フ
です。
私は本日一日自宅に巣ごもりしています。(一歩も外出てません)
1月末に経理作業に充てていた3日間、質の悪い風邪で寝込み・・全く作業に手が付けられないまま確定申告受付スタートしてしまいました。
なので、かなり焦っています
税理士さんにギリギリに提出するわけにはいかないので、今日と明日は経理集中と決めていたのに、家にいるとついつい他のことに気を取られてしまい・・・(私、こう見えてかなり綺麗好きなので、自宅にいるとどうしても細かいところまで掃除したくなるのです
)
気づけば夜
さて経理やるぞー
と思ったら、皆様にすぐご連絡したい、大切なお知らせがメールで届きました。
なので、また経理は後回しになり、このブログを書いています~~(^-^;
その大事なお知らせとは
<オーラソーマの新しいポータルサイトが やっとできた>
ということです。
11月のアップデートに参加された方達には、メールが届いているかと思いますが。それ以外の方でまだ知らない方がいらっしゃると思うので、取り急ぎ ご連絡です。
オーラソーマ®のシステムが誕生して34年。
今年は34年ぶりの大きな変化。色々なことが、新しく生まれ変わります。
それは、オーラソーマのカラーケアシステム、その素晴らしさを、もっともっと世界中の沢山の方達に知ってもらうためです。
占い? 霊感商法? なんか怪しい? ・・・なんて思っている方達がきっとまだ山ほどいますよね。
そんな誤解を取り払って、本当のオーラソーマのカラーケアシステムがどんなものなのか?
誰もがわかる言葉で、世界に向けて紹介していくための新しいサイトです。
本来は、昨年末までには遅くとも立ち上がると言われていました。
それが2ヶ月半遅れてやっと!! オープンしました。(待ってたよー)
それだけ時間をかけて細部までこだわり、より良きものをと妥協しなかった結果なのでしょう。。きっと
最終的には多言語で見られるようになるのですが、今はまだ英語のみです。
UKからのメッセージによると、数週間以内には日本語でも見られるようになるそうなので、楽しみですね
私は英語はできないので、細かいチェックは日本語で見られるようになってから・・・だな
早速URLをクリックして、見てみましたが、とてもスタイリッシュで綺麗なサイトでした。
怪しい感ゼロです(笑) ボトルもとても美しく撮れてます。
ログインして、自分のページも見てみたよ 日本語で読めるようになったら、写真アップしたり編集しようと思っています。
クリックしてから画面が出てくるまで、他のサイトより少し時間がかかったような気がするので、せっかちな方は注意してね(笑)
ゆっくり待ってあげてください
オーラソーマの新しいポータルサイトはこちらをクリックしてください。
英語読めなくても、雰囲気だけでも見てみてね!
このサイトには、世界中のオーラソーマティーチャーとプラクティショナーさんが紹介されています。
私も含め、自分のページは自分で編集が必要なので、少しずつ皆さんそれぞれのページが整っていくはずですよ!
昨年11月の5日間のアップデート、又は、2月の大阪・3月の東京で3日間ずつ開催されるプラクティショナーアップデートに参加された方だけが、今後 プラクティショナーとして活動していけることになります。
上記に参加されない方のプラクティショナーとしての期限は4月末までです。
詳細がよくわからなくて、混乱したり不安を抱えていたりする方は、当校で報告お茶会なども開いていますので、こちらまでお問い合わせ下いね。
プラクティショナーとしての活動がどうしても難しくなった場合でも、それ以外でオーラソーマの活動を続けていける方向性もあります。
ちゃんとしたことがわからないまま、不安になったり、腹を立てたり、悲しくなったりすることは勿体ないです。
新しいサイトで、美しいボトル達を眺めてみてください(^_-)-☆ 癒されるし、新しいエネルギーを感じられてワクワクしますよ
早く日本語で見たいなー
以上ご報告でした。 では経理作業に。。。。。
~フ~
【Level1】
平日クラス 4月頃開講予定
リクエスト受付中!
【Level2】
リクエスト受付中!
【Level3】
休日クラス 2018年4-5月に開催予定です。
リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート1
平日クラス 4/5.13.19.23(補講日5/4) 開講決定
天使のコースのご紹介はこちらのブログ
オーラソーマとカバラの72天使 パート2
リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート3
NEW
リクエスト受付中!
コースのご紹介は こちらのブログ
オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
5/24(木).25(金).26(土) ※補講日5/31.6/7 開講決定
日程調整中。リクエスト受付中
このコースのご紹介は こちらのブログ
==1dayの体験や講座ご案内==
ニャンドゥティ教室
ワークショップとしての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
★日時 3/6(火)残席2、3/16(金)お席余裕あります。 ※以降基本は毎月第一火曜日です。
★時間は10-13時です。
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
詳細は こちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
休日ニャンドゥティ教室・ワークショップ どちらもOK
★日時 3/24(土)10-13時 お席余裕あります
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。
いよいよリクエストにお応えして、休日のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。
SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
休日のお教室は月一回または2ヶ月に一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます