~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

THIS IS IT ! 2

2009-11-25 21:01:31 | オーラソーマ
Micです

くわ~っ!yumi hさん&miyukiさんのコメント読んで、また観たときの感動が再燃してしまったー。つーかねー、今日は一日中MJの曲が脳内ずーっと回ってたの。私も「怒りじゃなく、L.O.V.Eだよ」にキュンときました。私も今度から使おうかしら~とか思ってました

確かにねー、映画観てるだけでワクワクしちゃうよなライブを生で観る機会がなくなっちゃったのは残念だけれど、私は今回のような形で全世界的に映画として配信されたのが今のタイミングで必然だったのかなーと思うんです

だってライブだと一握りの人しか見れないし、またワイドショーなんかで費用のこととかスキャンダルな見方で報道されてたよな気がしますし…

ライブだともう完成形なので、キレイな華やかなところしか観れないけど、今回はリハーサル風景だから一人一人のスタッフの裏での膨大な努力とか、一つの素晴らしいものを創り出そうとするみんなの熱意やヒゲ生やしたMJ(やっぱ普通の人なんだ、とちょっと親近感わきました)とか、そういう普段見られないものを映画という媒体で気軽に多くの人にみてもらえるのは、MJにとってもとてもよかったと思うのです

この映画観て、彼の生前、私はこの人の上っ面しか見てなかったんだなーと反省しましたもの
ワイドショーのスキャンダルやキング・オブ・ポップというポピュラーな言葉を鵜呑みにして、彼の本質をみようとしてませんでした

この体験を経て、どんな人でもその人の本質を見ることを意識しようと心を新たにしました。ごめんね、そしてありがとう、MJ!


でね、一番私が伝えたかったこと、すっかりすっ飛ばしていたのに気が付きました
やっぱ、興奮しすぎは文章力に影響が…

汗かかなそう(よくいわれます)に見えるワタクシも、実は誕生数6の熱いオンナなのです!MJとは逆の、24だけどね~。モチロン、汗もかくし…


MJの映画を観て、私はある強いメッセージを受け取ったように感じました
これは私がMJのことをB89としたことにも関連するのですが、「まさに今、行動しなきゃ」ということです。

環境のことをMJが語っているときに、「誰かがやってくれる」「いつかやろう」でも誰がいつやってくれる?君が今やらなきゃ~ということをゆうておりました

一人の人間が(たくさんの人の支えがあったにせよ)これほど大きなことを一つの人生で成し遂げたというのは、多いに勇気づけられたし、MJ規模のものではないにせよ、同じ1人間として私にも役目があって、それを成し遂げられる大きな可能性がある、そしてそれを待っている存在がいるわけで、なら「今すぐやらなきゃ!」と思えました。

スゴク私の中のレッドとマゼンタが触発されマシタ

B89はエナジーレスキューであると同時にタイムシフトのボトル。
彼は目覚めの人だと思いました。ある意味、マスター的な人だったんじゃないかな?

あとね、映画を観てて、今ニンゲンとして生を受け、ここにいれてよかったな~としみじみうれしくなっちゃったんです。(Micヘンな人疑惑にまた拍車がかかるか
MJと同じ時代に生まれ、彼のことを知りえる事ができてラッキーだなーって


また語っちゃったよ…でも、語りたくなる映画なのよね…観た人は同感してくれると思いますが。。
何度もいうが、これはTVでなく映画館の大画面で観た方が絶対よいと思います。前の席の方が、ライブ感感じられて私はオススメです。フ先生、疲れててもたまの休日でもホント、観てくれって感じです


実は書こうと思ってたものが別にあったのですが…それは次回に!
オススメ本でございます。今度はマンガです~

Love, Light & Harmony!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mic先生語りますね~ (yumi h)
2009-11-26 14:45:57
私もマイケルの映画を見てからあの映画のことばっかり考えてます・・・・

そういえばコンサート発表記者会見でのマイケルの衣装もレッドでしたよね!

で、ここのところ思うのがあのコンサートで伝えたかったのは人種、性別を超えてひとつになるって事だったのかなあと。

バンドメンバーでひときわ輝いてたのがリードギターの白人女性(めっちゃかっちょ良くってかっこいい!)とボーカルの黒人系女性ではなかったでしょうか???
リードギターに女性って珍しいな~なんて思って見てましたが・・・

私たちの心に再びマイケル自身、そして彼の伝えたかったことを蘇らせてくれましたよね。

まさに目覚め、再生のエネルギーそのもの。


あとはマイケルが
「レコード、CDそのままそっくり忠実に音を再現しなければいけないんだ。ファンが耳になじんだ音でなければダメなんだ」と熱く訴えてましたよね。ファンに対する献身的愛がめちゃめちゃ感じられすげーーーマイコーーー!
と感動でした。。。


まだまだマイケル語れますね~~

感動を皆様にも。
明日までですよ~
ロングランにならないかなあ
返信する
yumi hさまへ (Mic)
2009-11-26 21:53:24
yumi hさんも語るね~。やっぱ、語っちゃうよね!この映画に関しては♪

今日仕事して、やっと私ゃ地上に降りてきたって感じです。

フ先生にも話したけど、おそらく、この映画は波動高いと思います。。
返信する
ふたたび・・・ (miyuki)
2009-11-26 22:45:42
またまた我慢できなくてコメントしちゃいます(笑)
私も最初に観た時は、1回でもライブを実現できてたらと・・・と悔やまれてならなかった
ダンサー達が、この舞台に立てることが頂点だと・・・生きる意味を教えてくれたと、みんな喜びに満ち溢れ涙している姿に感動しました
でも、mic先生の言うとおり、こうなる運命だったのかなぁと・・・母とも話してました。

残念なことだけど、でも、マイケルが言いたかった事は、映画を通して多くの人達に伝わったのではないかと思います
映画の最後に女の子が地球を抱え「Heal The World」とでた文字が、大きなメッセージだった気がします

ほんと、まだまだ語れますが、この辺にしときます
返信する
感じることは残らず出して~ (Mic)
2009-11-27 17:29:41
コメントがあると、相方向のコミュニケが通ったようで、うれしいです
そうそう、マッチョな大人のダンサーのお兄さんがたがMJのリハーサルを客席からみてた時は、少年に戻ってたよね~

MJ、凄い人でした
返信する

コメントを投稿