例えば美しい花をもらえたとする。
ああ嬉しいなと喜んでいたら、いきなり手が伸びてきて
ぐちゃぐちゃに握りつぶしてしまった。
私の手の中に残ったのは花の残骸。
あんなに喜ばなければよかったのに、こんなになってしまった。
でも悲しんだらいけない。私よりも散ってしまった花の方が、ずっと悲しいはずだから。
例えばの話。
飼われていないから君が好きなんだ。もう会えなくても忘れない。
2007年12月 寒い日にサイクリングコースで
RICOH Caplio R6で撮影
出かけるとき水とチョコレートは財布と同じように持っている。
急いでいても電車に乗る前はトイレに行く。
いつ誰が見ても恥ずかしくないようにしておこうなんて、まったくその気がない。
今までずっと恥ずかしいままの自分だから。
このままやらないで終ってもそれでいい?と問うのは迷ったときの基準。
私の腹痛はほっといても直る。何も考えないほうがいい。
RICOH CX5で撮影
懐かしい写真が出てきた。
この日のステージは全部炎天下だった。
ダニエル・コフリンさん http://daniel-coughlin.jp/
2007年8月 日テレプラザ 大屋根広場にて
この日は色々と考えることが多かったので、曲のことはぼんやりとしか覚えていない。
RICOH Caplio R6で撮影
アイディアは転がるように。足は難題を切り拓くように進め。そしてスマイル。
マイ天気予報は相変わらずクヨクヨ注意報ですが、日傘は雨傘にもなるのです。
RICOH CX5で撮影