大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

6月19日、関渡自然公園

2011-06-20 20:12:54 | 中華の壷

中国駐在のAちゃんが、台北に、ちょっこし戻ってきているので、昼飯を、関渡のスペイン料理屋で食べました。

その後、食後の散歩に、関渡自然公園へ行くことに。

貴重な貝塚の化石が盗られているじゃん。

暑いので鳥もいません。  でも暑くて、台湾人もあまりいないので寛げます。  遠くにお約束の101ビル。

グアバーの小さいのが沢山なっていました。

何か近未来的な風景も見れます。

蓮がきれいですね。

蓮の実はまだまだ小さい。

鳥好きな人の車?

この建物の中で、Uボートが使うような大型望遠鏡で、鳥を見ることができます。  普段は台湾人のアホな子がいっぱいで、好き勝手できませんが、本日は、軍曹とAちゃんと自分の3人で一人1台ベース長時間独占して、鳥見放題。

残念ながら、今の時期は、鳥さんもお休み中です。

鷺系の鳥と、一部の鴨、コガラ、ヤマガラ系の鳥と、市内でもよく見かけるシロガシラがいるくらいでした。    

最後は、念願の台湾野鳥図鑑を購入。  カバー付きで950元。  かなり値段が高いですが、台湾の鳥がほとんど載っているので、お買い得。  日本で買うと、もっと高いんじゃないですか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする