のんびりお散歩日記

わんこ生活を中心に日々の生活を書いていきます。

野菜高いですね。

2025年01月19日 | 日常
こんにちは~

今日は福岡、お~じ地方は、良いお天気です。

最高気温も14度くらい。あまり寒くありません。

最近寒かったからほっとしますね。

お~さんは、体調安定。

大きな変わりはありません。



昨日は、朝シャンプーした後、掃除機に吠えまくり・・・テレビのわんこに吠えまくり・・・お疲れのようで午後からはよく寝てました。

飼い主の方は、マイペースに忙しい?日々を送ってます。

昨日土曜日はお休みだったので、母を呼んで餃子パーティー。



餃子の中身は、豚ミンチ+合いびき肉、白菜、玉ねぎ、長ネギ、シイタケ、にら、ニンニク、ショウガ。味付けはオイスターソース、しょうゆ、塩、ごま油です。

で。感じたのが…やっぱり野菜高い~!ニラ一束270円でした。白菜は中くらいのが230円。
本当は、白菜ではなく、うちはキャベツで餃子作ることが多いですが、キャベツは一玉300-400円くらいなので、今回は白菜にしました。


秋くらいに頑張って冬野菜、畑で作っておけばよかったわ~って思いました(^^;・・・今は分葱がちょろちょろ。あとは荒れてます。草取りもしてません。

春になったら、畑はまた作ろうと思います。

でも、野菜、もう少し価格、落ち着いてくれたらいいですね~。


                      


今日は、母連れてプールで水中ウォーキング(週一回だけど、けっこう続いてます)

それから図書館によって本借りてきました。




まだ職場の上司に借りた「八犬伝」山田風太郎さん作の上下巻、途中。
やっと上巻読み終わったとこ。虚の世界(八犬伝のストーリー)と実の世界(馬琴さんの日常?)が交互にあって、まずまず面白いです。

さて。

明日からまた頑張ろ。

1月も時間がたつのがはやいわ~~。

ではまた。



「またでしゅ~」




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日~(^^)

2024年09月22日 | 日常
こんにちは~

なかなか暑さが引かない福岡お~じ地方。

でも、昨夜、すごい雷雨⚡

でもお~じも私も爆睡?

ほとんど気が付かずよく寝てました。

今日は久しぶりの雨ということで、・・・お~じ散歩は中止。



「え?そうなんでしゅか?」

日曜日ということもあり、朝からパン焼いたりしてます。



ゴマチーズロール。

焼きあがったら…においと気配を感じて起きてきた。



パン焼ける匂いはいいものね。


この連休は、三日とも休み。

久しぶりにのんびりできそう・・・っていうか、やりたいことやろうって思います。

今日はこれから午前中、母連れて市内のプールで水中ウォーキング予定。

時間あったら、エプロン作ろうかと思います。…主婦の作業着。すぐぼろぼろになります

お~じも穴開けてくれるし。


後は図書館で借りてきた本読みたいな~。



時代小説。

中島久枝さんの「日本橋牡丹堂菓子ばなし」面白くて昨日借りてきて1冊と、2冊目の半分まで一気に読んでしまいました。

読みやすくてほっこりします(^^)


ではまた。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム

2024年05月12日 | 日常

おはようございます

今日は雨。

予定なし・・・ということでのんびり過ごしてます。

パンがなくなるので、焼いてたり、後からちょっとミシン使ったりしようかなと思ってますが…基本的に本びり日曜日です。



お~じもだらだら。



いつも通りのんびりですね

今週は・・・平日はやっぱり忙しかったな~。

ゴールデンワーク終わった後だから当たり前ね(^^;

昨日の土曜日は、午前中は実家に行って、外壁塗装の打ち合わせ。

そのあと、間に合いそうだったので、一人で宗像ユリックスに行ってこういうの見てきました。「銀河鉄道の夜



プラネタリムであったの。

天井ドームに映像が映って、それがとても美しくて…行って良かったわ~。

宮沢賢治さんの物語は、どれも美しくていいわ~。

たまにはこういう気分転換も大事ね。



ついでにユリックスにある図書館で。



本借りました。

会社の人からも「薬屋のひとりごと」と「ハイキュー」借りてるし…読むものがいっぱいでちょっと幸せです。


さて。来週もがんばりますか。

ではまた。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の外壁塗装見積もり、図書館、眼科受診など。

2024年03月03日 | 日常
こんにちは~

今日も寒い福岡、お~じ地方。



お~じは旦那と一緒にぬくぬくしてます( ´艸`)

お腹の状態も、お薬二日に一回で調子いいみたいです。

関節の方はあまりよくなくてカタカタした歩き方ですが・・・(^^;これは年だからもう仕方ないかな。


飼い主の方は、お仕事やっぱり忙しいですが、先週木曜日は代休もとれたし・・・今週も土日お休みもらえたし。

一応実家には総菜届けに行きました(メモ代わりに乗っけてます)


木曜日は、パンと、かぼちゃのポタージュ
豚肉の野菜巻き、肉団子と白菜のスープ煮。


昨日の土曜日は、イワシの煮物、鶏じゃが、
カリフラワーの豆乳スープ、きんぴら。

実家の方は、そろそろ外壁塗装しなきゃなという話も出てて、昨日、業者さんに見に来てもらいました。

大きな破損はないけれど、経年劣化で、ひびが入っているところがあったり、塗装が浮き出て気おたり、紫外線で白くなってたり。。。

一応見積もりだしてもらうようにしました。

ま~、ぼちぼちやっていきます。


それから昨日はそのあと図書館へ。



小川糸さんのツバキ文具店の続編の「キラキラ共和国」「椿ノ恋文」
鎌倉で代筆業をしている女性が主人公。読みやすいし面白いですよ。

読みたい本はいっぱいあるので、図書館で予約して借りに行きます。

でも本当に何度も読みたい本は購入します(^^)


さて。来週はまた忙しそう。

そうそう。書いておかなきゃ。

木曜日の代休で、眼科行って眼底検査したらその散瞳薬にアレルギーおこして、充血、目のかゆみ、眼脂。ちょっと大変だった。
おまけに白内症、ちょっと始まっているらしく目薬追加。
現在、白内症予防、含めアレルギーとか疲れ目とかの目薬4本利用中。ちょっと、とほほ(^^;


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~じのおなかと本とお菓子

2024年02月11日 | 日常
こんにちは~

福岡、お~じ地方、曇り。

なんとなく寒い日が続いてます。

でも来週は4月くらいの気温になるって天気予報で言ってました

もうちょっとしたら春かな~?まだかな~?🌸

お~じさんは、なんとなく、調子は今一つ。

うんPは、良くなったと思って、薬を隔日にしたら、しばらくして粘膜便と軟便に逆戻り。

今週は、動物病院にいって、薬の調整を相談してこなきゃなと思います。

でも本犬、食欲はばっちりです。


朝ごはん食べてる私に、何かよこせと言っております(^^;



私の今週の出来事は。
楽しみにしてた本が借りれました。


坂木司さんの「アンと幸福」

「和菓子のアン」シリーズの最新作。やっぱり面白い。大好きな和菓子もいっぱい出てくるし、一気に読んでしまいました。2時間くらいかな?
デパ地下の和菓子屋さんで働く女の子が主人公の物語。
これはシリーズ4作目だったかな。
1.2作目の文庫版は持っているんです(何度も読みたい本は買ってます)
お勧めです。

町田その子さんの「52ヘルツのクジラたち」
これは読みたかったけど、なかなか読む機会がなくて、ちょうど図書館に行ったとき、書棚にあったので借りました。
まだ読んでなくて、今日読もうかなとおもってます~。

「藤城清治展 愛の贈りもの」
これは影絵の世界。みんなどこかで見たことあると思います。 
みてて楽しいような懐かしいような。。。

図書館、10冊まで予約できますが、だいたいいつも10冊予約してます。
ネットで新刊とかどういうのあるか見て気になるのとか読みたいの、チェックして予約してます。本当に便利。
図書館、ありがたい。


               

今日はのんびり過ごせたので、おやつも作成。



ビスコッティ。

結構好き。

「暮らしの手帳」のバックナンバーにレシピがあったので、それを参考に作成。

…レシピあっても、なかなかそこに私のテキトー成分が入りますので(^^;勝手にアレンジでやってます。

今日はゴマ油15g、卵1個、シュガーカット適量、オートミール50g、薄力粉50g、ベーキングパウダー少々、レーズンとクルミ少々。
まとめてナマコ状態で180度15分。そのあと、粗熱とって切り分けて150度で30分焼き上げ。

サクサクでいい感じです。


ではまた来週も頑張りましょう。



「じゃねでしゅ」







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする