2020年9月5日(土)
消防点検のために1年に2回だけ必死に掃除する小部屋があります。
台所の奥
給湯器が設置されていて、火災報知器があります。
扉の前に置いてある
常備食品の発砲スチロール箱、
アルミ盆いっぱいの空きビン(どんな花籠に対応)、
笊いっぱいのプラ容器等を和室へ移動して、
この簀子を退かさないと開きません。
木造の実家を壊してマンションに引越す時に
和室8畳、1間の床の間・床脇の木材・畳・障子などを運びました。
14.3畳のリビングに、8畳分の畳を敷き、1間の押入れ、1畳の水屋を取りましたら、
3方に30cm位のすき間しか残りませんでした。
床脇1畳の1枚板を水屋に置こうとしました。
板は壁にかなり埋め込んであるものなのですね。
一畳より大きくて置けません。
台所に敷きました。
欅の1枚板の台所なんてちょっと無いでしょう。
縦の深い溝は地袋の板を立てる為です。
横の浅い溝は地袋小襖の敷居です。
天袋の底板は敷居を裏にして床の間の板に。
地袋の天板と脇の板は待合(パソコン部屋)で机代わりに。
2005/01/08 11:43
板2枚だけて部屋の隅に立っています。
台所の残りの床に市販の簀子を2枚重ねて敷き高さを合わせました。
簀子を上げて、
続きがあるのですが、お昼時なので止めます。
掃除しまくりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます