2020年2月1日(土)
2月1日は2O1で「においの日」だそうです。
香水屋さんの売り上げアップの日ですね。
お茶の方でにおいと言えば
まずお香です。
懐石料理の出汁のにおい、料理のにおい。
もちろんお茶の香が一番大切ですけれど。
先日のお茶会で炭手前をした方は
自分で調合して練香を作りました。
家では炭火がないので焚けません、
お稽古で使って下さいとお持ちになりました。
炉がなくても使う方法はないかしら?
香木のように香炉に香炭団に火をつけ銀葉を乗せて。
銀葉が痛みそう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実家には雲母が処分にこまるほどあったのに。
取り置いておけば良かった。
雲母は絶縁体で変圧器(?)などに使われていて
解体屋には金属スクラップにならない余計物。
子供は剥がすのが面白くておもちゃにしていた。昭和の話
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
七事式用の香炉は使いたくないけれど、
莨盆の火入れなら複数個ある。
お茶道具ではなく、
一般家庭用の莨盆なのでふたつ一組かそれ以上です。
本人さんが来たときに実験しましょう。
にほんブログ村
2月1日は2O1で「においの日」だそうです。
香水屋さんの売り上げアップの日ですね。
お茶の方でにおいと言えば
まずお香です。
懐石料理の出汁のにおい、料理のにおい。
もちろんお茶の香が一番大切ですけれど。
先日のお茶会で炭手前をした方は
自分で調合して練香を作りました。
家では炭火がないので焚けません、
お稽古で使って下さいとお持ちになりました。
炉がなくても使う方法はないかしら?
香木のように香炉に香炭団に火をつけ銀葉を乗せて。
銀葉が痛みそう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実家には雲母が処分にこまるほどあったのに。
取り置いておけば良かった。
雲母は絶縁体で変圧器(?)などに使われていて
解体屋には金属スクラップにならない余計物。
子供は剥がすのが面白くておもちゃにしていた。昭和の話
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
七事式用の香炉は使いたくないけれど、
莨盆の火入れなら複数個ある。
お茶道具ではなく、
一般家庭用の莨盆なのでふたつ一組かそれ以上です。
本人さんが来たときに実験しましょう。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます