大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

ミランジ、金面山

2016-09-25 22:22:50 | 台湾食事の壷
台北に戻りました。  台風近づいていて、天気おかしいですが、日本よりは暖かいです。

昼、超久々に中山のミランジに行きました。  イチゴのワッフルうまいです。  あとフルーツティー、絶品です。

値段、高いだけの事あります。  絶対行く価値あり。



午後からは、また久々に金面山に登りましたが、日曜日なのでポケモン野郎が沢山タムロしてました。  本当、邪魔。  ゴミ捨ててる馬鹿もいましたが、ゴミ捨ては台湾のスタンダードなのでしょうがない。  金面山、登るなら平日ですね。

これからまたしばらくは、台湾からです。  不定期更新で、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coco ichiban beef curry

2016-08-08 21:22:57 | 台湾食事の壷
数ある日本の飲食店が、台湾で色々と出店しておりますが、本家日本よりおすすめなお店が、ココ一番カレーでございます。

私は台湾のココ一番には行っても、日本のココ一番には行きません。  キッパリ。

特にビーフカレー、最高。  台湾の店のは肉がデカい、量もたっぷり。  日本の肉は、小さすぎ、少なすぎ。  泣く。

そして台湾の店は、辛さを辛くしても料金かかりませんの~。 ホーホーホ~。

今回は、いつも忙しくしているAちゃんが、何故か暇しているようなので、一緒にブラザーホテル近くのココ一番に行ってみた。

河童大王からは、とんかつオムカレーのオムレツとかつをちょっこしもらって、Aちゃんからは魚のフライをちょっともらって、あとはテーブルの上に置いてある福神漬けをたっぷり御飯の上にトッピング。  すごいヴォリューミーでグッド。

台湾在住の人には超おすすめだよ。  旅行の人は、特別行かなくてもヨーシ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいどおおきに食堂、大安森林食堂

2016-07-31 22:25:54 | 台湾食事の壷
八王子の友達からまいどおおきに食堂の店が台北にもあるらしいとは聞いていたのだが、どこにあるか分からなかった。

そして河童大王が大安森林公園の近所に日本の定食屋があるとの情報を得て、本日暑い中、わざわざ行ってみた。



するとこの店がまいどおおきに食堂の店、大安森林食堂だった。  朝飯もやっていますが、俺らは昼時に行ってみた。  11時過ぎに行ってみたが、結構混んでる。  12時なら外待ちか?



こんなの河童大王と二人でたのんでみました。  カレイの煮つけ、うまいです。  から揚げも日本の味。  玉子焼きは、クーポン券を河童大王が持っていたので、タダ。

マカロニサラダとか納豆とかヒジキとかの小鉢がなかったが、日本と変わらぬ味で、またすぐ来たくなる感じ。  値段が台湾だとちょっと割高な感じだが(特に御飯と主菜)、たまに日本の味が食べたい時は、ここでお手軽に食べれるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ramen hero

2016-07-25 21:03:29 | 台湾食事の壷
日曜日、市政府駅の阪急に用事があって出かけた。

用事の前に取りあえず昼飯でもって言うことで、隣の微風広場へ。

ラーメンHEROでラーメン食べるよ。 (因みに日本では食べた事はございません。 初めてのHERO。)

店内オシャレできれい。  まあ微風広場だから当たり前。



吾輩は慎重に”豚骨ラーメン”を注文。  味は普通の豚骨で、吾輩好みではない。 (妻の河童大王の好み) 麺を大盛にしたが、そんな多くない感じ。



そして河童大王は、”豚丼”を注文。  これが意外に美味かった。  こちらの方が吾輩の好み。  辛めのソースでベリーグッド。  ただ御飯が冷たかったのがマイナス。
そしてワカメスープ、全然普通。



もうちょっと値段安かったらいいんだけど、台湾だと日本のラーメンは、どこもお高めです。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急の地下、ラーメン花月嵐

2016-06-22 01:07:13 | 台湾食事の壷
台湾の経済誌によると、台湾は今日本の外食ブームだそうです。  色んなラーメン屋さん、天ぷら屋さん等が、台湾に出店しています。  これは台湾在住者にとっては、ありがたい事です。  まあ、若干値段がお高い感じはありますが、日本での味と同じならば満足です。

さて市政府駅ビルの地下駐車場は、すごく広いし、外に出ずに、阪急、微風広場、誠品書店まで楽に移動できるので、暑いこの時期は、大変助かります。

そして各フードコートには、色んな日本食の店が出店してるので、便利でいいんです。

今回は、まったく外れのない、ラーメン花月嵐で豚骨味噌ラーメンを食べました。  妻の河童大王は、いつもの豚骨しょうゆラーメン。  しょっぱくでうまし。  台湾風の薄い味噌味は、吾輩は認めません。  にんにくに、辛いニラに、コショウと七味も入れちゃうよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする