四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

10/27のツイートまとめ

2010年10月28日 06時50分06秒 | 日毎起こること
aoinomikado

近代日本の夜明けにイギリスが関与できたのは、薩英戦争・下関戦争で薩摩・長州がイギリスの圧倒的な強さを知り、攘夷という考えが吹っ飛んだことにもあった。薩長の田舎侍が勝利するためには、イギリスへの擦り寄りと売国根性がなければ出来なかったのである。よく売国と言う言葉を使うが歴史が示す。
10-27 23:37

江戸が破壊され、明治政府ができたのはイギリスの支援だと言われている。兵器や資金はイギリスの資本家などが援助し、その見返りにイギリスからの商品を大量に輸入し、近代化のため建築なども西洋流にし、和医学も放棄した。強力な仏教思想も、暦も西洋流になり、服装も舞踏も西洋一辺倒になる。
10-27 23:25

5000年前の男アイスマンが腕につけていた薬草袋のことを考えると人間が自然から薬を作る技術を持っていたということになるが、漢方で考えると特別不思議ではない。漢方の歴史は五千年を超えている。そして現代につづいている。日本では漢方を発展させ和漢方を開発したが、明治政府が洋医学を支持。
10-27 23:21

神秘主義は10年ごとに話題を呼ぶ。いまならお金儲けに繋がるようである。神秘主義に就いて楽しみたいのなら、本物の文学者コリン・ウィルソンの『世界不思議百科』を読まれると、私の出番もなくなってしまい、『ダ・ヴィンチ・コード』の種明かしにもなってしまう。コリン・ウィルソンはすごい作家だ
10-27 23:15

@utadahikaru 宇多田さんも自然に関心があるんですね。音楽の源泉は自然ですよ。いい歌作ってくださいね。
10-27 23:07

@yumetomirai ??? ??? ??????. ????? ?? ?? ????? ?? ?????.
10-27 23:01

@Tomo_Tazawa 今晩は。ustream拝見、田澤さん出演されていませんでしたが、出なくとも応援しております。美魔女に振り回されないで、ご自分のペースでお進み下さい。急激に寒くなりました。お風邪を引かないように!
10-27 22:53

「報道ステーション」の古舘伊知郎が自然災害に対して深い関心を示しているので、キャスターとしては信用している。漸くジャワ島の火山噴火のニュースにありつけた。
10-27 22:44

奄美大島に台風14号が迫っているのであるから、気象庁で注意をうながすだけでなく事前対策を行えるような工夫が欲しい。事後対策は事前対策よりも費用が嵩むのである。食料・水・火力、電気・電信・水道・ガスが使えなくなれば近代兵器が使えない。そうすれば原始的な生活を強いられる。生きる力だ!
10-27 22:42

こう寒くなると暖房のために、人間はエネルギーを大量消費する。夏もそうだったが、冬も同じようにエネルギー大消費に走る。それで地球はさらに加速し気候変動が激しくなる。温暖化ということではなく、暑さと寒さがエキスパンション化され中間的な温度がダウンサイジングされている。貧富の差を模倣!
10-27 21:32


この間まで、熱い・熱いで苦しみ、その後遺症が続いていたが、この間からは寒い・寒いで血行が悪くなってきている。 寒い!
10-27 21:27

一般会計も特別会計も国民には今直接関係ない。石井紘基が殺された理由は、特別会計は国会議員がコントロールできないところにあるということをバラしたためか。それよりもハイチのコレラ、ジャワ島の火山噴火、インドネシアの地震など詳しい情報がほしい。インドネシアでコレラが発生すると日本も危険
10-27 21:24

災害や社会福祉に対しては実際状はほどんど何もなされていない。
10-27 21:20

この監督は頭が悪いのだろう。金で動き易い顔をしている。品がなく碌で無しには人気があるようだ。オリンピックで恥をかき、恥の楽天と手を結ぶ。楽天も野村監督を追放しておき、今度は落ち目同士で手を結ぶ。 RT @47news 星野新監督の一問一答 http://bit.ly/a9FzMF
10-27 20:53

電磁波がどれほど危険であるか、電磁波の本を読んで勉強してください。特に妊娠中の胎児への影響がどれほど恐ろしいか。これについての内容は放送大学の特別講義で見ることができます。誰でも入れるアリコと放送大学、只でも見れるから皆さんも勉強してはいかがでしょうか。
10-27 20:45

最近の科学的な研究では、古代に言われてきた偉大な思想を裏付けするような結果が多く出てきている。科学も思考の結果であるが、思想も思索の結果である。古代には実験をしなかったが、その思考は極めて深い段階まで試作しているのである。「想定できるものは実現する」アリストテレス。
10-27 20:41

英語のヘーゲルが行方不明になった。
10-27 20:36

道州制というのは、地域の文化を抹殺する。すでに市町村合併でそれぞれの特性が急速に変化し、もともとある文化的な面が消えている。それぞれの違った色の水を混ぜる現象と同じである。群馬と栃木と茨木では全く異なる。太田と足利、館林と佐野、小山と結城では、全く役所も図書館も違っている。
10-27 20:29

色々な場面で、政治的な面がでる。国民が小さな所にも対応できるほど知的でなければならない。愚民政策ほど愚かなことはない。今の政府が倒壊してもやがて来る知性的な国家が出来上げる。喧喧囂囂は一種のアウフヘーベンである。
10-27 20:25

属国です。漢文教えて下さい。 (#bimajo live at http://ustre.am/pk7X)
10-27 20:04

江戸川区議にも美魔女がいます。 (#bimajo live at http://ustre.am/pk7X)
10-27 19:58

認知症の人に物を売った場合、料金は取れないように法律で決めればよい。精神障害者は犯罪に問えないように、認知症の人に物を売った人間は厳罰に処するよう法律を作ればよい。この国は詐欺犯罪に対して寛容すぎる。
10-27 19:39

モンテニューやJ・S・ミルがやはり学校もいかないで家庭で教育を受け、幼少の頃から大人たちとラテン語で議論したという。そいういう早熟な子供が多くいた時代と、今日では異なるようだが、スポーツや音楽に関しては今では幼少からエリート教育を行ってその成果を得ている。論語は三歳から始める。
10-27 12:32

生まれた時から老化現象が早かった。小学校の低学年で老人会で年寄りとお茶を飲み、教師と政治的に対立し、中学では最早同級生たちとは付き合えず、成人した姉御達とお付き合いさせていただき、十代後半では一周り上の人間と寿司屋で議論し、お代は私が担当。30代で肩こりとなり、老眼が始まりなう。
10-27 12:23

大災害のオンパレードの21世紀であるが、カタストロフィーで世界がひっくり返る大惨事の世紀でもある。アメリカの核兵器ミッシングは第三次世界大戦の不吉な予兆ではないかとさえ思わせる。
10-27 12:09

CNN.co.jp:ブッシュ前米大統領、断酒から派兵までを近刊で回顧 http://t.co/VIa0pYm via @cnn_co_jp
10-27 11:30

CNN.co.jp:核攻撃用の暗証番号を紛失 クリントン政権期 http://t.co/i05GXkW via @cnn_co_jp
10-27 11:29

CNN.co.jp:米空軍の核ミサイル50基、一時通信不能に http://t.co/eCsDj8C via @cnn_co_jp
10-27 11:28

紙の辞書より電子辞書の普及率が高くなっているのと同じで、電子ブックも紙の本を超えだしつつある。あまり一箇所に多くの電子書籍を入れていると、持ち歩きのときは一冊に集中しないから読むことにも散漫になる。今の書籍なら散漫になっても読めるものが多いのかもしれない。新書は立ち読み5冊可能!
10-27 11:26

twitter では、芸能人よりも実業家や評論家、政治家などの方が人気が高い。過去の芸能関係者はほとんどフォローされていないが、これが時代を象徴している。
10-27 11:15

昔から、軍事情報は共産党に聞けと言われていた。最近は共産党も衰退し見る影もない。みんなの党にも追い越され、一体何をやっているのかも判らないほど、弱小化している。消費税廃止、憲法9条を守れ、などと繰り返しやっているだけでは効果はない。マクドナルドの藤田田も応援しないだろう。
10-27 10:56

世の中情報の攻撃で、核の攻撃よりも遥かに人心を害する面が強くなっている。これは高出力のビーム光攻撃のようなもので、本人が気づかぬ間にドンドン肉体がただれ、気づいた頃には本人がいなくなっているようなもので、自分を見失うのが情報である。情に報いるためにはこれを制御しなければならない。
10-27 10:45

写真だけでは判らない面が映像では見えてくる。体重も推測でき、全体のバランスや教養の奥行きも見えるから、判断基準としては写真よりはよい。ブログの内容はさらに重要である。 (#bimajo live at http://ustre.am/pk7X)
10-27 10:36

中国古代思想は明治の中頃までは生きていたが、その後は西洋学に押され、国学とともに廃絶されていった。国学廃絶に関しては、島崎藤村の『夜明け前』に詳しい。また、明治政府は「廃仏毀釈」を行い、我が国の重要な仏教美術を海外に流失しさせ取り返しの付かない失態を行った。「塀もなかりし興福寺」
10-27 10:30

韓国は最近この漢語の力を改めて認識し、エリートに成る若手に漢文を習わせている。古代の思想が現代に役立ち強力な国家体制を作るためにも必要であり、中国が世界制覇を狙うその思想背景をも会得するためには絶対的な要素であると、韓国は考え出している。アメリカは日本よりも韓国を重要視している。
10-27 10:26

言語の力。日本人は既に漢文を見放し、義務教育ではこれを行っていない。漢字は改めて言うまでもないが、五千年の歴史を有し、他の古代言語が衰退している中、三千年前に完成し、今日に続いている。篆刻に至っては五千年であるから、連綿たる歴史を担っている。中国人は直ぐ様五千年の歴史を貫通する。
10-27 10:20

かなり以前ではあるが、NHKbshiだったと思う。中国人のバレリーナが『白鳥』というテーマで表現した。湖の方ではない。それは足先から指先まつ毛の先まで全てが表現の中に入り、見事なまでに恐ろしく驚嘆したことがあった。身体の動きでここまで表現できるか?、と。千手観音もそうである。
10-27 10:13

確かに機械の進歩は目覚しいものがあるが、人間の堕落も目覚しいものがある。進歩する必要のないものが進歩し、進歩する必要のあるものが退化している。例えば、こういう風景は日本でも変わらない。 http://twitaddons.com/pic/detail.php?id=2227121
10-27 09:37

実業界に三井物産総帥益田孝(鈍翁)がいた時代は、他の実業者たちも恥ずかしながら茶人の世界に足を踏み入れ、美というものを理解しなければならなかったが、今の成金はほとんど興味もない世界になり、小型ジェット旅客機を手に入れることが夢である。そういう時代の文化勲章であるから、質がない。
10-27 09:34

人の情熱を包み込むバレーという美しき演技! そのバレーさえも飲み込むシェークスピアの演劇とは何か? 何十度となく演技をしながらもまだ足りないと感じさせる向こう側にあるものとは何か? チャイコフスキーの『白鳥の湖』を何万回も踊らせるこの音楽とは一体何か?
10-27 01:28

たまたまTVをつけたら、ちょうどNHKの『プロフェッショナル』をやっている。誰かと思えば吉田都である。44歳までプリマドンナを務めるなど日本のバレーの中ではたやすいかも知れないが、英国ロイヤルバレーである。文化勲章を貰っても出来ないことである。おつかれ様でした、スーパレッスンを!
10-27 01:24

首が回らない。首がまわらないのは寝違えたからである。その他色々な意味でも首が回らなくなっている。140字の魔物に捕まっていることもその一つである。
10-27 00:14

介護や年金の間抜けな国かと思っていたが、文化面での狂いも酷いものがある。そもそもノーベル賞という個人賞に文化勲章は頭があがらない。国家の勲章であるから、中国の属国にならずとも、ノーベル賞の足元以下である。たまたまルソーの『学問芸術論』を読んでいたが、真面目に文化を考えて欲しい。
10-27 00:12



最新の画像もっと見る