体調が安定しなくって…
又ベッドとお友達生活をしばらくしてしまいましたが…
その間も抗がん剤の副作用の後発的な事象は続き…
何もかも初体験ですから…
結論に辿り着くのに時間を要してしまいます…
本来なら主治医から後発的な副作用に対しての注意なり対策なりが有れば良いのですが…
残念ながら…(泣)(笑)
よって…自分で…あ〜でもない、こ〜でもない…なんて、素人の浅き考えで…
日々悩み、闘っている訳で…
その一つに…皮膚トラブルが有りまして…
最初に気付いたのは…外出すると皮膚がチクチク痛むといったことが起こり…
副作用に皮膚に炎症など起こることも有って…
私の場合…デリケートな部分には放射線の影響も有り、かなり前からいろいろ有って…
で…はじめは軽い日焼け?!かなと思っていたのですが…
入浴すると皮膚がボロボロと…
エッ?!垢?!…エッ!まさか?!…
しばらくして分かったのですが…
皮膚の皮が日焼けした後の様にボロボロとむけていたようです(泣)
外出してチクチクしていたのは…
目に見えない毛穴の奥の汗だったのです(泣)
動いて、紫外線にあたることによって体が熱くなる…
だから今でも少し暑い日に外出すると…
最近は腕だけでは無くあらゆる毛穴がチクチクすることも有ります(泣)
勿論、保湿のジェルやクリームなどは塗っていますが…
で…って訳ではないのですが…
入浴剤代わりに重曹、クエン酸、塩…などを入れて、湯温40度以下でジックリ浸かってみたところ…
いつもより、いつまでもお肌がしっとりして…
いつもより、いつまでも保温効果も高い…
そうでした!…炭酸泉ですよね〜♪
ぬるいお風呂なのに入ると皮膚に小さな泡が…そしてお湯から出ると体がポカポカになって…
そう…アレです♪
スパや温泉や健康ランドなどに有りますよね♪
それの手作り版です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/81/9985306e107d419c466695b9f14a89d0.jpg)
丹羽久さんの天然重曹はEMと一緒にまとめ買いしていた時期も長く有って…
海外出張の時もジップロックに小分けして…
悪いものと間違えられるんじゃない?なんて冗談を言いながらも持って行っていましたね(笑)
重曹だけの入浴剤でも、いろいろな効果が有るんですよ♪
時間はまだかかりそうですが…後発の皮膚の副作用はしばらくこれでやってみようと思います…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/3ea2be33e29ef70a327a2f1546c71e2a.jpg)
手作り入浴剤…200Lのお湯に対して…
重曹大さじ3…
クエン酸大さじ2…
塩大さじ1…
入浴寸前に一緒に入れると良いようです…
シュワシュワははじめしかしませんが…効果は有るようです♪
1番の悩みは…夜間の覚醒…
体調が中々安定しないのもこのせいです…
夜間頻尿も抗がん剤の副作用も有るのですが…
それにプラスして3年前に受けた膣への放射線、腔内照射の影響です…
だから…普通の頻尿では無く…膣からの腔内照射が膀胱にかなりダメージを与えてしまっていて…それが抗がん剤と重なって酷くなっている?!…
でも一時期よりは改善されてはいるのですが…
だから…おクスリは余り効きません…
眠れないのは…辛いです…
朝に無理して起きると結果、又体調が悪くなるので…
スッキリするまで寝ます…(笑)
お昼近くになりますが…寝ます…(笑)
そのせいで夜眠るのが遅くなることも有りますが…寝ます(笑)
少し…開き直り状態では有りますが…(笑)
今は仕方ないので…
時が解決してくれるのか?!…
又何か良い方法を思いつけるのか?!…
普通は主治医に相談するのですが…
主治医も知っていますが…(泣)(笑)
明後日からハイパーサーミア温熱療法が又スタートしますが…
しっかり熱が入れば、あらゆる悩みが解決するかもしれません…
そのためにも体重を落とさなくてはいけなかったのですが…
ラジオ波は脂肪に反応しますから…
ささやかな努力で2kgくらいは堕ちましたが…
問題外ですね(笑)
この先、どうなるのか本人にも分かりませんが…
余り考え過ぎるとストレスにもなりますから…(笑)
その日、その日…
やれることをやれるだけ…
やっていきます♪
この秋の目標は…
暖かなイメージの模様替えです♪
ラグやベッドカバーやクッションなど…
秋色に手作りしたいですね♪
出来るかしら………?!…(笑)