はじめに
当ブログのサバイバル日記で使っている銃mod「vic's modern warfare mod」
過去の記事で何度か解説はしているものの、バラバラでと分かりづらいだろう...ということで、本記事でまとめて紹介・解説(`・ω・´) 普段より長く書くので、誤字脱字が多くなる可能性がある。
>>前回のページ(弾薬編 その2)はこちら<<
本ページではアタッチメントのレシピを掲載。
なお、メインコンテンツであるはずのサバイバルは全然進まない模様
下記は現在制作中です。しばらくお待ちください。
>>素材・部品のレシピはこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その1」はこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その2」はこちら<<
>>防具のレシピはこちら<<
>>ハンドガン(HG)のレシピはこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その1」はこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その2」はこちら<<
>>サブマシンガン(SMG)のレシピはこちら<<
>>スナイパーライフル・ライフル(SR・RF)のレシピはこちら<<
>>ショットガン(SG)のレシピはこちら<<
>>ライトマシンガン(LMG)のレシピはこちら<<
>>その他の武器(Other weapons)のレシピはこちら<<
銃火器の性能を引き出すパーツ
銃火器に取り付けることで命中精度、射撃の安定性、扱いやすさを向上できるのがアタッチメント。主に光学照準器のことを指すが、ほかにも様々なアイテムが存在する。
Vic's Modern Warfare Modではクリエイティブでのみ入手可能、あるいは使い道のないアタッチメントも存在するが、ここではクラフト可能かつサバイバルで使えるものに限り全種類のレシピを解説する。
☆ここから下で詳しく解説('ω') 下記のもくじをクリックして飛べば、必要な情報がすぐに確認できます。
~もくじ~
★材料について
★アタッチメントレシピ一覧
・15 MOA Reflex
・OKP-7 Sight
・Trigicon ACOG
・Elcan Spector SFOV4-A1
・EOTech 512 A65 Holographic
・Micro-T1 Sihgt
・RMR Sight
・8-18 Kobra Sight
・Barska AR6 1-6x24
・Leupold Scope
・PSO-1 Scope
・PU Scope
・Priscopic Prism Scope
・JPU HP 3-9x40 Scope
・5.56x45mm NATO Silencer
・7.62x39mm Silencer
・9mm Silencer
・.45 ACP Silencer
・7.62x54mm Silencer
・7.62x51mm NATO Silencer
・.50 BMG Silencer
・5.45x39mm Silencer
・Standard Iron-Sight
・4.6x30mm Silencer
・.357 Silencer
・5.7x28mm Silencer
・12 Gauge Silencer
・.300 AAC Blackout Silencer
・UTG Tactical Laser
・LD19206-IR Tactical Laser
・Grip
・Angled Grip
・Stubby Grip
・Foregrip
・Bipod
・AR Carry Handle
・FMG-9 Carry Handle
材料について
材料は主にスチールインゴットとその加工品、電子部品を使う。それらについては素材・部品編にて解説している。
素材・部品編はこちらからアクセス!
もくじに戻る
アタッチメントレシピ一覧
15 MOA Reflex
ドットサイトはレンズにレティクル(ドット)を投影して照準を合わせやすくする光学照準器。リフレックスは実銃界ではあまり見かけることはなく、主にエアソフトガンの安価な照準器として使われている。
これがエアソフトガン用の実物。安いものだと2500円程度で買えてしまう割に結構使えるので室内シューティングで重宝する。
照準時視点。赤いドット(点)を目標に合わせる。
もくじに戻る
OKP-7 Sight
ロシア製のドットサイト。一般的な20mmレールではなく、専用のマウントに取り付けるので使える機種は限られる。
照準時視点。緑色のレティクルが表示される。
もくじに戻る
Trigicon ACOG
アメリカのトリジコン社が製造する高度戦闘光学照準器(Advanced Combat Optical Gunsight)
ズーム機能が備わっており、中距離~長距離での使用がオススメ。
照準時視点。これで狙撃すると結構楽しい。
もくじに戻る
Elcan Spector SFOV4-A1
カナダのスコープメーカーであるElcan社が製造するスコープ。エアソフトガン向けにレプリカも作られているほど有名。なお、筆者はこれで初めて知った模様。
照準時視点。シンプルな十字レティクル。
もくじに戻る
EOTech 512 A65 Holographic
ホログラムという説明しようとすると色々と訳が分からなくなるすげー難しい仕組みによってレティクルを表示する高価な照準器。実物を買うと10万近くするぞ。
これは激安レプリカだが、一応筆者も所有している。アサルトライフルには結構似合うので性能を気にしなければ観賞用として購入するのもアリ。
照準時視点。十字と丸いサークルと点を合わせたような赤いレティクル。
もくじに戻る
Micro-T1 Sihgt
スウェーデンのAimpoint社が製造する小型ドットサイト。耐久性と精度の良さから幅広く使われるが小型ゆえにライフルには似合わないという理由で筆者は嫌っている。
照準時視点。枠が大きく視野が狭くなりがちで狙いづらい。
もくじに戻る
RMR Sight
トリジコン社が製造する小型ドットサイト。リフレックスを形そのままに小さくしたような形状で、実物はハンドガンに直接搭載できる場合も多いためエアソフトガン界でも好まれる。筆者もこれのレプリカを持っている。
そのレプリカがコレ。ルビーコートレンズがカッコイイ。
写真では伝わりにくいが、全長は5cmにも満たない。
照準時視点。非常に小型なので狙いにくいかもしれない。
もくじに戻る
8-18 Kobra Sight
耐久性・信頼性が高く、ロシア軍のスペツナズが採用しているドットサイト。BF4で使ったことがあったような無かったような。
照準時視点。ドットサイト本体が大きいせいで視野が狭くなる。
もくじに戻る
Barska AR6 1-6x24
双眼鏡やスコープ、金庫まで作っているメーカーが製造する高性能スコープ。Amazonで似たような形の李プリカを結構見かける。
照準時視点。
レティクルはこんな感じのシンプルなのがいい。
もくじに戻る
Leupold Scope
アメリカを代表するらしい光学機器メーカーのリューポルド。実はサバゲーマーからの支持も高いんだとか。
照準時視点。距離や風向きに対応できるメモリ付き。よく見るパターンのレティクル。
もくじに戻る
PSO-1 Scope
ソビエト連邦で開発された歴史の長いスコープ。ドラグノフSVDに載ってるヤツと言えば大体の銃好きは分かる。
照準時視点。独特のレティクルがカッコイイがゲーム内では所詮遠くても50mぐらいなので距離に応じて使いこなす必要はない。
もくじに戻る
PU Scope
ソビエト連邦で開発されたスナイパーライフル用のスコープ。専用のマウントを使って銃火器に固定する。
照準時視点。シンプルなT字レティクルで割と狙いやすい。
もくじに戻る
Priscopic Prism Scope
調べても詳細が分からない謎のスコープ。銃火器の上部ではなく横に取り付ける特殊な性質以外、使用できる機種が限定されているというデメリットしかない。でも割とカッコいいので興味があったら作ってみよう。
照準時視点。こんな取り付け位置だと覗きづらそう。
もくじに戻る
JPU HP 3-9x40 Scope
これも詳細がイマイチ分からない謎のスコープ。マウントレールを搭載する機種なら大抵対応しているので使いやすいのが特徴。
ちなみに、エアソフトガン用の3-9x40スコープはこんな感じ。「3-9」は倍率で「40」はレンズの直径を表す。
同じ規格でもメーカーによってデザインは様々なので興味がある方は調べるついでにエアソフトガンを購入してシューティングの楽しさを実感してみてほしい(勧誘)
照準時視点。シンプルなメモリ付きレティクル。
もくじに戻る
5.56x45mm NATO Silencer
サイレンサー(またはサプレッサー)は発砲音を抑えて遠方の敵に位置を特定されないようにするためのスナイパー向けアタッチメント。
反動を抑えるはたらきも併せ持つので射撃安定性の向上が期待できる。ぜひ装着しておこう。
5.56x45mm NATO弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
7.62x39mm Silencer
7.62x39mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
9mm Silencer
9mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.45 ACP Silencer
.45 ACP弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
7.62x54mm Silencer
7.62x54mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
7.62x51mm NATO Silencer
7.62x51mm NATO弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.50 BMG Silencer
.50 BMG弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
5.45x39mm Silencer
5.45x39mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
Standard Iron-Sight
アサルトライフルの標準装備になっていることが多い照準器。アイアンサイト、ピープサイトとも呼ばれる。穴(ピープ)を覗いて照準を合わせるため、光学機器に比べて精度が劣る。また、機種によって形状が異なる。
照準時視点。これで長距離を狙えたらホンモノだ。
もくじに戻る
4.6x30mm Silencer
4.6x30mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.357 Silencer
.357弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
5.7x28mm Silencer
5.7x28mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
12 Gauge Silencer
12 Gauge弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.300 AAC Blackout Silencer
.300 AAC Blackout弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
UTG Tactical Laser
UTGはLeapersというアメリカのカスタムパーツメーカーの登録商標。
レーザーサイトは非常に狙いやすくなる半面、貴重なルビー鉱石を使うためサバイバルで量産するのは難しいだろう。
照準時視点。デフォルト設定ではLキーで点灯・消灯できる。レーザー光の先端を標的に合わせればいいだけなので非常に狙いやすい。ハンドガンに付けるとカッコいい。
もくじに戻る
LD19206-IR Tactical Laser
検索しても詳細不明だったが、形状からしてPEQと思われる。
PEQは可視・非可視レーザーを照射する戦術レーザーサイトのことで、種類が様々だが本ModのものはPEQ-15によく似ている。
そのPEQ-15のレプリカがコレ。写真のものはフラッシュライト搭載だが、本物はレーザー機能のみ。まあ、模型だからね。しょうがないね。
写真を並べてみると非常に似ているのがお分かりいただけるだろうか。
照準時視点。UTGと大して変わらないレーザー。ゲーム内では形状の違いだけみたいだ。
もくじに戻る
Grip
銃火器の下部に取り付けて握りやすくし、射撃安定性を向上するアタッチメント。折りたたみできるものや角度の付いたもの、フィンガーチャンネル(指に合わせた溝)が付いたものなど種類は様々。
もくじに戻る
Angled Grip
握って持つグリップに対して、これはライフルを持ちやすくすることに特化した形状と言えばいいだろうか。
アサルトライフルに取り付けられることが多い。
もくじに戻る
Stubby Grip
「Stubby」は「短い」「ずんぐりとした」の意味を持つ。
名前の通り通常のグリップより短く太い。その分握りやすい、伏せ撃ちの際に邪魔になりにくいなどのメリットがある。
もくじに戻る
Foregrip
ただのグリップとフォアグリップ。何が違うのかが分からない。知っている方はコメント欄で。
ゲーム内での外観を比べると固定式がグリップ、折り畳みができそうなのがフォアグリップ...といった具合だった。その他、特に変わりはない。
もくじに戻る
Bipod
見たことがある人は分かると思うが、スナイパーが銃に付けてる2脚のヤツ。伏せ撃ちや精密射撃の際に安定性を大幅に向上させるアイテムで、実銃のみならずエアソフトガンにも有効。
つまりこういうこと。スナイパーカスタムの銃に付けると萌える。
もくじに戻る
AR Carry Handle
M4A1、M16A4などの標準装備。照準器としても機能するし持ち運ぶ際のハンドルにもなる便利グッズみたいなアタッチメント。キャリングハンドルとも呼ばれる。
照準時視点。FPSなんかで見たことがある人も多いのでは?
視界が狭くなるためオススメ度は低いものの、タクティカルな光学機器よりもワイルドでカッコいいと考えるのもアリ。
もくじに戻る
FMG-9 Carry Handle
FMG-9専用のキャリーハンドル。作る機会はほぼ無いであろうレシピ。
照準時視点。あくまで要人保護用の武器なので実用性はそんなに高くない。
もくじに戻る
最後に
以上、Vic's Modern Warfare Modのアタッチメントについての解説でした。参考になった、ここが足りない、間違っている等々ありましたら、コメントをくださると嬉しいです(^^)/
お時間があれば、サバイバル日記もぜひご覧くださいm(_ _)m
当ブログのサバイバル日記で使っている銃mod「vic's modern warfare mod」
過去の記事で何度か解説はしているものの、バラバラでと分かりづらいだろう...ということで、本記事でまとめて紹介・解説(`・ω・´) 普段より長く書くので、誤字脱字が多くなる可能性がある。
>>前回のページ(弾薬編 その2)はこちら<<
本ページではアタッチメントのレシピを掲載。
下記は現在制作中です。しばらくお待ちください。
>>素材・部品のレシピはこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その1」はこちら<<
>>マガジン(弾倉)のレシピ「その2」はこちら<<
>>防具のレシピはこちら<<
>>ハンドガン(HG)のレシピはこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その1」はこちら<<
>>アサルトライフル(AR)のレシピ「その2」はこちら<<
>>サブマシンガン(SMG)のレシピはこちら<<
>>スナイパーライフル・ライフル(SR・RF)のレシピはこちら<<
>>ショットガン(SG)のレシピはこちら<<
>>ライトマシンガン(LMG)のレシピはこちら<<
>>その他の武器(Other weapons)のレシピはこちら<<
銃火器の性能を引き出すパーツ
銃火器に取り付けることで命中精度、射撃の安定性、扱いやすさを向上できるのがアタッチメント。主に光学照準器のことを指すが、ほかにも様々なアイテムが存在する。
Vic's Modern Warfare Modではクリエイティブでのみ入手可能、あるいは使い道のないアタッチメントも存在するが、ここではクラフト可能かつサバイバルで使えるものに限り全種類のレシピを解説する。
☆ここから下で詳しく解説('ω') 下記のもくじをクリックして飛べば、必要な情報がすぐに確認できます。
~もくじ~
★材料について
★アタッチメントレシピ一覧
・15 MOA Reflex
・OKP-7 Sight
・Trigicon ACOG
・Elcan Spector SFOV4-A1
・EOTech 512 A65 Holographic
・Micro-T1 Sihgt
・RMR Sight
・8-18 Kobra Sight
・Barska AR6 1-6x24
・Leupold Scope
・PSO-1 Scope
・PU Scope
・Priscopic Prism Scope
・JPU HP 3-9x40 Scope
・5.56x45mm NATO Silencer
・7.62x39mm Silencer
・9mm Silencer
・.45 ACP Silencer
・7.62x54mm Silencer
・7.62x51mm NATO Silencer
・.50 BMG Silencer
・5.45x39mm Silencer
・Standard Iron-Sight
・4.6x30mm Silencer
・.357 Silencer
・5.7x28mm Silencer
・12 Gauge Silencer
・.300 AAC Blackout Silencer
・UTG Tactical Laser
・LD19206-IR Tactical Laser
・Grip
・Angled Grip
・Stubby Grip
・Foregrip
・Bipod
・AR Carry Handle
・FMG-9 Carry Handle
材料について
材料は主にスチールインゴットとその加工品、電子部品を使う。それらについては素材・部品編にて解説している。
素材・部品編はこちらからアクセス!
もくじに戻る
アタッチメントレシピ一覧
15 MOA Reflex
ドットサイトはレンズにレティクル(ドット)を投影して照準を合わせやすくする光学照準器。リフレックスは実銃界ではあまり見かけることはなく、主にエアソフトガンの安価な照準器として使われている。
これがエアソフトガン用の実物。安いものだと2500円程度で買えてしまう割に結構使えるので室内シューティングで重宝する。
照準時視点。赤いドット(点)を目標に合わせる。
もくじに戻る
OKP-7 Sight
ロシア製のドットサイト。一般的な20mmレールではなく、専用のマウントに取り付けるので使える機種は限られる。
照準時視点。緑色のレティクルが表示される。
もくじに戻る
Trigicon ACOG
アメリカのトリジコン社が製造する高度戦闘光学照準器(Advanced Combat Optical Gunsight)
ズーム機能が備わっており、中距離~長距離での使用がオススメ。
照準時視点。これで狙撃すると結構楽しい。
もくじに戻る
Elcan Spector SFOV4-A1
カナダのスコープメーカーであるElcan社が製造するスコープ。エアソフトガン向けにレプリカも作られているほど有名。なお、筆者はこれで初めて知った模様。
照準時視点。シンプルな十字レティクル。
もくじに戻る
EOTech 512 A65 Holographic
ホログラムという説明しようとすると色々と訳が分からなくなるすげー難しい仕組みによってレティクルを表示する高価な照準器。実物を買うと10万近くするぞ。
これは激安レプリカだが、一応筆者も所有している。アサルトライフルには結構似合うので性能を気にしなければ観賞用として購入するのもアリ。
照準時視点。十字と丸いサークルと点を合わせたような赤いレティクル。
もくじに戻る
Micro-T1 Sihgt
スウェーデンのAimpoint社が製造する小型ドットサイト。耐久性と精度の良さから幅広く使われるが小型ゆえにライフルには似合わないという理由で筆者は嫌っている。
照準時視点。枠が大きく視野が狭くなりがちで狙いづらい。
もくじに戻る
RMR Sight
トリジコン社が製造する小型ドットサイト。リフレックスを形そのままに小さくしたような形状で、実物はハンドガンに直接搭載できる場合も多いためエアソフトガン界でも好まれる。筆者もこれのレプリカを持っている。
そのレプリカがコレ。ルビーコートレンズがカッコイイ。
写真では伝わりにくいが、全長は5cmにも満たない。
照準時視点。非常に小型なので狙いにくいかもしれない。
もくじに戻る
8-18 Kobra Sight
耐久性・信頼性が高く、ロシア軍のスペツナズが採用しているドットサイト。BF4で使ったことがあったような無かったような。
照準時視点。ドットサイト本体が大きいせいで視野が狭くなる。
もくじに戻る
Barska AR6 1-6x24
双眼鏡やスコープ、金庫まで作っているメーカーが製造する高性能スコープ。Amazonで似たような形の李プリカを結構見かける。
照準時視点。
レティクルはこんな感じのシンプルなのがいい。
もくじに戻る
Leupold Scope
アメリカを代表するらしい光学機器メーカーのリューポルド。実はサバゲーマーからの支持も高いんだとか。
照準時視点。距離や風向きに対応できるメモリ付き。よく見るパターンのレティクル。
もくじに戻る
PSO-1 Scope
ソビエト連邦で開発された歴史の長いスコープ。ドラグノフSVDに載ってるヤツと言えば大体の銃好きは分かる。
照準時視点。独特のレティクルがカッコイイがゲーム内では所詮遠くても50mぐらいなので距離に応じて使いこなす必要はない。
もくじに戻る
PU Scope
ソビエト連邦で開発されたスナイパーライフル用のスコープ。専用のマウントを使って銃火器に固定する。
照準時視点。シンプルなT字レティクルで割と狙いやすい。
もくじに戻る
Priscopic Prism Scope
調べても詳細が分からない謎のスコープ。銃火器の上部ではなく横に取り付ける特殊な性質以外、使用できる機種が限定されているというデメリットしかない。でも割とカッコいいので興味があったら作ってみよう。
照準時視点。こんな取り付け位置だと覗きづらそう。
もくじに戻る
JPU HP 3-9x40 Scope
これも詳細がイマイチ分からない謎のスコープ。マウントレールを搭載する機種なら大抵対応しているので使いやすいのが特徴。
ちなみに、エアソフトガン用の3-9x40スコープはこんな感じ。「3-9」は倍率で「40」はレンズの直径を表す。
同じ規格でもメーカーによってデザインは様々なので興味がある方は調べるついでにエアソフトガンを購入してシューティングの楽しさを実感してみてほしい(勧誘)
照準時視点。シンプルなメモリ付きレティクル。
もくじに戻る
5.56x45mm NATO Silencer
サイレンサー(またはサプレッサー)は発砲音を抑えて遠方の敵に位置を特定されないようにするためのスナイパー向けアタッチメント。
反動を抑えるはたらきも併せ持つので射撃安定性の向上が期待できる。ぜひ装着しておこう。
5.56x45mm NATO弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
7.62x39mm Silencer
7.62x39mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
9mm Silencer
9mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.45 ACP Silencer
.45 ACP弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
7.62x54mm Silencer
7.62x54mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
7.62x51mm NATO Silencer
7.62x51mm NATO弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.50 BMG Silencer
.50 BMG弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
5.45x39mm Silencer
5.45x39mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
Standard Iron-Sight
アサルトライフルの標準装備になっていることが多い照準器。アイアンサイト、ピープサイトとも呼ばれる。穴(ピープ)を覗いて照準を合わせるため、光学機器に比べて精度が劣る。また、機種によって形状が異なる。
照準時視点。これで長距離を狙えたらホンモノだ。
もくじに戻る
4.6x30mm Silencer
4.6x30mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.357 Silencer
.357弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
5.7x28mm Silencer
5.7x28mm弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
12 Gauge Silencer
12 Gauge弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
.300 AAC Blackout Silencer
.300 AAC Blackout弾を使用する銃火器に取り付け可能。
もくじに戻る
UTG Tactical Laser
UTGはLeapersというアメリカのカスタムパーツメーカーの登録商標。
レーザーサイトは非常に狙いやすくなる半面、貴重なルビー鉱石を使うためサバイバルで量産するのは難しいだろう。
照準時視点。デフォルト設定ではLキーで点灯・消灯できる。レーザー光の先端を標的に合わせればいいだけなので非常に狙いやすい。ハンドガンに付けるとカッコいい。
もくじに戻る
LD19206-IR Tactical Laser
検索しても詳細不明だったが、形状からしてPEQと思われる。
PEQは可視・非可視レーザーを照射する戦術レーザーサイトのことで、種類が様々だが本ModのものはPEQ-15によく似ている。
そのPEQ-15のレプリカがコレ。写真のものはフラッシュライト搭載だが、本物はレーザー機能のみ。まあ、模型だからね。しょうがないね。
写真を並べてみると非常に似ているのがお分かりいただけるだろうか。
照準時視点。UTGと大して変わらないレーザー。ゲーム内では形状の違いだけみたいだ。
もくじに戻る
Grip
銃火器の下部に取り付けて握りやすくし、射撃安定性を向上するアタッチメント。折りたたみできるものや角度の付いたもの、フィンガーチャンネル(指に合わせた溝)が付いたものなど種類は様々。
もくじに戻る
Angled Grip
握って持つグリップに対して、これはライフルを持ちやすくすることに特化した形状と言えばいいだろうか。
アサルトライフルに取り付けられることが多い。
もくじに戻る
Stubby Grip
「Stubby」は「短い」「ずんぐりとした」の意味を持つ。
名前の通り通常のグリップより短く太い。その分握りやすい、伏せ撃ちの際に邪魔になりにくいなどのメリットがある。
もくじに戻る
Foregrip
ただのグリップとフォアグリップ。何が違うのかが分からない。知っている方はコメント欄で。
ゲーム内での外観を比べると固定式がグリップ、折り畳みができそうなのがフォアグリップ...といった具合だった。その他、特に変わりはない。
もくじに戻る
Bipod
見たことがある人は分かると思うが、スナイパーが銃に付けてる2脚のヤツ。伏せ撃ちや精密射撃の際に安定性を大幅に向上させるアイテムで、実銃のみならずエアソフトガンにも有効。
つまりこういうこと。スナイパーカスタムの銃に付けると萌える。
もくじに戻る
AR Carry Handle
M4A1、M16A4などの標準装備。照準器としても機能するし持ち運ぶ際のハンドルにもなる便利グッズみたいなアタッチメント。キャリングハンドルとも呼ばれる。
照準時視点。FPSなんかで見たことがある人も多いのでは?
視界が狭くなるためオススメ度は低いものの、タクティカルな光学機器よりもワイルドでカッコいいと考えるのもアリ。
もくじに戻る
FMG-9 Carry Handle
FMG-9専用のキャリーハンドル。作る機会はほぼ無いであろうレシピ。
照準時視点。あくまで要人保護用の武器なので実用性はそんなに高くない。
もくじに戻る
最後に
以上、Vic's Modern Warfare Modのアタッチメントについての解説でした。参考になった、ここが足りない、間違っている等々ありましたら、コメントをくださると嬉しいです(^^)/
お時間があれば、サバイバル日記もぜひご覧くださいm(_ _)m
最新の画像[もっと見る]
- 正月になると多くなるアレ 2日前
- 正月になると多くなるアレ 2日前
- 正月になると多くなるアレ 2日前
- 正月になると多くなるアレ 2日前
- 謹賀新年2025・新年のご挨拶 2日前
- 今年も1年お疲れさまでした 3日前
- ~より良い自分を追求~ 2024年を振り返る 3日前
- ~より良い自分を追求~ 2024年を振り返る 3日前
- ~より良い自分を追求~ 2024年を振り返る 3日前
- ~より良い自分を追求~ 2024年を振り返る 3日前
4 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- Unknown (Unknown)
- 2021-08-12 19:04:45
- どうやってアタッチメントつけるんですか?
- 返信する
- Unknown (skylake1008)
- 2021-08-12 22:18:41
- 当ブログ内に解説ページがありますので、そちらをご確認ください
- 返信する
- Unknown (通りすがりのMOD好き)
- 2023-01-14 22:17:53
- アタッチメントを付ける方法を教えてください
- 返信する
- Unknown (skylake1008)
- 2023-01-15 18:46:47
- 別ページにて解説していますので、そちらをご覧ください。
- 返信する
規約違反等の連絡