新たな農地の開拓記、第4回。
今回はあまりにも荷物が多く、大量の水も必要ということで車を使うことにした。
いつもなら自転車で済むのだが、何度も往復して運ぶだけで半日が終わってしまう。
普段は車中泊や休憩に使っている車載ベッドに雨水タンクを積載。これで一気に100Lを運搬できる。
いつもは「走るテント」だが、この日だけは「給水車」
前回は全面を耕すところで作業を終えた。今回はここにマルチシートを張り、いよい作物を植える作業だ。
マルチシートは畝の側面を掘ってシートを埋めて固定するのが一般的だが、筆者は「シートおさえ」を使用する方法が好き。
とはいえ強風で剥がされては困るので、端っこだけは埋めて固定した。
懐かしい。高校の時、実習の授業でひたすらシートを張ったっけ。
畑作だけでなく畜産やハウス栽培、草花、果樹も勉強したけど・・・結局一番自分に合うのは野菜だった
穴を開けたら苗を植えていく。庭で育てておいたトウモロコシと枝豆の苗を持ってきた。
株間30cmでトウモロコシ、その間に枝豆。いわゆるコンパニオンプランツとして有名な組み合わせだ。
両者とも緑肥作物としても優秀で、今回植えたのは食べるためというよりは土壌改善のため。
人間がいくら頑張って耕しても、植物を植えないと本当に良い土は作れない。
植物を繰り返し植えることによって環境が良くなっていく。これもまた楽しみの1つだ。
あとはフェンス代わりのネットを設置したり、周囲の雑草を除去したり、仲良くなったお爺さんと話したり。
これで完成? いやいや、まだまだこれからだ。
野菜作りに対する情熱と探究心が続く限り「完成」は無い。これからも挑戦は続く。
残った課題は資材置き場の整備。駐輪スペースと堆肥置き場、座って休憩できる場所も欲しいところだ。
まずは自転車が倒れないようにブロックを敷きたい。
Skyファーム第二農地の開拓、まだまだ続く!
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
今回はあまりにも荷物が多く、大量の水も必要ということで車を使うことにした。
いつもなら自転車で済むのだが、何度も往復して運ぶだけで半日が終わってしまう。
普段は車中泊や休憩に使っている車載ベッドに雨水タンクを積載。これで一気に100Lを運搬できる。
いつもは「走るテント」だが、この日だけは「給水車」
前回は全面を耕すところで作業を終えた。今回はここにマルチシートを張り、いよい作物を植える作業だ。
マルチシートは畝の側面を掘ってシートを埋めて固定するのが一般的だが、筆者は「シートおさえ」を使用する方法が好き。
とはいえ強風で剥がされては困るので、端っこだけは埋めて固定した。
懐かしい。高校の時、実習の授業でひたすらシートを張ったっけ。
畑作だけでなく畜産やハウス栽培、草花、果樹も勉強したけど・・・結局一番自分に合うのは野菜だった
穴を開けたら苗を植えていく。庭で育てておいたトウモロコシと枝豆の苗を持ってきた。
株間30cmでトウモロコシ、その間に枝豆。いわゆるコンパニオンプランツとして有名な組み合わせだ。
両者とも緑肥作物としても優秀で、今回植えたのは食べるためというよりは土壌改善のため。
人間がいくら頑張って耕しても、植物を植えないと本当に良い土は作れない。
植物を繰り返し植えることによって環境が良くなっていく。これもまた楽しみの1つだ。
あとはフェンス代わりのネットを設置したり、周囲の雑草を除去したり、仲良くなったお爺さんと話したり。
これで完成? いやいや、まだまだこれからだ。
野菜作りに対する情熱と探究心が続く限り「完成」は無い。これからも挑戦は続く。
残った課題は資材置き場の整備。駐輪スペースと堆肥置き場、座って休憩できる場所も欲しいところだ。
まずは自転車が倒れないようにブロックを敷きたい。
Skyファーム第二農地の開拓、まだまだ続く!
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます