大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

胡蝶蘭、やや大きくなりました

2012-03-08 22:40:00 | 園芸の壷

この胡蝶蘭は、大体毎年この時期に、花が大きくなっていくようです。

花は3つだけみたいだけど、まあいいやね。  咲くのは4月かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山ハイクの地図

2012-03-05 22:58:40 | スカウトの壷

裏山ハイクの地理的感覚がよくわからないようなので、手元にある地図を添付してみる。

自分の登る裏山はアチコチに小さなトレイルルートがあるので、自分でもはっきりとは、どのルートで歩いているのかよくわからない。  まあ適当に行っても高い山ではないので遭難する事はないし、事前に距離とか、ルートの状況がわからないほうが、ちょっこし冒険的で自分は好きなのだ。

まあ早い話が、性格が適当なので、あまり調べていないという事だ、ごめんね。

とりあえず、もっとルートをよく知りたいと思う人は、添付の地図のマークしてあるポイントをグーグルアースとかを利用して金龍寺あたりから登ってもらうと、自分の行っている裏山ルートをバーチャルハイク出来ると思うので、やってみてください。  

やや新しい地図の場合

すごく古い地図の場合

とりあえず、こんなんで如何でしょうか?  機会あれば、もっと勉強しておきます。  ペコリ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ford Fiesta ウインドウォッシャーパイプ割り箸栓挿入

2012-03-04 18:28:33 | 乗り物の壷

この間壊れたウインドウォッシャーのパイプに割り箸で栓をした。

パイプの中のプラの破片を抜いて、適当に折った割り箸の先をパイプに入れてみてサイズ確認。

サイズがいい様なので割り箸を一度パイプから抜いて、防水テープをグルグル巻きにして、再度割り箸を挿入。

抜け落ち防止と漏れ防止にパイプの周りを針金でまいてペンチで閉める。  

ウォッシャーの作動確認して漏れがないか確認。  漏れがあったら、何回も針金巻いて、漏れが止るまで巻くべし。

そして割り箸の端が長くてかっこ悪いので、短めに切って、チャチャッとボンネットにパイプを留めて超簡単、適当作業の終了~。  やっぱり俺っていい加減だな。  まあ台湾だからいいやこれで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ エスクード

2012-03-03 13:55:09 | 路上の壷

放置されて早何年。  ナンバーつきなのである意味、長期駐車?  日本の家の近所の駐車場にも似たような軽がいます。  まだ乗れそうだと思うけど。  何かかわいそう。

内湖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾痕

2012-03-02 22:22:28 | 中華の壷

アメリカの田舎と同じ。  カーブミラーも時々撃たれている。  鋼球を使った違法のBBガンか本物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする