大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

krispy kream

2016-11-07 22:17:33 | 台湾食事の壷
アメリカのドーナッツ屋、微風広場にも出店しています。

うまいと言う噂なので、ちょっと味見。

オリジナルのドーナッツ、激甘。  素晴らしい。  脳みその響く甘さ、甘い物はしっかり甘くないと駄目だよね。

アメリカンのアイスコーヒーもいける。  ガムシロいれちゃったけど、このドーナッツならブラックでオーケーかな。

また行くと思うよ、この味なら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子半之助、天丼、台北駅微風広場

2016-11-06 21:03:56 | 台湾食事の壷
ちょっと用事があって台北駅へ。

ついでに駅の中にある微風広場で昼食。  ならば行ってみよう、金子半之助。

15分ほど並んで店内へ。



取りあえずサービスの漬物食べて、天丼を待ちます。



吾輩は江戸前天丼390元を注文。 日本だと950円だっけ?  



河童大王は、天丼330元を注文。  

ちょっと天ぷらカラッと揚がって無い感じなんですけど、食べるとそんなに油っぽくなくて、スッキリと食べれました。

美味しいですね。  また次回、来たいです。  値段がもうちょっと安ければ、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティンワンマーラーゴウ

2016-10-19 23:06:36 | 台湾食事の壷
超久々にティンワンマーラーゴウに、辛い火鍋を河童大王と食べに行った。

途中、いつもティンワンに行く時に停めていた立体駐車場が無くなっていたなんて事があったけど、予定通り店に入れた。

久々なんで、胃袋の大きさも考えずに、色々注文して、結局食べきれず、ほとんどお持ち帰りになっちゃった。  
薬味のサンミャオ(ニラみたいなネギみたいな野菜)が品切れで、ネギになっていたりしたけど、味は相変わらず美味かったのね。
特にここの豆腐は絶品。  あと大腸のホルモンも、ちょっと長めに煮込まないと味が染みないけど、すごくうまい。

そしてお値段も相変わらずスゲー高かったけど、まあたまにだからいいの。  あと梅ジュースは絶対頼まないと駄目。  火鍋の辛さを和らげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖市場、ラーメン一番星

2016-10-11 20:23:36 | 台湾食事の壷
今日、小雨が降っていたけど、遠くの空が晴れていたので、夕方裏山ハイクへ行ってきましたが、アパートの門を出たら結構な雨が降りだして、もうずっと傘さしてのハイクでしたわ。 特に暑い台湾では蒸れの無い傘は、大変役に立ちますね~。  

さてしっかり歩いたので、夜はガッツリ西湖市場の豚勝でカツ丼でもと思って行ったのですが、豚勝が臨時休業。

じゃあ、他に何食べ様かなあ?とあたりを見渡すと、ラーメン一番星が臨時営業している、、、。  一番星は昼しか営業していない、幻のラーメン屋。

じゃあって事で、味噌ラーメン(180元)とお勧めの醤油ラーメン(150元)を注文したよ。



味は意外にいけるよ。 台湾人向けに薄味にしているけど、先に言ってくれれば濃い味にも出来るって。  日本人の大将が言っていた。

今回はテスト営業で、評判よければ夜の営業も始めるってさあ。  あとは値段がもうちょっと安ければ通えるんだけどねえ。  西湖市場にしては、お値段高めなのよ。  でも日本人の大将、頑張ってね、夜営業してくれれば、また食べに行きますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大直、鶴田屋

2016-10-02 20:55:29 | 台湾食事の壷
久々に大直の鶴田屋へ行って、トルコライスを食べた。

相変わらず日本人の大将の姿が見えず、ちょっと残念に思っていた。  そして注文したハンバーグのトルコライス、食べたら何かうまくない。  いつもは肉汁ジュワーで肉の旨味もあるのに、そして付け合わせのナポリタン、全然ケチャップの味がして無い。

妻の河童大王の注文したトンカツのトルコライスにいたっては、衣の皮がピラーと肉から剥がれるしまつで、肉も何か硬くてうまくない。

河童大王が、タイミングを見計らって、馴染みの店員さんに、大将はどうしているか?訊いてみたら、、、、。

大将、旧正月中に日本で亡くなったって。  本当かよ?  ビックリ。

心臓の調子が悪くて、時々日本に帰っていたのは知っていたが、まさか癌で逝くとは、、、。

そんなに親しい仲では無かったが、すごく残念。

どんな事情があったかは知らないけど、日本から台湾に来て、美味しいトルコライスを食べさてくれた大将、本当にありがとうございました。  合掌

これからの鶴田屋、大将亡きあとやっていけるのか?  他人ごとながらすごく心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする