じの福岡お~じ地方。

まだそんなに寒くないです

お~じさんは・・・落ち着いてます。

膿皮症とかはやっぱりぼちぼちあるんですが。

あまりお薬ばかりってのも抵抗あるから、そのまま経過観察中。



甘えっこしてます。

食欲も落ちてないし。一部お芋はべって出すときあるけど、それでも食べてます。



食事時には必ずそばにスタンバイしていろいろゲットしてます。


                            

北海道の友人のどんぐりごはんさんから、美味しいものが届きました!



お米!「ゆめぴりか」

それからそふとさけとばに、石狩ラーメン、銀杏草、お~じにもおやつ!

たくさんありがとうございました。

そふとさけとばは、旦那がどうしてもワインで食べたい!と・・・さっさと食べてました

お米もラーメンもすごくおいしかったです。



石狩ラーメン、お出汁がおいしかった。鮭の魚醬と中骨と昆布をお出汁に使っているそうです。

お米はおにぎりに・・・っていうのは余ったらお昼ごはんにラップで包んでそのまま持っていけるから楽なのよ(^^)

ゆめぴりか、美味しかった~。

ごちそうさまでした!!


最後は、メモ代わりの実家ご飯。



焼いたパンのおすそ分け、白菜の浅漬け、レンコンのきんぴら、
肉巻きおにぎり、肉団子としめじの煮物。


パンは変わらず時々時間のある時は焼いてます。



左の大きなのは、中にハムチーズを挟んで上はマヨネーズをかけて焼いたもの。

こういう総菜パンは、旦那が好きなんですよ。ハイカロリーなんですけどね

さた、また明日からがんばらねば。

あっという間に時間が過ぎていきます。

インフルエンザの予防接種もどこかでうたないとな~。

ではまた。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の受診介助。

2024年11月10日 | 日記
こんにちは~。

福岡お~じ地方、曇りです

お~じはのんびり過ごしてます。



ごはんもしっかり食べてます。時々おやつのおいも、ぺってすることあるけど(^^;・・・最近イモはあまり好きではないらしいです。

お散歩もちょっと歩いてクン活してます。

穏やかです。

飼い主の方は…毎日あっという間かな。

家事して、仕事して、時々実家の母のお世話。

母、腰部の脊柱管狭窄症にて整形外科受診中。第2から5の腰椎間が悪くて・・・今薬で見ているけど、副作用とかであまりよろしくないらしい(^^;

九大から来られている非常勤の先生に診てもらって、薬きかなければ手術する??ってことも同時に検討。

脊柱管狭窄症もあまりひどくなると、手術しても症状は改善しないから、するなら軽い方がまだいいかというのもある。

要は神経にかかった圧を逃す手術なので、痛めた神経はよくならないってこと。

次は3週間後に再診。私は受診のお手伝いと、難聴の母の耳がわりです

年とるといろいろ出てきますね。


メモ代わりの実家ご飯。



ナスとツナ缶の甘酢炒め、美唄鶏飯(以前お友達にいただいた鶏飯の素を使用。おいしかった!)
クルミパン、白身魚のトマト煮。



昨日借りた本も載せておこう。



あさのあつこさんの時代物小説(面白い!最近のお気に入りです)

図書館で「フィンランドで〇〇したい人におすすめの本」ってセットの三冊。

「○○したい人におすすめ」ってタイトルで、福袋みたいに3冊紙袋に入って中身は見えないようにして、借りれるの。

なかなか図書館も面白いことしますね。


では今日はこの辺で。

来週もがんばりましょう!!



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~じの受診結果と新米!

2024年11月04日 | プレゼント
こんにちは

福岡お~じ地方、晴れ。

気持ちの良いお天気です。

さて、お~じさん、10/29(火)に病院受診。

目の下のできもの、見てもらいましたが今のところ悪いものではないみたいで経過見てます。

体重は11.95Kg、甲状腺の検査はT4が2.58で正常範囲内でOK!このまま朝晩のチラージンS1.5錠で継続。

今までは二か月に一回甲状腺の血液検査してましたが、次は年明けでいいでしょうとのこと

ちょっとほっとしてます。



お薬とサプリも1か月分もらってきました。
ウルソ(1錠/日)にチラージンS(3錠/日)
抗生剤にプレドニンとサラゾピリン(胃薬)が三日に一回。
黒い袋はおなかのサプリ。ピュリナプロプランフォーティフローラ。

そんなお~じさん。10/31はハローウィンだったので・・・



頭に帽子乗っけられて、むっとしてました。



「おやつないんでしゅかね?」

食欲は健在です。

15歳の賞状も市からいただいちゃいました(今は15歳と4か月)



結構うれしいものですね。



                     

新潟のブログ友達のラピスちゃんちから、嬉しいお届け物が。



新米でーす!

「新之助」!ブランド米ですよ。


どうやって食べようかなと・・・迷いましたが、昨日、母を呼んで瓦そばしたので、その時におにぎりにしました。



新米、美味しかったです!(にぎり方が雑ですいません

ごちそうさまでした。

ちなみに瓦そば。



たま~に、ホットプレートで焼きます。カリカリにした方が好みです。

では、また。
今週も頑張りましょう!



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする