こんばんは、M氏です。
先週は2頭が出走しましたが、共に大敗と厳しい流れが続いています。
特に6月になってからは愛馬が全く走りません、さすがにこの流れには反省しかありません。
まず土曜の中京6Rにアルフヘイムが出走しましたが、10着でした。
現地観戦に行きましたが、パドックでは緩さが目立ちましたし、馬体もまだまだ非力さが目立ちました。
レースではスタート出遅れ気味から中段から進めます、折り合いはついていましたし、4角までの感じは非常に良くて、これは来たかなと思いましたが、直線では伸びが全くありませんでした。
ルメール騎手は上手く乗ってくれましたが、やはり荒れた馬場が合わなかった印象ですね。
このメンバーで権利が取れなかったのはかなり厳しい結果としか言いようがなく、未勝利引退が濃厚になってしまったと思います。
権利が取れなかったので、節を開けないと出走ができないので、次は小倉の後半開催になってしまうかもしれません。



もう一頭のクレオールは日曜函館4Rに出走しましたが、13着と大敗しています。
パドックの仕上がりは馬体がふっくら回復しており、トモがしっかり入った踏み込みでメンバーの中では良い仕上がりに見えました。
レースでは今までのレースとは一変の逃げの手になりました。
道中に捲る馬が出た事で、いきなりのペースアップに対応出来ずに直線ではもう余力がありませんでした。
負けはしましたが、レース振りに進歩が見られましたし、この走りが次のレースに繋がるのではないかなと思いました。
武藤先生も悔しかったみたいで、連闘を視野に入れての続戦となりそうです。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村
先週は2頭が出走しましたが、共に大敗と厳しい流れが続いています。
特に6月になってからは愛馬が全く走りません、さすがにこの流れには反省しかありません。
まず土曜の中京6Rにアルフヘイムが出走しましたが、10着でした。
現地観戦に行きましたが、パドックでは緩さが目立ちましたし、馬体もまだまだ非力さが目立ちました。
レースではスタート出遅れ気味から中段から進めます、折り合いはついていましたし、4角までの感じは非常に良くて、これは来たかなと思いましたが、直線では伸びが全くありませんでした。
ルメール騎手は上手く乗ってくれましたが、やはり荒れた馬場が合わなかった印象ですね。
このメンバーで権利が取れなかったのはかなり厳しい結果としか言いようがなく、未勝利引退が濃厚になってしまったと思います。
権利が取れなかったので、節を開けないと出走ができないので、次は小倉の後半開催になってしまうかもしれません。



もう一頭のクレオールは日曜函館4Rに出走しましたが、13着と大敗しています。
パドックの仕上がりは馬体がふっくら回復しており、トモがしっかり入った踏み込みでメンバーの中では良い仕上がりに見えました。
レースでは今までのレースとは一変の逃げの手になりました。
道中に捲る馬が出た事で、いきなりのペースアップに対応出来ずに直線ではもう余力がありませんでした。
負けはしましたが、レース振りに進歩が見られましたし、この走りが次のレースに繋がるのではないかなと思いました。
武藤先生も悔しかったみたいで、連闘を視野に入れての続戦となりそうです。

にほんブログ村