土曜日、IKEAの安物家具を組み立てて、ちょっとお疲れモードの台湾5号です。
台北も若干冬モードになり、と言っても本日は24度超えでしたが、まあ大体は20度以下で、湿度も40%以下で、すごく過ごしやすいです。
ただこれほど湿度が低いと、あっちこっちの皮膚が乾燥して、熊の油や、馬の油を塗らないとやってられません。
さて、寒い台湾でのお楽しみは、台湾のお汁粉こと紅豆湯です。 日本の物より水分多めでサラーッとして別物ですが、丸いお餅も入っていて、まあ大体同じという事で。
私は熱い紅豆湯を食べますが、妻の河童大王は氷入りの冷たいピーナッツその他入りのスープ食べてます。
それじゃ、今週も頑張るよ。
台北も若干冬モードになり、と言っても本日は24度超えでしたが、まあ大体は20度以下で、湿度も40%以下で、すごく過ごしやすいです。
ただこれほど湿度が低いと、あっちこっちの皮膚が乾燥して、熊の油や、馬の油を塗らないとやってられません。
さて、寒い台湾でのお楽しみは、台湾のお汁粉こと紅豆湯です。 日本の物より水分多めでサラーッとして別物ですが、丸いお餅も入っていて、まあ大体同じという事で。
私は熱い紅豆湯を食べますが、妻の河童大王は氷入りの冷たいピーナッツその他入りのスープ食べてます。
それじゃ、今週も頑張るよ。