
派手すぎないゴールド
福島県某所のエアソフトガンショップ。そこの店長さんが、まあなんとも良い人で。気さくで質問にも丁寧に答えてくださり、色々と相談したり会話を楽しんだり...

気がつけば2時間はいたような。ついでにシューティングレンジでも遊んじゃったし。そんな中で、久しぶりにガスハンドガン購入。
冬は電動? いやいや、我々お座敷シューターに季節は関係ないのですよ......

今回選んだのはコチラ。
東京マルイのHI-CAPA5.1 GOLD Match
実は最近ガバメント系のHGにどハマり。M1911君の渋さといい、良い意味での地味さといい、カッコよすぎるのがいけない

このハイキャパシリーズは、そんなM1911をベースにカスタムされた競技向けのガバメントが元ネタらしい。色々なバリエーションのモデルが発売されているが、パッと見て一番気に入ったゴールドマッチに決めた。即決力。

開封。黒と金色の組み合わせが高級感を漂わせる。

説明書はハイキャパ5.1シリーズ共通なんすね。そのほかに、パーツの注文用紙、応募券、ASGKの注意書き、ターゲットペーパーが付属。左下のは、グリップに貼り付けるグリップシート。他の銃に貼っても良さそう。使わないで残しておくとけど。

BB弾、フォロアストッパー、安全キャップ、クリーニングロッド
こういう付属品はしっかり保管しておくと、もしも銃を売却することになった時、価値がつきやすいので失くさないように。

お楽しみの本体。
全長222mm インナーバレル長112mm 重量はマガジン込みで850g(公式サイトより)
持ってみると、思っていたより軽め。ガバメントの持ちやすさは健在だ。

なんといっても、この金色のアウターバレルがカッコいい。スライドが軽量化のために肉抜きされていて、そこからチラッと見える輝きがエッッッッ(ry
おもちゃ感があって嫌だという意見を見かけたことがあるが、筆者的には好みなデザイン。樹脂製だが、仕上げの良さのおかげで金属製に見えなくもない。

グリップ後部。
グリップセフティは違和感なく使用でき、握り込まないと射撃できないことで安全性が高いのはガバメントの良いところ。
サムセフティやハンマー、グリップビスはゴールドに塗装されている。

トリガーは樹脂製でトリガープルが非常に軽い。
スライドストップは延長されており解除しやすい。

フロントサイトはレッドの集光アクリルが埋め込まれている。一応取り外すこともできるが、わざわざ別のものに換装する必要性は感じない。

リアサイトは上下左右の調節が可能。特にドットは入っていない。

サイティング時はこんな感じ。
リアサイトにもドットがあればいいのに...思っていたが実際に覗いてみると非常に狙いやすい。

ホールドオープン時の外観。ハンドガンのこの姿が好きな人は筆者だけではないはず。

うーん...なぜリコイルスプリングガイドはシルバーなのだろう...

どうせなら、ここも金色にして欲しかった。摩擦による塗装剥がれを懸念したのだろうか?

マガジンの装弾数は31発。
思っていたよりガスタンクの容量が大きく、その上スライドが軽く燃費が良いため、一度チャージすれば結構長持ちする。

通常分解。さあ、ここからカスタムの時間だ


せっかくならドットサイトも付けたいということで、ハイキャパ5.1用のマウントレールも同時に購入。カスタムパーツを数多く販売するLayLax製のアルミマウントベース。
東京マルイ純正でこういったパーツも販売してくれれば良いのだが...

無加工で取り付け完了。組み込み難易度もそんなに高くはなく、不器用な筆者でも難なく装着できた。

マイクロドットサイトを載せた。サイティングをよりスピーディーに。

記念撮影。ダミーカートと並べてみるとカッコよさ倍増。全てがカッコいい(語彙力喪失)
実射

さっそく、実際に撃ってみる。
スライドが軽いためか、キビキビ動いて連射がしやすい。反動も大きく感じられ、撃っていてとても楽しい。

行きつけのシューティングレンジにて初速を計測。マガジンが少し冷えてきた状態では72m/s
しっかり温めると80m/s近く出た。ガスガンにしては比較的速いほうなのかも知れない。
ガスブローバックはとにかく音が大きいため、屋外で使うと近所迷惑になりがち。
屋内で8mの距離から10発。インナーバレルやホップパッキンのカスタムなどはしていない。
室温13℃ 湿度56%
弾は0.2gプラスチック弾を使用。ターゲットの直径は60mm、中心の塗りつぶされた部分は1円玉と同じ直径20mm

結果はこの通り。
一発はミスしたのか大きく外れたものの、グルーピングは良好。左右のブレも少ない。
総合評価
多少気になる点はあるが、外観の良さ、燃費の良さ、使いやすさなど全体的に好印象。社外製ながらもカスタムパーツによるドットサイトの取り付けもできて非常に満足だ。強いて言えば、スライドの肉抜きによる耐久性の低下が心配なところだろうか。まあ、そんな気にすることではなさそうだが。
以上、東京マルイ ハイキャパ5.1 ゴールドマッチのレビューはここまで。
最後に一つ。銃関連ということで、良かったらマインクラフトのサバイバル日記もぜひご覧ください! 下記のリンクよりアクセスできます。
最後までご覧いただきありがとうございます。もしよろしければ、お気に入り登録やコメント、SNSシェアもよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます