goo blog サービス終了のお知らせ 

●●のんびりdiary●●

Positeiveな私になる!!
日々、感謝。日々、成長。日々、歌う♪
のんびり、自由なdiary・・・

行ってみたかったソワレ...♪

2012年03月31日 22時04分14秒 | Weblog

京都で有名な喫茶店「ソワレ」

レトロ感たっぷりな喫茶店です

前からずーっと行ってみたかったのです!!

 四条河原町にあります

 

中の雰囲気も、レトロで・・・

全体的に電気が青いんです。

大人な雰囲気です

 

 テーブルにも、素敵なランプがありました

素敵すぎる

 

 このお店で人気のカラフルゼリーポンチ

この色が、ソワレにぴったり

 

素敵な喫茶店です

カフェでなく・・・喫茶店もいいですね


喫茶 ソワレ  …HP

 営業時間 12:00~22:30 月曜定休
京都市下京区西木屋町通四条上ル

TEL:075-221-0351


京都水族館...☆

2012年03月31日 21時38分36秒 | Weblog

先週の土曜日に、今月オープンした京都水族館へ行ってきました

テレビのニュースとかで、かなり混んでいるのは知ってたけど・・・

どんな感じなのか行ってみよう!!となったのです

春休みやし、めっちゃ並んでるんかな・・・と心配したけど、

全く並ばずに入場できました

当日券以外に、前売りのローソンチケットがあるので、

ちょっと安くなってるし、チケット買うのに並ばなくていいから楽です。

ただ・・・中に入ったら、めっちゃ人ヒトhito

ちっちゃな子たちがたくさんなので・・・

ぶつかる、ぶつかる

いろんな写真が撮れましたので、載せておきまーす

なかなかうまくとれなかったけど・・・

太陽の光で、水がめっちゃキレイです!!

晴れてよかった

水は、海水ではなく、人工の海水だそうです。

のほほん。

 

ブサかわいい。

 

空飛ぶペンギンちゃん。

 

エイ!!

 

エイの顔。

 

コンニチワ、カメです

 

ペンギンちゃんと人。

すごく人懐っこくてびっくり!!

ペンギンの心が読めますね。

 

ニモちゃんは、やっぱり人気!!

 

綺麗なサンゴ。

 

クラゲ。

こんな水槽が家にあったら、めっちゃ癒されます

みんなの人気者でした

 

そして、なんといっても、イルカちゃん

京都の街中にイルカがいるなんて・・・!!

ショーも1日に何回かあるみたいです。

 

京都の街中なので、行きやすいし、

きっと子どもたちは楽しいね!!

混んでるけど、お昼から行っても十分楽しめました


見上げてごらん・・・夜の星を。

2012年03月26日 21時35分05秒 | Weblog

 ちょいとブレてしまったけど・・・

今日は特別な日だったみたいで

空を見上げれば・・・

金星と木星と月。

綺麗に輝いて見えました・・・

 

今日は仕事がめまぐるしかったけど・・・

きっと明日もやけど・・・

綺麗な空を見ると

それだけでも癒される

今日もおつかれさま。

 

見上げてごらん 夜の星を

小さな星の

小さな光が

ささやかな幸せを

うたってる・・・


梅林ガール...♪

2012年03月23日 23時45分18秒 | Weblog

20日(春分の日)

この時期といえば・・・梅

ということで、

梅で有名な「大阪城」へ

梅林ガールになりました

ちょうど、20日に行ったら、満開でした

めっちゃキレイでした

まるで、桜のように、あったかい春がきたよう

一面の梅

たくさんをとったので、

その一部を載せてみます

本当に、いろんな種類の梅があって、色も形も様々です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪城と梅。

かわいいピンク

いろんなピンクがあるんですね

色のグラデーションが素敵です!!

よい眺めですなぁ・・・

 

春よこい♪

はぁーやくこい♪


Spring version...♪

2012年03月22日 21時05分06秒 | Weblog

新しい季節の生活の中に・・・

新しいタンブラー

どれにしようか・・・いろんなお店を見ていたけど・・・

やっぱり、スタバ

使いやすい、いい大きさに

すごく気に入りました

今週から会社のデスクでばっちり活躍中なり


懐かしい風景...☆ cafe ねこぱん Ⅱ

2012年03月20日 12時22分42秒 | Weblog

さてさて、続きなのです。

さっそく、小学校の中に入ってみましょう

 Hello again~昔からある場所~ 

この歌が一番似合うね・・・

JUJU ver.

 

 

 

 

懐かしさにひたるよ。。。

ああ、あのころは若すぎた。

 

その一部の教室をカフェにした「ねこぱん」

机もイスも理科室のものに似てる。

 

 

ランチプレート

ちょっとずついろんなものが食べれます

ベーグルのパンが、好きな種類を選べるんです。

ちなみに私はクリームチーズ。

体に優しい味です。

 

食後の紅茶

この紅茶は、ここの地域で有名なお茶で作った紅茶。

南山城の和紅茶。

そして、このカフェで人気のチーズケーキ。

トヨタ自動車のクッキー。

なんか取材を受けたお礼に頂いたのを出してくれました。

 

こんな和みcafe。

頑張って歩いた甲斐があったね~って、

本当にそう思うのです。

そして、ここで働いている方は、ミュージシャンの方もいらっしゃって、

オリジナル曲もかけてくれました。

ちなみにイギリスとのハーフの方なのかな?

音楽もかっこよかった!!

この学校の講堂でライブもやったりしているらしく、

また4月ごろにあるそうです。

まだ詳しく決まっていないそうですが。

また、桜の季節に絶対きたいな・・・

 

ここに4時間くらいいました

すごく居心地がよいのです。

そして、いろんあお客さんが来ましたが、

本当に、若いカップルとか、家族連れとか、

赤ちゃん連れの友達同士とか、

年配の方とか・・・

様々な客層でした

なかなかさ、カフェに年配の方ってこないイメージがあるけど、

ここは、そんなことないんです!!

きっと懐かしい気持ちになるんやろうな・・・

そして、ここの小学校の卒業生らしき方も来られていました。

ご年配の方やったけど、

こうやって、懐かしい小学校でこの年になっても

一緒に友達同士集まれるカフェ。

そんな素敵なカフェでした。

教えてくれてありがとう

 

そして、この子を連れて帰りました。

「でんでんねこ」

アーティストさんの手作り小物。

のほほんと癒し系。

 

春が来たら

また来よう


懐かしい風景...☆ cafe ねこぱん Ⅰ

2012年03月20日 09時42分21秒 | Weblog

 cafe ねこぱん 

素敵なカフェでした・・・

友達が、私に是非行って欲しいってことで、

楽しみにしてほしいからブログにもしてなかったみたい・・・

そんなんめっちゃ嬉しいやん!!

ありがと・・・

 

京都と奈良と三重のちょうど境目あたりにある

月ヶ瀬口っていう駅が最寄駅

 

天王寺 ~ 加茂 ~ 月ヶ瀬口

天王寺からやったら、2時間弱くらい。

加茂からの電車が1両のワンマンカーなのですが・・・

今の時期、月ヶ瀬は梅がめっちゃ有名らしく、

しかも登山客??サイクリング客?らしき人たちで、

電車はすし詰め状態・・・

しかも、その電車をのがすと、次の電車は1時間後・・・

なんとしても乗らないと!!

私も、すしのご飯粒みたいに・・・押し込まれました

ほぼ、大阪から来ていたおばちゃん、おっちゃんやったのですが、

駅員さんに「真ん中の方空いてるんやから、はよ車内放送してや!!乗られへんやんか!!」っと

大阪のおばちゃんパワーは、強いな・・・と

まあ、私もそうなるんやろうけど・・・

ほんで、たどり着きました!!

あいにくの模様。

 

ここから・・・なんと50分程、歩きます

 よいね~癒される・・・

山の空気はおいしいぞ・・・

こんな山道を歩いてゆきます

この地域「南山城村」は、宇治茶のふるさとであり、

代表の特産物であります!!

なので、たくさんこんな素敵な風景に出合います

 

こういった風景は、やっぱり歩いたから出会える風景です

歩くことって、大変だけど、小さなことにたくさん気づけるから、

歩くことは好きやな・・・

そして、そんな歩いているからこそ、なんだかあやしいお店もみつけました。

はちみつのお店。

でも、キレイなお店というものではなく、とてもあやしいのです。

なんとなく気になって入ってみたら、

おじさんが出てきて、はちみつ試食していってーって

たぶん久しぶりの客を逃がすまいと

つかまってしまいました・・・

新鮮なハチミツを頂き、また、ブルーベリーとかも育ててるらしく、

ブルーベリージャムも試食。

うーむ。いつまでここにいたらいいのだーと思っていて、

カフェに行くって話をしたら、もう少しやから頑張ってねーと

意外と早く終わったのでよかった・・・

 

そして、歩くこと1時間。

やっと、看板発見!!

 おつかれさま!!

 

そして、ここのカフェが素敵なワケは・・・

これです

 そうです。

そうなんです!!

廃校になった小学校をカフェにしちゃったのです

明治→大正→昭和→平成と

歴史を残したこの校舎を残そうと

そのまま残っています。

 

こんな方もいらっしゃいます。

 

小学校らしいね!!

 

手洗い場には、こんなものも!!

 

ほんと、そのまま残っているので、

なんだか懐かしい気持ちになります。

木造の校舎。

ここは、校舎の中庭。

梅も咲いています。

 

 

ここで、10年くらい前までは小学生が授業を受けてたんやもんなあ。

 

次に続く・・・


靴からコーラ。

2012年03月19日 22時33分21秒 | Weblog
やってしまいました。

2日連続、お店で飲み物を全部こぼすという失態Σ( ̄□ ̄;)

昨日は水を見事にこぼし、

お店のかっこいいお兄さんが

すぐに笑いながら助けてくれました(*´∇`)


今日は、カラオケでコーラをまるごと自分の足にかけてしまい

仕事用のヒールの靴から出てくるはずのないコーラが…

わいてきました。

というか、たまっていました。

ああ。

落ち着きのないワタシ。

二度あることは三度ある。

明日が楽しみですね。。。

久しぶりのジムLife ☆

2012年03月18日 09時41分13秒 | Weblog
昨日は何ヵ月かぶりにジムに行ってきました゜+。(*′∇`)。+゜

体重も増えてなくてよかった(*´∇`)

やっぱり、汗をかくことは気持ちもスッキリするねヽ(´▽`)/


◎機械運動30分

◎Running&Walking60分


久しぶりやったし、めっちゃ体がびっくりしてるようです(笑)

眠たくてしかたない!!

今日は月ケ瀬まで、友達と素敵カフェめぐりに行ってきます゜+。(*′∇`)。+゜

たどりつけるかなo(^∇^o)(o^∇^)o

山奥だそうな…☆

素敵JAZZ Cafe...♪

2012年03月10日 22時30分34秒 | Weblog

素敵なカフェを見つけました・・・

2月末にちゃんと一緒に高槻に行ったときに

たまたま通りかかったカフェ。

 JK Cafe 

JAZZライブが毎日おこなわれていて、

日曜日に行ったので、お昼~・夜から~の2回にわけて

かっちょいいJAZZライブをしてました

外に聞こえてくる音楽がかっこいいねんな・・・

2人でカフェを外から覗いていたから

なんか変な人やと思われたに違いない。。。

だから、勇気を出して、入ってみました。

夜のJAZZカフェの雰囲気は、

うす暗くって、マスターがコーヒーを出してくれて、

まさにJAZZの大人な雰囲気でした

30分くらいライブを聴いて・・・

冬の寒い日やったけど、カフェでだいぶあったまって

よい時間を過ごせてよかった・・・!!

かっこいいな・・・

また行こう!!