そんなに暑く無いし、寒くも無い良い感じの台北は内湖です。
久々に金面山登りました。
昔はワイルドな登山道だったのですが、ちょっとづつ人の手が入ってすごく登りやすいです。
剪刀石山まで行くと結構歩いた感じがするのですが、それはまた次回にでも。
蚊が多くて、肌には虫除け塗っておいたのですが、塗りが薄い顔とか首とか指とか刺されました。
チャチャッと登って、チャチャッと帰りましたよ。
そんなに暑く無いし、寒くも無い良い感じの台北は内湖です。
久々に金面山登りました。
昔はワイルドな登山道だったのですが、ちょっとづつ人の手が入ってすごく登りやすいです。
剪刀石山まで行くと結構歩いた感じがするのですが、それはまた次回にでも。
蚊が多くて、肌には虫除け塗っておいたのですが、塗りが薄い顔とか首とか指とか刺されました。
チャチャッと登って、チャチャッと帰りましたよ。
こんにちは。
今朝の東京は寒くて電気ストーブ出したそうですね。 羨ましい。
そんな中、台北は相変わらず暑くて短パン、Tシャツです。 台風抜けたみたいなので裏山ハイクへ行きました。
大汗かいて忠勇山登ったら、小雨が降ってきて、
碧山寺に降りて雨宿り。 台北も日が短くなって来ましたよ。 これから少しは過ごしやすくなるかな?
日曜日、久々に守屋山ハイクへ行きました。
朝から暑いね、エアコン全開。
ちょっと寂れた立石口の駐車場に車停めてレッツゴー。
景色抜群。 山風も心地良い、最初はね。
途中から気温も上がって、汗ダクダク。 小まめに休んで、水分も時々補給して静かな登山道を登る。
チャチャッと登頂成功。 日曜日なのにハイカーも少なめで良い感じ。
ラビットハウスまで来て大休止。 汗が引くのを待ってから早めの昼飯。 本日は怠け者してカップヌードル一択。
完食してから横になって昼寝。
昼寝のあとは松尾峠を目指して下るだけで。
椅子を見つけたら取り敢えず休む、休む。
松尾峠まで下っても、今度は車のある所まで結構下って登らにゃぁならん。
歩いている間に気がついたけど、松尾峠に自転車をデポして立石口から登れば良かったね。
ご無沙汰です。 一応生きてますが、日本へ帰れるのはいつになるやら?
帰れないのでスイスポの注文が出来ません。 神さまからの買うなとの指示なのでしょうか?
さて台湾ではチマキの季節がやってきました。 お友達やら知り合いからチマキをもらって冷凍庫の中はチマキでいっぱい。
美味しいのも有れば普通のも有る。 美味しい物は減りが早いが、普通のはいつまで経っても残ります。
北部のチマキは油飯も包んで蒸すのであっさり食べ易い。 写真の南部のチマキは包んでから一度茹でているので、ネチョネチョ感が強い。 どちらのタイプも美味しい物は美味しいよ。
チマキの合間にたまには高級なリージェントホテルの牛肉麺なんかも食べちゃう。 リージェントも景気悪いと見えて安売りしてる時にまとめ買いしておきました。 お友達にあげても評判良いです。
スープたっぷりなんですが麺が80グラムで少ないので、
我が家では、冷凍の別の麺も茹でて、
1パックから2碗にドーピング。 充分スープが有るから大丈夫。 牛肉以外の具は自分で追加。 すごくうまいよ。 おすすめ。
あと近所のインドネシア人のメイドさんに聞いたインスタント麺も安いのでこの頃買ってます。
麺の量は少ないのですが、焼そばはスパイシー。 ラクサもいけるとの事で買ってみました。 字が読めないのでロシアンルーレットぽいですが、それも楽しいです。
(下の2個はタイの物でついでに購入。)
まあそんな感じのこの頃です。
台北は連日雨です。 17日以上雨が続いて新記録だそうです。
台北の冬は意外に寒くて、雨降ると特に寒く感じます。 気温的にはめったに10度を切ることはないのですが、やっぱり寒いです。
建物はどこも夏用の作りになっているので、電気ストーブとか欲しくなりますが、まあ日本の冬を経験している日本人には屁の河童だけどね。
ちゃんと冬用の靴下履いたり、冬の肌着一枚追加すれば全然快適には過ごせるます。
でも寝るときはねえ、ちょっと暖かい物があるとやっぱり便利。
そこで私は100均で買った湯たんぽ愛用ですが、それまでは山用のナル〇ンボトルにお湯入れて、タオルで巻いて湯たんぽかわりにしてました。
こんなんでもすごく快適よ~。 ナル〇ン持ってなかったら、その他の丈夫そうなプラボトルでも代用オーケー。
あと台中以南に住む場合は、暖房器具はまず要らない感じ。 (標高の高い場所に住む場合は別)
台北での滞在が1年以上になるなら、やっぱり電気ストーブとかの暖房器具は用意しておいた方が良いと思う。 (エアコンとか部屋にあるなら別)
シャワー浴びてから寒い部屋に入ると心臓に悪いから。
そんで日本へ帰還する場合は、その暖房機器は誰か(後輩、同僚、友達、その他)に売っちゃえば良いからね。