goo blog サービス終了のお知らせ 

紫苑の部屋      

観劇・絵画と音楽・源氏物語      
について語ります        

ことば歳時記・小暑

2014-07-14 10:11:02 | ことば歳時記
ことば歳時記 小暑の蓮始開(蓮開き始める) 鷹乃学習(鷹すなわちわざを習う) . . . 本文を読む
コメント

温風至

2014-07-08 16:19:03 | ことば歳時記
小暑に入りました。 温風至、あつ風至る。 葉のかたちからすると、西洋朝顔、蔓性のペチュニアでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

映画「私の、息子」

2014-07-08 15:51:13 | 映画
見終わって、何だか 時間をさき早朝より並んで見るまでもない、 と思ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

源氏物語 玉蔓巻ーさすらいの姫君

2014-07-06 17:44:00 | 源氏物語
夕顔の愛児(なでしこ)が親の行方も知らず 築紫に下ったのが、4 歳。 さすらいの姫君は、美しく成長し 土地の有力地方官に求婚され、 やむなく脱出をはかり上京することになります。 . . . 本文を読む
コメント

半夏生

2014-07-01 13:07:02 | ことば歳時記
夏至から数えで11日目の今日は、半夏生という。 この日に降る雨は半夏雨といい、 ちょうど田植えが終わるころなので、豊作を占う風習となったそうです。 . . . 本文を読む
コメント