大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

swiss-tech utili-key

2014-12-24 20:52:07 | 道具、物、本の壷
某WEB見ていたら、これ出ていた。  自分も持ってるよ。

カギ型のツールナイフ。



まあ色々使えるけど、くれぐれもナイフで指切らないようにね。 開くときにちょっと注意が必要。

他のカギといっしょにキーホールダーに付けれるので、持ち運びはすごく便利。 

あとメガネ用のマイナスドライバーは、サイズの関係で自分のサングラスには使えなかったよ。

昔、香港の空港内で買って、飛行機そのまま乗った。  いい時代やね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭花芽

2014-12-24 20:35:53 | 園芸の壷
お久しぶりです。  だいぶ前に台北には戻っていましたが、色々あって、、、。  

まあ、台北でのリハーブが捗らない。  ただ低周波当てて、遠赤外線当てるだけ。  こんなの家でも出来るわ。 だから日本で習ったリハーブ動作を繰り返し繰り返しただやるだけでございます。

さてほっておいた胡蝶蘭、花芽が出ていました。  いい感じ。  胡蝶蘭は、水やりは少なめにやっぱり基本ですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする