フ
です。
いよいよ2012年もあとわずかですね。
私は、24日に授業が終了、そして27日にコンサルや体験会などが終了し、教室での仕事納めとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
。
今日は、教室の大掃除に行ってきました。隅から隅まで、綺麗にしてきましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
本題に入ります。
来年早々に、ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol1 を再度開催することになりました。
この1day講座は、今年の初めにVol 1とVol2を何度も開催させていただき、大好評でした。
今回、地方の生徒さんお二人からシェアリングデイのリクエストをいただき、1/12で告知をさせていただいたところ、あっという間に満席![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0224.gif)
それ以降もお申込みをいただいたので、急遽1/13に同じ内容で開催することにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
下記ご覧ください↓
講座名 ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol1
日時 2013-1-13(日) 10-17時
場所 SilentColor馬車道教室
参加費 10,500円
講師 木村ふさ美
受講資格 どなたでもOK(オーラソーマ未受講でもOK)
お申込み&お問合せ info@silentcolor.jp 又は このコメント欄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
講座内容![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
2011年10月に、イギリスのDevAuraで開催された、マイクブース氏のコースのシェアです。
「名前」から、ボトルを探求していきます。
生前のヴィッキーのお話や、ボトルの誕生秘話など、現地でマイクから伺ったお話なども盛り込んでいきます。
マイクのコースを始めて受けたのが10年前。それから何度も何度も色々なマイクのコースに参加してきましたが、今回初めて伺うことが沢山ありました
惜しみなくお伝えしていきます。
全てのボトルの中から、特に内容の濃かったものや、ボトルの深い理解に繋がるのではないかなと思われるもの、など抜粋してお伝えします。
コースの最初に、●オーラソーマの3スターについて ●生命の木のアウトワードとリターンについて も簡単にご説明させていただきます。
そしてコースの最後に、参加してくださった皆様の「聞きたいボトル」を伺い、お伝えしていく予定です。
プラクティショナー登録の更新条件のひとつである、シェアリングデイに対応しています。
前回はVol1 Vol2と開催いたしましたが、今回はまずVol1のみです。 皆さまからリクエストがあれば、Vol2も開催いたします。
Vol1と2では、シェアするボトルが違います。
以上です。興味ある方は是非いらしてください! このコースのシェアリングデイは、他校では今はやっていないみたいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/486b234fcd0bb1a6d621c454431d7d50.jpg)
去年の秋、私は9月にスイスに行きました。それは、72Angel Part2コースの講師資格取得の為に行きました。
だから、翌月の10月にまたイギリスでコースを受ける・・と言うのは、私の中では金銭的にも時間的にもなかなか厳しかった。
それにそのコースは受講しても何か資格が与えられるわけではなかったの。だから、ティーチャーの仲間達の参加者はとても少なかった。
スイスから帰国して、18日後にはまたイギリスへ・・と言うスケジュールでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
でも、どーーーーーしても受けたかったの
ボトルの名前の探求は大好きだったからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
だから、100%自分の為に受けに行きました。 ただそのコースに惹かれたという理由だけで。
6日間、とても楽しかった。資格取得のコースでいつも一緒になるメンバーとはまた少し違う顔ぶれも新鮮で楽しかった。
「行って良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
」と、とても満足して帰国しました。
そしたら、生徒さん達から「話を聞きたい~!!」と言うリクエストを沢山いただき、今年の初めに1dayの講座が実現したの。
自分が心から楽しんだことは、こんなふうにみんなと分かち合う流れになっていくのだな~と実体験で教えていただきました。
そんな1dayの講座です。
1/13はまだ残席あるので、是非![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
コンサルテーションにもとても役に立つと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
~フ~
SilentColor