~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

ゆく年くる年

2010-12-30 09:55:55 | オーラソーマ
です。

珍しく朝、ブログを書いています。
昨日、寝る前に少しだけ一年振り返ってみました。

アッと言う間に過ぎたな~と思っていましたが、振り返るとそれなりにちゃんと長い時間がそこにはあり、私の生きてきた軌跡があることに気づきました


マイクの言葉が頭に浮かびました。

何をするか・・ではなく、どのようにするのか? が大切

仕事でたとえれば、どんな仕事をしているか・・ではなく、その仕事にどのように向き合っているか・・が大切。 と言う感じでしょうか?
その通りですよね。

<今>の自分自身の、思考・感情・行動が、その先の自分のを創り上げていくのです。
→これが、オーラソーマのB11とB71のボトル、エッセネ派の質とも繋がっていきます。

<今>の自分に責任を持って、ちゃんと<今>にフォーカスして、自分らしく生きていきたいなぁと思います
もしかしたら、それが来年の目標かもしれません。
そうすれば、自然とそれなりの結果がついてくるのでしょう。


今年も本当に有難うございました
今年、新たに出逢った皆さん、変わらず私の周りに居てくださる皆さん、そして家族、離れていった人も全て含めて有難うです。
一人でも欠けていたら、今の私は存在しないものね
一人一人全ての方達が、私の一年の軌跡を一緒に創ってくださいました。
私達ってそんな風に、他の人の人生に関わりあっているから素敵だ


最近、水前寺清子の『365歩のマーチ』を久しぶりに聞いて、とってもいい歌だなぁと改めて感心(笑)
元気を出したい時によく歌っています

あなたのつけた足跡にゃ、綺麗な花が咲くでしょう。
腕をふって足をあげてワンツーワンツー 休まないで歩け~

皆様良いお年を

~フ~


SilentColor


大掃除!

2010-12-28 20:00:53 | 日記

Micです

 

近頃、黄昏時好き~

 

この、なんともいえない空のグラデーションが美しくて

空気が澄んでるこの季節ならではの色のごちそう。。

 

かと思えば。

ついに今日、オウチの大掃除をやりました。

自分の部屋はあらかた事前に終わらせておいたので、今日は家族共有箇所を。

しかし、これが開けてはならぬ、パンドラの箱デシタ…

 

何年も同じ家に住んでいると、見ないふりして未掃除のまま年を越す場所、ありますよね?

我が家の場合、台所にある棚の上部分。

何年放置してた?ってわからなくなる位、ひいてた新聞紙や箱類についたホコリが歴史を物語っておりました。。

 

台所最大の敵、ゴ○○リの痕跡が気絶する位あり…声にならない悲鳴を何度あげたことか…肝試しよりオソロシかったかもしれない…

もしかすると、今年一番の苦行だったような…

ちなみにコーラルのポマンダーが沁みました。。(そんなにショックだったの、私?)

 

教訓:見過ごすな、面倒くさいが命取り。まめにやろう、ウチの掃除。

 

 

よく風水などで、掃除をすると運気上昇!なんて聞きますが、それがわかった気がします

家を自分の身体におきかえることもできると思うのです

だから、家の室内を掃除するということは、自分の身体の内側をきれいにする(清める、浄化する)ことに通ずるのではないでしょうか

 

あと掃除をすると、家の構造などに詳しくなりますよね。「ここは溝があるぞ」とか「なるほど、ここはホコリがたまりやすいな」など。。

結果、効率よく整理整頓できたり、よりよく部屋を快適にできたり。これって家を理解してるからできること

↑ぜひ「家」を「自分の身体」におきかえてみてクダサイ

 

そして、家は家族のいる所。帰ってくる所。自分が一番地球上でホッとでき、くつろぐことができるところ

いわば、自分にとってルーツ(根)となる所

そこを使いこんで掃除して場を整えることは、しっかり自分を地球にグラウンディングさせ、根を深くおろすことでもあると思うのです

 

てことで、第一チャクラ強化に掃除がオススメな~んて

 

まぁ、でも今回の掃除教訓を通して、もっと自分の住んでいる家に目を向けて、配慮しよと思いました

大掃除で毎年ビックリするのは、毎年捨てるものがあるということ

つくづく掃除と私たちの内側って通じてるわ~とゴミ袋の山を見ながら思うMicデシタ。。

 

ワタクシはこれで年内最後のブログアップと思います

今年も色々書きマシタ…みなさまお読みいただき、ありがとうございました

来年も文章力に磨きをかけ、頑張ってまいります。よろしくお読みくださいまし

 

それではミナサマ、よいお年を

 

Love, Light and Harmony!


メリークリスマス☆

2010-12-25 23:06:03 | 日記
です。

クリスマスの今日は、寒かったですね
横浜は晴れていたけれど、ホワイトクリスマスのところも多かったみたいで、ロマンチックですね

昨夜、イブの夜は、我が家はメインのおかずが麻婆茄子と言う、全くクリスマスらしくない食卓でした。
それも食べ始めたのが深夜
そのあと久しぶりに夜更かしをして、DVDなど見ながらケーキを戴きました。
イブだから・・と自分に言い訳し、無礼講で夜中の2時頃に食べてしまった。。



今日は夕方から南町田のクランベリーモールに出かけました。

久しぶりの買い物
物質欲溢れ、買う気満々で出かけました
カバン1個、洋服3着購入。満々だったわりには、いざとなると財布の紐があまり緩まず、抑え気味の結果となりました。


今日のイチオシは、娘のナダへのクリスマスプレゼント
冬用のベッドを買いました。

でっかいピンクのイチゴの形のベッドで、その名も『イチゴハウス』
もちろん上には黄緑色のヘタもちゃんとついています。チョーーーーーかわいい

でも、またナダ子は警戒して入ってくれません。親の心子知らずです
ナダ子が入ったら、またイチゴハウスの画像アップしますね。



21日の満月から、新しいボトルを使い始めています。
B66とB75の2本使いです。
また後日、ご報告します。

では皆様、大掃除・年賀状書き、共に頑張りましょう

なんか今日、画像が異常にデカくなっちゃった・・ナゼ???

~フ~
SilentColor

クリスマス・イブの夜

2010-12-24 22:17:06 | 日記
です。

今日はクリスマス・イブ
みんなはどんな夜をお過ごしなのかな?

私はいつもと変わらない、平凡な夜です。

昼間は、日頃家事やナダ子の育児でサポートして戴いている母と、2人で回転ずしに行ってきました(庶民的っ)
今は、ダンナがまだ帰宅前
ナダ子は自分のベッドでオヤスミ中

夜ご飯の準備を終えて、静かな部屋で今このブログを書いています。
『あーまたご飯食べるの23時過ぎそう・・これじゃ歩いてたって痩せないわ』なんてブツブツ文句言いながらも、この穏やかな夜が迎えられていることに感謝してます。
ちゃんと生きていて、暖かい家があり、家族が居る、健康でお腹も減る、ひとつひとつがミラクルです


きっとうちの生徒さん達やその他の沢山の方達、それぞれの夜でしょうね

幸せいっぱい、満たされた気持ちで過ごしている方もいれば、悲しみで胸がいっぱいの方、寂しくて満たされない方もいるよね、きっと。
私も4○年生きてきて、いろんなクリスマスイブがありました

どんな気持ちにせよ、2010年の12月24日の夜は一度しかありません
大切に自分の素直な気持ちと共に居てほしいなぁと思います。それが、今生きてる証ですもの

今幸せな時を過ごしている方はそれ以上に、そして悲しい&寂しい思いをしている方は、その分来年のイブが幸せな気持ちで過ごせるように
私からもありったけのLoveを振りしぼって(笑)、このブログから届けま~す 

笑っている人にも、怒っている人にも、泣いている人にも、みんなに聖なる愛のエネルギーが降り注ぎますように

今ダンナからメールが来ました。品川でケーキを買って電車に乗るとのこと。
少しはイブらしくなって嬉しいわ~
でも、ますます太りそう~~

~フ~
SilentColor

まこものしめ縄

2010-12-23 16:36:45 | 日記

Micです

 

じゃん

 

我が家には新年を迎えるべく、注連(しめ)縄が飾られました(これはリース)

コレ、私が作ったんですヨ~(暗くてスミマセン、日が陰っちゃって)

 

といっても、半分はセンセイ作。。(しかも形も整えてくれた

まこもという霊草(しかも国産!)であみあみしたんです

 

両手で草をよって編むんです。バリエーションでわらじやカゴも作れるらしい

最初、2本でねじっていき、あとで1本巻き足すんです。

なにげに三位一体…そして最初の2本がDNAっぽく…なんて、つい神秘発想が…

 

実はケッコウ、縄編みってやってみたかったんですよね。(あと機織りも。イツカやるのだ

だからワクワクしながらやったんだけど、ブキッチョMicにはハードル高かった…

センセイは近所の農家の方に教わったそうで、「数こなせ」といわれたらしい。

 

テクノロジー社会の現代で、今も変わらず手作業で物を創りだしていることにカンドーしつつ、思いは古代へ…

昔の人って、なんでも有効利用でムダがないですよね~

きっと生き方にも通じてたと思うのです。ムダのないシンプルな生き方Micのアコガレ人生

 

冬至も過ぎ、いよいよ光が春に向け日々、増量!(季節はこれから冬本番だけど…

13月暦では明日、ツォルキンという神聖暦で260日周期の最後を迎え、明後日新たな1日目を迎えます

ちょうど暦ではXmasイヴとオンXmasデーという、ホントに今年は最後の最後まで天文シンクロyearでオドロいちゃいますデキスギyearダー

 

みなさま、年始を迎える準備はいかがですか

ワタクシ的には今年はめずらしく、家の大掃除にセイを出そうかと考えています

なにせ、我が家はみ~んな目が悪くて(ということをリユウに?)、スミのホコリに気付いてない(気付かないフリ?)ところが多く…自慢になりませんが…

 

日頃、雨風から守ってくれているオウチに感謝しながらね~

 

では、Happy Christmas

 

Love, Light and Harmony