ぱんとらさん、めんまがカエルを咥えたことがあるか?
というご質問なんですけど、実はないのです。
(実はってなんだ実はって。
家にカエルが複数ごろごろいるから、咥えてても
おかしくないけどっていう前提で実はって書いたんですけどね。)
ヒキガエルを咥えてブフォトキシン(毒)を出されて大騒ぎ、
みたいな話は犬のケースではネット等で何度も見たことがありますが、
猫もあるんでしょうね。
めんまは、ヒキガエルの背中とか頭をそっと
肉球でなでなでぽんぽんした
ことは何度もあるんですけど、そこまでなんですよね。
カエルのご飯中に隣で覗いててそっとなでなでとか。
(おてては後でちゃんとよく洗いました)
ネズーが前のめんま家に出てたときも、
そっと頭をぽんぽんなでていたという...
その前に咥えて移動したときも怪我一つさせなかったという伝説の
「小動物には優しい男」ですから。はははは。
なんでそのソフト対応を、にんげんにも応用しないのか。
そこは突き詰めて質問してみたいところですが、
聞いたらそれだけで咬まれたり蹴られたりしそうです。
※ちなみに二桁のヒキガエルと暮らしたことがあるめんまねえちゃんですけど、強制給餌のときでも、毒を出されたことは一度もありません。
油断しすぎたり、甘く見るのはよろしくないと思う一方、
あまりに怖がりすぎるのもアレであると思っています。私見ですが。
猫でもトキソプラズマをものすごい怖がるケースって
あるじゃないですか。子供ができたらだから捨てましたって
話のときとか...それと同じで「知識は必要だし、
全然怖くないと思うのもだめだけれど、いたずらに
恐怖心で生き物をどうこうしようというのもなんである」という
ことなのかなって。
さて、今日は植物の写真です。
フロッピーカメラは今ほとんど稼働してないんですけど、
画素数とか低いもののなんだかお気に入りで愛用してました。
2年前、すでに日にちがちゃんと記録できなくなってて、
なので「18年の玄関先の植物」としかわからない写真が
出てきました。
最近スマートフォンで玄関先の植物を撮影してたら、
ちょうど同じものばかりあったので「あー今頃のものだったのか」と
思い、アップすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/0825b5a038fdb72bc7f8a1dc6f51276d.jpg)
多分ナルコユリ。めんまにいちゃんのお琴の故・お師匠さんの
ところにあった植物で、同じようなものだとアマドコロも
あるものの、多分どっちかというとメジャーなのはナルコユリなので
そっちであろうと...見分け方もあるんだけれど、
すぐに忘れちゃいます。アマドコロは茎が角ばってるんだったかな。
ねえちゃんの中では「もうナルコユリでいいよね」ってことになってます。
ショップの店先で「ナルコラン」ってタグがついてたのを
見たこともありますが、ナルコユリっていうほうがわかりやすい
呼び名...だと思います。
まだ新芽が出てきたところで花はありません。
うつむいて並んで咲く清楚な白い花が咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/f87cda338876330e5f4df8954e116126.jpg)
ロシアンオリーブ。沙棗です。
有名な香水(たぶん今は廃番)の元になったと言われる
香りが強い花なのですが、花はごく小さくて色も目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/2cc6e83fc9fcd498ddc462c04308cc8f.jpg)
沈丁花や金木犀ほどではないけれども、そばにいくと
香りがします。
大木になったら多分あたりにいい香りがするんだと思います。
銀色に見える葉っぱがまたなんとも美しいのです。
何苗かあったのですが枯れたのもあって...
早く植え替えなきゃなのかも。ウウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/f22f5eca1035e591401768ac443c82d2.jpg)
「ねえちゃんはずっと僕と室内にいればいいのにね、けろた。」
フェルトのかえるぬいぐるみ「けろた」とめんまです。
めんまは玄関先に出るのも嫌がりますからねえ。
っていうかベランダに出たときにシャーシャー威嚇されて
追いかけ回されたこともあって、今はもうほぼ室内干しオンリーですよ。
ベランダの植物に水を上げるのも、隙間から手を出してあげてる感じ(汗)。
前のめんま家のときは、1階に閉め切れるドアがあったので
2階にも玄関先にも出やすかったのですけど、
今のめんま家のつくり的に、めんまを閉じ込めるのが
非常に困難なんですよね...
なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(6.7歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。
2015年時点での推定年齢、2.3歳です。
●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e3/9abca2bb5358368f45478d211bd4c41b.jpg)
1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .
連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。
[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。
あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付け
います。
詳しくは10/1 の記事にて~。
携帯の方に
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)