生カエル写真ありです、苦手な方はご注意を。
なぜだかうまくパソにスマートフォンの写真が
転送できないことが多くて、
ブログにアップしようと思ってた写真がまだ
パソにありません。
なので別のめんまとカエルちゃんをば。
まだ寒い日も多いのでシート状の両生類、爬虫類等用の
ヒーターは稼働中ですが、見てると起きてる時間も長い感じです。
めんま家では完全には冬眠させない方針で、
(昔カエルを飼い始めたとき、飼育下で冬眠させることは
餌が足りないと餓死とか、多すぎると胃腸のなかで腐敗して
命が...とか、その他色々と危険もあるということを
教わったのと、結果としてヒーターを入れて長生きしてる
子達も多いので)といってもやっぱり寒いと水苔とかに
もぐもぐ潜ってうとうとしてたりもするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/3cc54cbc5ee5765ca4631626cf15823e.jpg)
「だってねえ、寒いじゃない。」
これはプークかなあ。シュレーゲルアマガエルは、
当然自然では冬眠してますが、どうなのかな、
そろそろ起きるんでしょうか、まだかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/7f8882a16db73e02195e020869e26f57.jpg)
「どうかしらねー。」
これはマム。今はメス2匹オンリーになったのでちょっと寂しい...
他の子達もかわいかったですからね。
あとはヒキガエルの阿佐ヶ谷と、イエアメガエルのキューも
おりますが、やっぱり寒そう。一番寒さにこの中で強いのは
ツリーフロッグじゃない陸生のカエル、阿佐ヶ谷かも。
阿佐ヶ谷はヒーターなしなのです。室内だから、
ちゃんと起きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/71/7853d35431863146fd7e33645ef0c489.jpg)
「冬は寒いもんね。」
めんまは今もまだ毛布で作る人口洞窟「あなっぽ」を
活用してますが、出てるときもちらほら。
あなっぽはトンネルみたいにしてあるので
ものすごい熱気というわけじゃないため、
毛布に近寄って眠ると温かいと思いますが、
まんなかにどーんと寝てると薄暗くて
落ち着くねってくらいなのかも。
この写真は、夜中に足元のめんまを見たら、
あんよの間にお手々を挟んでて妙にかわいかったため
暗いですが撮影しました。
こういうポーズのときはセクスィーになってることも
多いですけど、このときはちびっこな風情であります。
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/9abca2bb5358368f45478d211bd4c41b.jpg)
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
携帯の方に
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)