四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

猛暑のために果物が腐る。 山梨産の桃は割れていた。

2011年07月11日 15時37分56秒 | 食文化
この暑さ、人間が狂い死に死しているだけではない。豚も鶏も牛も、脳味噌が溶け出して、片足ケンケンで踊りながら死滅していく。

ウィルスではない。この猛暑が原因である。嘘だと思うなら私のところに来てこの私を見てみるとよい。
「片足ケンケン石蹴りホイホイ」などと言って路上でパンツ一枚の男を発見することであろう。

あまりの暑さに食欲もない。こういう時は野菜と果物でしのいでいる。
果物はどれもこれも値段が高い。さくらんぼに桃にスイカと食べたいものばかりである。
ご飯類を食べないのだから予算を果物にシフトさせて、今夏はスイカもさくらんぼもかなり食べたのだ。

そしてついに桃まで買ってしまった。しかも、山梨産の高級桃である。
最近山梨の果物の評判が落ちている。

ももを冷やして武者震ように食べたが、味がない。甘くない。随分歯ごたえもなく、水っぽい。
驚いたことにあの桃の種がまっぷたつに割れているのである。
放射線を受け過ぎたのか? 恐るべきである。
原因は分からないが、この猛暑で育ちが悪い。すぐに腐ってしまう。
山梨などと名前が縁起がないのか、さくらんぼなら山梨よりも山形で有る。
桃は栃木産でなくて喜んだのであるが、山梨産もダメか?

先週スイカが少し安かったが、今週になって5割高になっている。
猛暑が続いているせいで品不足なのか?

とにかく、まだ桃は高級品である。この高級品でさえ、味がこんなに落ち種が割れていることは、割れた種から桃太郎が飛び出してくるのかと思って見ていたが、何も出てこないで、ケロンパスのような虫が出てきた。

ケロンパスでやんす! 幻覚を見たのかもしれない。
私のこの暑さで路上に出て、「片足ケンケン石蹴りホイホイ」と、踊っていることであろう。


最新の画像もっと見る