~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

ニャンドゥティ教室 まとめてご紹介&ご案内です(*^^*)

2020-07-23 20:23:19 | ニャンドゥティ

です。

またまたご無沙汰してしまいました。

ブログも書きたいときに、ゆったりと続けていきたいと思っていますm(__)m

 

今日から4連休スタート・・・・と共に、コロナの感染者がまたUP

なかなか大手を振ってお出かけができませんね。。

私は連休初日の本日は、オーラソーマのコンサルテーションデイでお仕事でした。

来てくださったクライアント様に感謝です

明日はちょっぴりどこかへ出かけたい・・・・な~~~

 

 SilentColorのお教室も、各地カルチャーのお教室も、ニャンドゥティのお教室は再開しております 

 

撮影しようと広げたら、我が家の姫様速攻登場。

(自分は商品紹介担当だと思っている・・・)

 

まだ子供さんが小さい方や、ご家族・お仕事のご事情で来られない方もいらっしゃるので、コロナ前の人数にはなかなか戻りませんが、今はそれでいいのかなと思っています ソーシャルディスタンス

いつでも皆さんがまたニャンドゥティを楽しくできるとき、そのそれぞれの方のタイミングを待ちながら、継続していきます。

今日は、私、フが主催又は講師として担当させていただいているお教室をまとめました

 

どのお教室も、基本それぞれの方のペースに合わせてサポートさせていただくので、初心者の方も慣れている方も、お家でやれる時間がある方もない方も、どなたでも心配せず参加していただけますからね~

ご自身のペースで楽しんでほしいからね

 

【フ担当or主催の ニャンドゥティ教室 まとめ】

 

カルチャーセンター さいか屋 横須賀 様 HPはこちらへ (京浜急行 横須賀中央駅)

◆開催日 月2回 第1.第3水曜日 ※ご希望があれば月1回のご参加も可能です

◆時間 13:30-15:30 (2h)

◆受講料 1か月5.296円(税込) ※3か月ごとの前納制となります。初回のみスターターキット代が別途かかります。

◆ニャンドゥティ教室ご紹介ページはこちら

 

カルチャープラザ 平塚 様 HPはこちらへ (JR平塚駅 ららぽーと湘南平塚内)

◆開催日 月2回 第2.第4月曜日

◆時間 10:30-12:30 (2h)

◆受講料 1か月5.296円(税込) ※3か月ごとの前納制となります。初回のみスターターキット代が別途かかります。

◆ニャンドゥティ教室ご紹介ページはこちら

 

ヨークカルチャーセンター 上永谷 様 HPはこちらへ (横浜市営地下鉄ブルーライン 上永谷駅)

◆開催日 月1回 第2木曜日

◆時間 10:00-12:00 (2h)

◆受講料 2.860円(税込) ※3か月ごとの前納制となります。初回のみスターターキット代が別途かかります。

◆ニャンドゥティご紹介ページはこちら

こちらのカルチャー様は、一回完結の体験を、お教室開催日の第2木曜日で随時受付中です。

体験費用はワンコインの500円 別途材料費として1.080円がかかります、予約制です。

体験で作るのは、直径約4センチの三角のモチーフです。糸は40種類ほどお持ちしますので、好きな色を2色選んでいただき作成します。
バッグチャームやアップリケ、小さめのペンダントトップなどに出来ます♡

 

 

 SilentColorニャンドゥティ教室  HPはこちらです 

注: お教室の所在地が変わりました。(HPはまだ以前のスペースのままですm(__)m)
  横浜市営地下鉄ブルーライン 上永谷駅徒歩1分の新サロンです。

◆開催日 【昼の部】月3回 (平日2回、休日1回) 【夜の部】月2回 第2水曜.第3金曜
       → 設定日以外でも随時リクエスト受け付けております

◆時間 【昼の部】10:00-13:00 (3h) 【夜の部】18:30-21:00 (2.5h)

◆受講料 【昼の部】一回 4.000円(税込) 【夜の部】一回 3.500円(税込)

月謝制ではなく、都度予約&都度払いのシステムにしております。ご自身のペースに合わせて通っていただけます

◆体験 随時受付 作成するのは 初回は上記画像の三角のモチーフを2つ作り、イヤリングorピアスorチャームなどに仕上げます

※体験のリピートも受付可能です。二回目以降はいくつかご紹介するモチーフから選んでいただけます。
※受講料は材料費全て込みで4.000円(税込)です

こちらは、私が主催のお教室です。開催日により藤本弓子先生か私のどちらかが講師をしております。

お教室として習うのも、体験で参加をご希望される方も、設定日以外でもリクエストいただければおひとり様から対応ご相談させていただきます。

お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)/  こちらからどうぞ♪

 

以上です~

今、打ち合わせしている新しい場所もあるので・・・もしかしたら秋にはお教室が増えるかもです

 

まだまだニャンドゥティを習えるお教室は少ないです。

もっともっと首都圏以外の皆様がお近くで習えるようになるといいなと思っていますので、これからもニャンドゥティの知名度UP、微力ながら頑張っていきたいと思います

 

私自身も、第一人者の岩谷みえエレナ先生から、習い続けています。

今年で7年目に入りました。

今は、講師として皆さんに、最新の技術や情報をお伝えするために 色々と教えていただいているのがメインです。

7年目になっても、ニャンドゥティが楽しくて楽しくて、暇さえあればやりたくて( *´艸`)

だーーーーーーーいすきです

  

これからも日々精進

 

皆様もご一緒にいかがでしょうか? 世界が広がるよ(^_-)

~フ~

SilentColor

【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】


 B118  エコー 探究会

★日時 【平日】8/7(金)10:30-13:00  【休日】8/8(土)12:00-14:30 ※日程変更いたしました。
★場所 SilentColor 上永谷サロン 
★ナビゲーター 木村ふさ美
★参加費 3.000円(税込) ポマンダーorクイントエッセンス スプレー1本付
★参加条件 無し。どなたでも大歓迎です

5/14に誕生した新しいボトルの探究会です。
ナビゲーターである私からの説明や気づきなどもお伝えしますが、参加してくださった皆様それぞれが、感じたことを制限なく自由にシェアしあいながら、気づきや理解をより深めていく時間にしたいと思っています。
気負わずリラックスして過ごせる少人数制で開催いたします。
詳細は こちらのブログ をご覧ください。  お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。


 
 【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 8/4(火).8/20(木).8/23(日) ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。
★時間は10-13時です
★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  
★場所 SilentColor上永谷サロン  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)


 
 【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~

★日時  8/12(水).8/21(金) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です
★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  
★場所 SilentColor上永谷サロン  ★講師 木村ふさ美   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 

 


ニャンドゥティ ワークショップ(体験) 久々に開催します♪ 関内 駅チカアート市にて(7/4)

2020-07-01 23:56:21 | ニャンドゥティ

です。

今日の横浜は、すごい風に、雨が降ったりやんだり・・・

梅雨と言うよりは、台風みたいな一日でした。

私は5か月ぶりに横須賀カルチャー様で、ニャンドゥティのお教室でした楽しかったー!

3.4.5.6月と休講していたクラス。皆さん変わりなくいらしてくださって、久しぶりの再会に、手を動かすよりやや口を動かすほうが多かったりして( *´艸`) 
和気あいあいとしたクラスの皆さんを見ているだけで幸せな気持ちになりました

 

本日は久しぶりのニャンドゥティのワークショップのお知らせです。

 

7/4土曜日に、JR・横浜市営地下鉄関内駅と直結しているマリナード地下街で開催される

<駅チカアート市>に出店いたします。

こちらのイベントも、しばらくはお休みになっていて、先月から再開しました。

私は半年ぶりくらい??に出ます。

普段のお教室での体験よりもリーズナブルなイベント価格(内容は変わらず)

雨が降っても、駅直結&屋内なので傘いらず

ソーシャルディスタンスに配慮した、以前よりも広めのテーブル

準備する糸は40-50種類。お好きな色2色を組み合わせて作れます

今回は、夏らしい蛍光色4色もプラス! 

での開催です。

 

ニャンドゥティ  ワークショップ(体験) 駅チカアート市

 
開催日時  7/4(土) 11:00~17:00 → 16:00が最終受付です。

場所    駅チカアート市 (JR・横浜市営地下鉄関内駅直結 マリナード地下街広場)
      ※駅チカアート市についてはこちらをご覧ください

作るもの  ★初めての方 → 三角のモチーフ 
       ★リピーターの方 → 三角モチーフまたは丸モチーフより選択
       ※基本は1個。ストラップ付

参加費   1.500円(税込、材料費込み) → イベント価格です

所要時間  約60-90分 (個人差がございます。お時間に少し余裕をもっていらしていただけると助かります)

ワークショップ申し込み 基本はご予約不要です。当日お声掛けください。
→ ご希望のお時間に確実にやりたい! または複数で参加したい! という方は、事前のご予約をお勧めします。
※コロナウィルス対策のため、同時に体験していただけるのは2名様までです。ご了承ください。

       ワークショップのお問い合わせやお申込みは、こちらまでお願いいたします。
       ※前日7/3の19時までご予約可能です。

アクセサリーにしたい方向けにご連絡

 基本のワークショップは、モチーフ1個作成していただき、お持ち帰りいただきます。
 どうせなら2個作って、イヤリングやピアスに仕立てたいというご希望にも対応いたします。

 その際の所要時間は、約120-150分(目安)、参加費は3.000円で金具付きです。(材料費すべて込み)
 最終受付時間は、15:00とさせていただきます。  通常のお教室での体験よりも1.000円お得です

 

参考作品(サンプル)

初めての方向けの三角モチーフはこんな感じ♪ 扇型に広がっている先の形が3種類違っているのわかるかな?
           当日サンプルを見て、一番好きな形でお作り頂きます。


      

大きさは、一番長いところで、約3.5~4センチです。

リピーター様向けの丸モチーフはこんな感じ。グルグル渦巻き もちろんもう一回三角を作るのもアリです。

      
 
よーく見るとグルグルの感じが違います。糸の取り方を少し変えています。こちらもお好きなほうで( *´艸`)

リピーター様にはもう一つ、パンジーのお花のモチーフもご紹介できるのですが、今までの経験上こちらはぐるぐるよりもお時間がかかります。
30分くらいプラスで見ておいていただければ、こちらも体験していただけます。

  
       
 
       大きさは3cm~3.5cmです。パンジーのほうが大きめです。
 
いずれにせよ、サンプルの実物をご覧いただいて、当日決めてくださればOKです


 
ニャンドゥティは、レースというカテゴリーですが、作り方はちょっと織物に似ています。

木枠に布を張り、布に下糸を張り、上の糸を下糸に織り込んでいきます。

  



イベントなどに出展すると、ほぼスタートからクローズまで、お立ち寄りいただいた皆様に
「どうやって作るの?」とご質問いただき、その説明をひたすらさせていただいていることが多いくらいです

 

是非ご自身で体験してみてくださいませ

このシンプルなモチーフから、ビーズやスパンコールを入れて織り込んだり、形を自分好みに少し変えたり・・・益々素敵に、自由自在にアレンジ可能です。

それがやりたくなったときは、お教室へいらしてね 下記にご案内あります

 

ワークショップはどうしても距離が近くなってしまうため、主催者の方のご配慮でいつもより距離を保てるようにテーブルを増やしてくださっています。

私自身も除菌・マスクなど細心の注意を払ってやらせていただきます。

当日は、ニャンドゥティのアクセサリーも同じ場所で展示販売させていただきます。

 

ワークショップ参加しなくても、何か購入しなくても、ニャンドゥティってどんなもの?って見学に来てくださるだけでも大歓迎なので、是非ふらりとお立ち寄りくださいね

久しぶりのワークショップ、今から私自身がワクワクしています

もしも事前のご予約したいなーと言う方がいらっしゃいましたら、こちらへお問い合わせください。
※ご予約は前日7/3の19時までとさせていただきますm(__)m

他にもたくさんのハンドメイド作品が出展予定ですので、遊びにいらしてくださいね。

~フ~

SilentColor

【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】


 B118  エコー 探究会

★日時 【平日】7/10(金)10:30-13:00  【休日】7/11(土)12:00-14:30
★場所 SilentColor 上永谷サロン 
★ナビゲーター 木村ふさ美
★参加費 3.000円(税込) ポマンダーorクイントエッセンス スプレー1本付
★参加条件 無し。どなたでも大歓迎です

5/14に誕生した新しいボトルの探究会です。
ナビゲーターである私からの説明や気づきなどもお伝えしますが、参加してくださった皆様それぞれが、感じたことを制限なく自由にシェアしあいながら、気づきや理解をより深めていく時間にしたいと思っています。
気負わずリラックスして過ごせる少人数制で開催いたします。
詳細は こちらのブログ をご覧ください。  お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。
 
 【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 7/7(火).7/16(木).7/26(土) ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。
    <イレギュラー開催追加>7/13(月)16-19時 でも開催いたします。(担当はFusami)

★時間は10-13時です
★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  
★場所 SilentColor上永谷サロン  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 
 【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~

★日時  7/8(水).7/17(金) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です
★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  
★場所 SilentColor上永谷サロン  ★講師 木村ふさ美   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 
 
 
 

 

 


ニャンドゥティ展示販売 素敵なカフェで開催させていただきます♡(3/3-28)

2020-02-27 15:08:34 | ニャンドゥティ

です。

連日コロナウィルスの報道でもちきりですね。

うちは、母の施設がとうとう面会自粛となってしまいました

高齢者施設はそれくらい気を付けないと仕方ないですね。。

長丁場になるかもしれないので、しばらく母の顔を見に行けないかもしれません。

顔は見れなくても、定期的に靴や帽子など、施設でなかなか洗濯していただけないものは、入り口まで届けに行く予定です。

 

私は自分にできる、手洗いやうがい、マスクつけることをちゃんとやっているくらいです。

あとは良く食べ(これはいつものこと・・) よく寝る。それくらいです。

 

そんな時期ですが、小田急線南林間駅から徒歩約5分の素敵なギャラリーカフェ、「野の花」さんで、約3週間のニャンドゥティ展示販売会を開催させていただきます

 

 

 

今回は個展になります。(一部別の方の作品、パラグアイの職人さんたちの作品も出展いたします)

 

こちらは基本完全委託でして、私は不在です。

在廊している日も多少はあるかと思いますが、いつか?は、今はまだはっきりしておりません。

足を運んでいただける日時がお決まりでしたら、合わせて伺うことも可能かもしれませんので、連絡くださいませ

 

カフェの営業時間内の展示販売となりますので、美味しいコーヒーなどいただきながら、のんびり過ごすことができます。

オーナーの女性がお一人で切り盛りしている、アットホームで落ち着いた、木の香りがしてきそうな素敵なカフェです。

 

壁などに展示されているのは、私のニャンドゥティ展の前に3週間開催されている作家さんの作品とお店のお花たちです♪

 

 

 

一人で本やスマホ片手にゆっくり過ごすのも、仲の良い友達とおしゃべりして過ごすのも、どちらもピッタリ

 

外出を控えていて、息が詰まったりしたら、是非行ってみてください。

大人数がワサワサ集まる場所ではありませんから(^_-)-☆

 

 ニャンドゥティ展 

期間 3/3(火)~3/28(土) 11:00-17:00

    ※日曜・月曜定休
    ※最終日は16時クローズ

場所 カフェギャラリー野の花 アクセスはこちらをご覧ください

入場 無料。カフェなので店内で飲食をしていただけると助かります。

出展作家 Fusami Fuyumuro  (一部他の方の作品もあり)

お問い合わせなど 直接店舗、または 私までご連絡くださいませ。こちらです。

 

ニャンドゥティは、南米パラグアイという国の伝統手工芸品です。

色とりどりの虹色レースです。

 

アクセサリーのような小さなものから、洋服やテーブルクロスなど大きなものまで作れます。

日本ではまだ実物を見たり触ったりする機会は、そんなにないのですよー

 

今回は、壁とちいさな棚をお借りして展示させていただくので、それほど展示品の数は多くありません。

お店全体の優しい落ち着いた雰囲気を壊さないように・・・飾りたいと思っています

 

今までの展示販売は、イヤリング・ピアスなどのアクセサリー主流でやらせていただきましたが、今回はアクセサリーだけでなく、ドイリー(敷物)など今までよりも沢山出したいのです。

そして絶賛作成中

今作っているのは、直径約13センチほどのミニドイリー♪

この模様は中心に突起がないので、上に物を置いても安定するの。

太陽の光でできた影が素敵です。

   

色違いで作ってますが、何せひと針ひと針手で編んでいるので、そんなにすぐには出来上がらず

今やっと3枚目を作成中です。

 

行ってみたい! 行く!と思ってくださった皆様へプレゼント

野の花へ行ってみようと思ってくださった方へ、このカフェで開催期間中いただける、コーヒーチケットをプレゼントさせていただきます 

500円相当の美味しいコーヒーがチケットでいただけます。

  

郵送させていただきますので、こちらまでご連絡くださいね

枚数は15-20枚ほどの数量限定ですので、お早めにお知らせください。

 

落ち着いたカフェでゆっくりお茶しながら、ニャンドゥティの作品をながめる・・・

そんな時間が過ごしたくなったら、是非足を運んでみてくださいませ~

~フ~

SilentColor

【Level1】
リクエスト 受付中! 

【Level2】
 リクエスト受付中! 

【Level3】
 リクエスト受付中! 
ご案内はこちらのブログをご覧ください

【オーラソーマとカバラの72天使 パート1】
日程調整中です。 
その他もリクエスト受付中!! 
天使のコースのご紹介はこちらのブログ

【オーラソーマとカバラの72天使 パート2】
リクエスト受付中! 
天使のコース パート2のご紹介は こちらのブログ

【オーラソーマとカバラの72天使 パート3】
【土日クラス】3月末~4月で開講予定
リクエスト受付中! 
コースのご紹介は こちらのブログ

【オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース】
リクエスト受付中 
このコースのご紹介は こちらのブログ
 
【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】

ニャンドゥティ展 小田急線南林間 ギャラリーカフェ<野の花>

★日時 3/3(火)~3/28(土) 11:00-17:00
               ※日曜・月曜定休 ※最終日は16時クローズ
★場所 小田急線南林間駅徒歩約5分 ギャラリーカフェ<野の花>
★入場 無料→カフェのため飲食をしていただけるとありがたいです
★出展作家 Fusami Fuyumuro (SilentColor)

南米パラグアイの伝統工芸品であるニャンドゥティレースの展示販売を、約3週間素敵なカフェで開催させていただきます。
日本ではまだ珍しい虹色レースです。
落ち着いた素敵なカフェでゆっくりくつろぎながら、ご覧いただけます。
作家は常駐しておりませんm(__)m

★詳細はこちらのブログをご覧ください 
★お問い合わせなど 直接店舗へ、または作家までご連絡ください。作家へのご連絡はこちらです。


【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 3/8(日).3/19(木).3/24(火) ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。★時間は10-13時です。
★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  
★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です! 

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!

★詳細は こちらのブログ  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 

 【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~

★日時  3/11(水).3/20(金・祝) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です
★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  
★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村ふさ美   
★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です! 

2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
 

 

 

         

 

 

 

 

 


11/26-30 Fiesta de Nanduti Yokohama ワークショップ詳細です(毎日開催)

2019-11-19 23:08:37 | ニャンドゥティ

です。

もう11月も後半に。。早いですね。

風邪なども流行りだしたようですが、私はおかげさまでバタバタと忙しく、風邪ひいてる暇もないよ・・なんて思っていたら・・・

なんだか今日の帰宅後からちょっぴり背中がゾクゾク 

今風邪ひいてる場合じゃないので、今夜は早く寝ようと思います

 

でもこれだけはアップしたい

第二回目の、ニャンドゥティ展示販売会、Fiesta de Nanduti Yokohama  の開催まで、あと一週間となりました

来週の今頃は、会場で沢山のニャンドゥティに囲まれていると思うとワクワクします

その前に責任者としての準備がてんこ盛りだけどね

 

今日は、11/26-30まで開催する会場で、毎日受け付けさせていただくワークショップ(体験)について、詳細をご連絡しようと思います。

 

 Fiesta de Nanduti Yokohama  ワークショップ(体験) 

開催日時  11/26(火)~11/30(土) 9:30-15:00 → 15:00が最終受付です。(16:45クローズ)

       ※初日11/26(火)は11:30-受付開始、最終日11/30(土)は最終受付13:30となりますm(__)m

場所  横浜YWCA  1階ギャラリースペース 展示販売会会場内 → 大きなテーブルがあります
      ※会場アクセスはこちら

作るもの  ★初めての方 → 三角のモチーフ ★リピーターの方 → 三角モチーフまたは丸モチーフ2種より選択
       ※基本は1個。ストラップ付

参加費  1.500円(税込、材料費込み) → イベント価格です

所要時間  約60-90分 (個人差がございます。お時間に少し余裕をもっていらしていただけると助かります)

ワークショップ申し込み 基本はご予約不要です。当日お声掛けください。 
             → ご希望のお時間に確実にやりたい! または複数で参加したい! という方は、事前のご予約をお勧めします。

             現在、事前のご予約も13名様ほど承っている状況です。お席が確保できない日時も多少出てきております。

             ワークショップのお問い合わせやお申込みは、こちらまでお願いいたします。

アクセサリーにしたい方向けにご連絡

             基本のワークショップは、モチーフ1個作成していただき、お持ち帰りいただきます。

             どうせなら2個作って、イヤリングやピアスに仕立てたいというご希望にも対応いたします。

             その際の所要時間は、約120-150分(目安)、参加費は3.000円で金具付きです。(材料費すべて込み)

             最終受付時間は、14:00とさせていただきます。(最終日は12:30最終受付となります)

                                     通常のお教室での体験よりも1.000円お得です

参考作品(サンプル)

          ★初めての方向けの三角モチーフはこんな感じ♪ 扇型に広がっている先の形が3種類違っているのわかるかな?
           当日サンプルを見て、一番好きな形でお作り頂きます。

          

        ★リピーター様向けの丸モチーフはこんな感じ。2種類あります。
         パンジーのお花と、グルグル渦巻き

        こちらがパンジー。これも結び方を変えています。どちらでもお好きなほうで( *´艸`)

         

 

       こちらはぐるぐる渦巻き。よーく見るとグルグルの感じが違います。糸の取り方を少し変えています。
       こちらもお好きなほうで( *´艸`)

       

 

       大きさは3cm~3.5cmです。パンジーのほうが大きめです。

 

いずれにせよ、サンプルの実物をご覧いただいて、当日決めてくださればOKです

 

ニャンドゥティは、レースというカテゴリーですが、作り方はちょっと織物に似ています。

木枠に布を張り、布に下糸を張り、上の糸を下糸に織り込んでいきます。

イベントなどに出展すると、ほぼスタートからクローズまで、お立ち寄りいただいた皆様に

「どうやって作るの?」とご質問いただき、その説明をひたすらさせていただいていることが多いくらいです

 

 

去年の様子です。

  

 

完成したら、木工用ボンドを薄めたものや、タピオカの粉などで糊付けし、乾かし、布から外していきます。

・・・・といっても、初めての方にはあまりイメージがわかないよね

だから是非この機会に体験していただきたいと思います

自分で好きな色を選んで、無心になって糸を織り込んでいくのは、チョーーーーー楽しいですよ

不器用さんでも必ず作れます

その方のペースに添って、お一人ずつサポートしますからね ご心配なく。

 

今回は、展示販売会と並行して毎日開催する、ワークショップについてご説明させていただきました。

お問い合わせやお申込みがございましたら、どんなことでも構わないので、こちらへご連絡くださいね!

お待ちしておりまーす

 

あ。。もしも11/26-30でどうしてもご都合がつかない方がいらっしゃいましたら・・・

12/8(日)に、JR・横浜市営地下鉄関内駅直結のマリナード地下街広場で開催される、“エキチカアート市”というイベントでも、上記と同じワークショップで出展いたします。担当は私、フです。

イベント自体は、11-17時まで。最終受付は15:30です。

この件に関してのお問い合わせも、受け付けています。

 

ワークショップだけでなく、12名のニャンドゥティ作家たちの作品、現地パラグアイの職人さんたちの作品の展示販売も圧巻です

是非ご見学だけでも足をお運びくださいね。

Fiesta de Nanduti Yokohama の記事はこちらです。

お待ちしています

~フ~

 

SilentColor

 

【Level1】

リクエスト 受付中 

【Level2】

 リクエスト受付中! 

 【Level3】

火水木金クラス 10/29.30.31.11/1  終了しました。

ご案内はこちらのブログをご覧ください

リクエスト受付中! 

オーラソーマとカバラの72天使 パート1

日程調整中です。 

その他もリクエスト受付中!! 

天使のコースのご紹介はこちらのブログ

オーラソーマとカバラの72天使 パート2

リクエスト受付中! 

天使のコース パート2のご紹介は こちらのブログ

オーラソーマとカバラの72天使 パート3 

リクエスト受付中! 

コースのご紹介は こちらのブログ

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース

リクエスト受付中 

このコースのご紹介は こちらのブログ

 

【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】


  ニャンドゥティ展示販売会 Fiesta de Nanduti Yokohama 

★日時 11/26(火)~30(土) 9:30-16:30 (初日は11:30 Open, 最終日は15:30 Close)

★場所 横浜YWCA 1階 ギャラリースペース

★主催 SilentColorニャンドゥティ教室(責任者 代表 木村ふさ美)

★入場無料 ★ワークショップ毎日開催随時受付(1.500円)

今年もやります! 横浜ニャンドゥティ祭り

南米パラグアイの伝統手工芸品である虹色レース、ニャンドゥティの展示販売会です。

10名を超えるニャンドゥティ作家たちのそれぞれの個性が光る作品の作品、本場パラグアイの職人さんたちの作品など、全て一点ものの作品をできるだけ沢山、展示または販売いたします。
ワークショップもイベント価格で毎日開催いたします。
大きなテーブルもあるので、ニャンドゥティをされている方は、制作中の木枠をお持ちいただいて実演していただいてもOKです♡
是非お越しくださいね! 

詳細は こちらのブログ をご覧ください。  お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。

 

 九星氣学初級講座(萌黄)  全10回クラス(単発参加OK)

 ★スケジュール

5/19().6/9().7/6().7/25(木)※補講日.8/18().9/7().9/26(木)※補講日.10/20().10/22(火祝).11/12(火)※補講日.11/24().12/15().12/22(日)※補講日20201/19().2/16()

※現在単発でのご参加のみ受け付けております。

★時間 12:00-16:30     ★SilentColor馬車道教室 ★講師 関 羽澄季 先生 ※木村同席

★受講料 一回につき10.000円(税込・都度払い) →単発参加の場合は12.000円ですm(__)m

★参加条件 無し。初心者向けの基礎的なセミナーです。どなたでもご参加いただけます

氣学上級講師の羽澄季先生をお迎えして、新元号と共に始まる初級講座です。

前回までの講座よりもリーズナブルになりました! 
ランチや旅行などのお出かけを上手に使って、自分で【吉】を取りに行きます。
九星を知ることで、自分も、周りの人たちのことも理解しやすくなります。
新元号スタートと共に、自分の力で運気上げていきましょう 
とても楽しい講座です!

 詳細は こちらのブログ をご覧ください。  お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。

 

 【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 11/21(木).12/3(火).12/14(土).12/16(月) ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。
    

★時間は10-13時です。

★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 

※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。

その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

詳細は こちらのブログ   ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

 【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

~夜の部は1名様より開講します~

★日時  11/22(金).12/11(水).20(金) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です

★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 

※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村ふさ美   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

2018年9月より、夜のお教室スタートです

ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

 


   

 

 

 

           

 


11/3(日) ららぽーと湘南平塚様でニャンドゥティプチ展示販売会やります♪

2019-11-02 12:44:17 | ニャンドゥティ

です。

昨日まで、オーラソーマ®のレベル3コースを開催させていただいてました。

4日間コースに集中していたので、ご案内がぎりぎりになってしまった

 

明日、11/3(日)に ららぽーと湘南平塚で、ニャンドゥティ展示販売会やります

小規模ではありますが、40点ほど展示販売いたします。

一部ご紹介

 

 

 

場所は、ららぽーと湘南平塚3階の、カルチャープラザ平塚入り口付近です。

この扉を入ったあたりになる予定です。

 

今回の主催は、カルチャープラザ平塚様です。

イベントのご案内はこちらです。

ニャンドゥティ以外の、他のお教室の作品も展示販売される予定です。

(他に何が出展されるかは知らないの 行ってみてからのお楽しみ)

そのほかに、体育系のお教室の発表会なども開催されるそうです。

カルチャーの様々なお教室の発表会のようで、ニャンドゥティもお声掛けいただきました。

 

 ニャンドゥティ 展示販売会 

日時 11/3(日)10:00-16:00頃まで ※終了時間はおおよそなので、多少前後するかもしれません

場所 カルチャープラザ平塚様 (ららぽーと湘南平塚3階)

    アクセスはこちらをクリックしてください

主催 カルチャープラザ平塚様

入場 無料

その他の展示販売など  カルチャープラザ平塚で開催されているお教室それぞれの作品展示や、体育会系クラスの発表会もあり

 

私は、10時から現地におります。

何時まで居るかは今のところ現地の状況次第なので不明ですが、なるべく長く居たいと思います。

ですので、ニャンドゥティにご興味のある方は是非なんでもお気軽にご質問くださいね

 

 

半年ほど前から、こちらのカルチャー様でニャンドゥティのクラスを担当させていただいています。

月2回、現在4名の方が通ってくださっています。

そのうち今回は、最初から通ってきてくださっている、2人の生徒さんと私の3人での展示販売となります。

 

生徒さんと言っても、ニャンドゥティを始められる前から、色々な手仕事をされている方達ですので、作品のクオリティは高いです

そこは自信をもってご紹介できます

 

だって、初めて半年くらいで、こんなに素敵なモチーフを作ってしまうのですよ! 

鞄に縫い付けて、素敵なトートバックの出来上がり

※こちらは展示品です。

これはモビール。クリスマスバージョン

向かって左側の作品は販売品です。

トナカイさんがいる

このトナカイさんは、彼女がご自身で考えて作りました。めっちゃクリエイティブです。

 

 

もうお一人の方は、今回くるみボタンのヘアゴムを沢山作ってくださいました。

何故ヘアゴムかというと、もともとは娘さんのために作っていたから

お嬢さまに手作りの、かわいいヘアゴムを作ってあげたい・・・ それがきっかけ

女の子たちが髪の毛を結ぶとき、手作りで一点物のかわいらしいヘアゴムがあったら素敵ですものね。

愛があってよいですよね そんな優しさも一緒に織り込まれている作品です。

あ。もちろん『女の子』向けだけではございません。

永遠の少女達(私も含め・・笑)向けのシックなものも沢山あります。

  

 

わたくしは、細糸&スワロフスキーの小さなイヤリングをメインに出します。

あまりどーんと大きなイヤリングやピアスが苦手な方向けに、繊細でかわいらしいタイプを作ってみました。

直径2cmほど。 スワロフスキービーズが揺れてキラキラします。

慌てて撮った写真なので、画像いまいちですが 

箱に入れて販売いたします。ピアスへの変更も可能です。

 

あとは、もう少し大きめのピアスやイヤリング、ネックレスなどを少々。

 

 

全てオールハンドメイド、一点ものです。

ニャンドゥティのアクセサリーは、とても軽くて体に負担をかけません。

 

私自身もすごく楽しみにしてます

明日の日曜日、お時間のある方は、是非ららぽーと湘南平塚へお越しください

お買い物やお食事のついでにでも、ふらりとお立ち寄りくださいね

お待ちしています。

~フ~

SilentColor

 

【Level1】

リクエスト 受付中 

【Level2】

 リクエスト受付中! 

 【Level3】

火水木金クラス 10/29.30.31.11/1  終了しました。

ご案内はこちらのブログをご覧ください

リクエスト受付中! 

オーラソーマとカバラの72天使 パート1

日程調整中です。 

その他もリクエスト受付中!! 

天使のコースのご紹介はこちらのブログ

オーラソーマとカバラの72天使 パート2

リクエスト受付中! 

天使のコース パート2のご紹介は こちらのブログ

オーラソーマとカバラの72天使 パート3 

リクエスト受付中! 

コースのご紹介は こちらのブログ

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース

リクエスト受付中 

このコースのご紹介は こちらのブログ

 

【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】


  ニャンドゥティ展示販売会 Fiesta de Nanduti Yokohama 

★日時 11/26(火)~30(土) 9:30-16:30 (初日は11:30 Open, 最終日は15:30 Close)

★場所 横浜YWCA 1階 ギャラリースペース

★主催 SilentColorニャンドゥティ教室(責任者 代表 木村ふさ美)

★入場無料 ★ワークショップ毎日開催随時受付(1.500円)

今年もやります! 横浜ニャンドゥティ祭り

南米パラグアイの伝統手工芸品である虹色レース、ニャンドゥティの展示販売会です。

10名を超えるニャンドゥティ作家たちのそれぞれの個性が光る作品の作品、本場パラグアイの職人さんたちの作品など、全て一点ものの作品をできるだけ沢山、展示または販売いたします。
ワークショップもイベント価格で毎日開催いたします。
大きなテーブルもあるので、ニャンドゥティをされている方は、制作中の木枠をお持ちいただいて実演していただいてもOKです♡
是非お越しくださいね! 

詳細は こちらのブログ をご覧ください。  お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。

 

 九星氣学初級講座(萌黄)  全10回クラス(単発参加OK)

 ★スケジュール

5/19().6/9().7/6().7/25(木)※補講日.8/18().9/7().9/26(木)※補講日.10/20().10/22(火祝).11/12(火)※補講日.11/24().12/15().12/22(日)※補講日20201/19().2/16()

※現在単発でのご参加のみ受け付けております。

★時間 12:00-16:30     ★SilentColor馬車道教室 ★講師 関 羽澄季 先生 ※木村同席

★受講料 一回につき10.000円(税込・都度払い) →単発参加の場合は12.000円ですm(__)m

★参加条件 無し。初心者向けの基礎的なセミナーです。どなたでもご参加いただけます

氣学上級講師の羽澄季先生をお迎えして、新元号と共に始まる初級講座です。

前回までの講座よりもリーズナブルになりました! 
ランチや旅行などのお出かけを上手に使って、自分で【吉】を取りに行きます。
九星を知ることで、自分も、周りの人たちのことも理解しやすくなります。
新元号スタートと共に、自分の力で運気上げていきましょう 
とても楽しい講座です!

 詳細は こちらのブログ をご覧ください。  お問い合わせ・お申込みはこちらからお願いします。

 

 【昼の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 11/5(火).9(土).21(木) ※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。
    

★時間は10-13時です。

★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 

※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。

その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

詳細は こちらのブログ   ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

 【夜の部】ニャンドゥティ教室   体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

~夜の部は1名様より開講します~

★日時  11/13(水).22(金).12/11(水).20(金) 18:30-21:00   →以降 第2水曜日と第3金曜日 で開催予定です

★参加費  3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 

※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村ふさ美   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

2018年9月より、夜のお教室スタートです

ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。

★詳細はこちらのHPでご覧ください  ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)