本音で・・・、ど~んといってみよう! 

集団を作らない、洗脳しない、お金を集めない、不安を煽らない、そんな人生がすきです。

いろいろ行事が中止になっていますが・・・。

2011年03月14日 | ドキュメンタリー
これはいつもの事ですが、大きな災害や不幸があると決まって色々な行事が中止になる。
この意味は充分理解していますが、そこまで・・・、と云うものもあります。
私もこのような大災害が起きたのですから行事等何を考えているの? と思ってしまいますが、では一体いつまで???

うかれ、バカバカしく騒いだりは考えものですが学童野球やその他スポーツまではチョットやり過ぎでは?
被災者の人を思っての事は重々承知しています。しかし、・・・・・・????

高校野球《春の甲子園》の開催も揺れ動いているようです。
何でもかんでも自重、中止と云うのでは経済も止まってしまうのでは?

難しい問題です。     誰か教えてください。

今回の大地震! 言葉がありません!

2011年03月14日 | ドキュメンタリー
今回の大震災の被害状況が、だんだん見えてきました。
いったいどの位の被害者出るのか全く予想が出来ないようです。私の知り合いも全壊と報じられた牡鹿半島、また甚大な被害があった石巻・八戸にいますので、とても心配です。

私も何かお手伝いしたいと思っていますが、まだその時期では有りません。
今後何らかの形で支援できればと思っています。

海外メディアから見た日本は、また別の見方があるようです。
ある海外の新聞では、スマトラ沖地震《死亡20万人》と同規模の地震にも関わらず日本は地震国としての最善の処置《建物の耐震対策、避難方法、避難場所等》が徹底されていたからこそスマトラから比べると被害者が少ないと報道しています。

我々から見たら今世紀最大の被害と和げ悲しんでいましたが、見方を変えるとこうも違うものかと考えさせられます。
しかし、どの国も共通して言っているのが、日本は強い国なので必ず復興するであろうと報道しているそうです。
今こそ日本人の底力を発揮する時だと思います。わたしも出来る限りの協力をと思っています。