すこし江口ともみに似ている。
たいらいずみ
多以良 こちらは競輪選手のメモ パン屋さん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%A2%9D%E5%80%AB%E5%AD%90
上條倫子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
かみじょう のりこ
上條 倫子
プロフィール
出身地 日本 東京都
生年月日 1984年9月5日(25歳)
最終学歴 慶應義塾大学経済学部卒業
勤務局 NHK放送センター
部署 東京アナウンス室
職歴 高松→東京アナウンス室
活動期間 2007年 -
ジャンル 地域情報
公式サイト NHK
出演番組・活動
現在 本文参照
過去 本文参照
その他 高松・岡山両局地上デジタル放送推進大使
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ
表・話・編・歴
上條 倫子(かみじょう のりこ)は、NHKのアナウンサー。
目次 [非表示]
1 人物・経歴
2 現在の担当番組
3 過去の担当番組
4 イベント
5 同期のアナウンサー
6 外部リンク
人物・経歴 [編集]
詳細は基礎情報を参照。白百合学園高等学校、慶應義塾大学卒業後入局。大学時代はテレビ朝日アスクに通っていた。
入局後の2007年10月、岡山・高松地区の地上デジタル放送推進大使を、当時の勤務地松山局の大使と兼務していた鈴木奈穂子アナ(東京アナウンス室)から引き継いだ。後に岡山県分については魚住優アナが引き継ぎ、以後は2010年度改編に伴う東京異動(同年3月2日付)まで香川県分に限り引き続き活動した。4年目での東京異動は地方局→拠点局→東京の異動パターンが定着した近年では異例のことであった。現在は東京アナウンス室最年少の女性アナウンサー。
趣味はイラスト。度々出演している「ケータイ大喜利」でもその腕前を披露したが、司会陣には不評であった。
現在の担当番組 [編集]
いずれも2010年3月29日から担当。高松局の先輩でもある鈴木奈穂子アナの後任。
首都圏ネットワーク
もうすぐ9時プレマップ、週末プレマップ
過去の担当番組 [編集]
着信御礼!ケータイ大喜利(2007年9月1日以降2010年1月まで5回出演)
これこそ!わが町 元気魂(2008年1月2日)
ゆく年くる年(2008年12月31日 - 2009年1月1日)
NHKのど自慢「平成20年度チャンピオン大会」客席リポート(2009年3月14日)
ニュースウォッチ9(2009年2月23日 - 27日/一柳亜矢子不在時の代役)
おはようかがわ ほかテレビ・ラジオニュース
♪笑ってうたって♪しあわせ家族
バンクーバーオリンピック中継司会
イベント [編集]
1日巡視艇船長(2008年5月11日、高松海上保安部主催「海上保安の日」記念イベントで)
同期のアナウンサー [編集]
※上條の同期はNHK改革に伴うリストラの只中だったこともあり、全員合わせても5人しかいない。近年では最少人数で、転勤も比較的早い。
井上裕貴(松江)
清水敬亮(宮崎→釧路)
藤井まどか(鹿児島→大阪)
森花子(甲府→水戸)
外部リンク [編集]
アナウンスルーム・上條倫子
この「上條倫子」は、アナウンサーに関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています(アナウンサーPJ)。
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%A2%9D%E5%80%AB%E5%AD%90」より作成
カテゴリ: NHKのアナウンサー | 地上デジタル放送推進大使 | テレビ朝日アスク出身者 | 東京都出身の人物 | 1984年生 | 存命人物
隠しカテゴリ: アナウンサーのスタブ項目