20200814-15葉月の稽古②

2020-08-17 09:45:55 | 稽古記録

軸は虫干しその2で先週と同じく鶴亭さんの水墨画です。

詳しくは こち

 

えのころ草 仏桑華ハイビスカス  8/14(金)

4ヶ月デ稽古していたお弟子さんが撫子を持って来てくれました。

デ稽古効果  花を見る目が変わる。

 

8/15(土)は 皆でお花を入れて見ました。  

えのころ草以外は花屋さんで調達 

仙台玉虫塗   

鶏頭は禁花ですが鶏のとさかぽくないので良いかなと 古里籠へ

六目籠 

掛花入は入れるのも写真を撮るのも難しいですね。

 

香合

団扇 桐木地 糸蜻蛉蒔絵 中林星山

 

御菓子

撫子 

向日葵  喜久乃屋製

近頃ある事情により週の途中で御菓子が変わります。

お菓子屋さんお客さんが少なくて大変そうです。

協力してあげましょうね。

 

干菓子

薄氷蛍   五郎丸製

 

 

8月②

8.14(金)

043 13:00~ 茶箱卯の花拝見あり

074 13:00~ 茶箱和敬点

 

8.15(土)花入

085 11:00~ 茶箱和敬点   大樋 陰里

077 11:00~ 茶箱雪点前   黒楽 大樋

079 11:00~ 茶箱和敬点   黒楽 陰里

2回お客さんをする場合は同じ茶碗で喫すようにしました。

 

水屋のローカルルール

茶箱編

洗面台の水壺の側に茶巾筒が並べてあります。

手を洗い、他の物をさわらないうちに、

茶巾を絞り、筒に入れる。

 

茶筅筒、茶巾筒、振出を仕組んで

振出-安南 茶筅筒-飛騨高山一位細工 茶巾筒-中国茶聞香杯

 

茶碗、薄器、茶杓を選んで

好みの取り合せで茶箱を造りましょう。

 

振出-黄交趾 茶筅筒-春慶塗工 茶巾筒-織部焼

茶碗-刷毛三島 棗-仙台玉虫塗 茶杓-一燈作

 

毎月裏千家代々のお茶杓を出します。

8月裏千家 八代又玄齋一燈宗室居士

茶箱雪月花ではなかなか出番がありません。

 

帛紗を捌いて乗せて、卯の花点の準備ができました。 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20200806-15葉月の稽古①②の軸 | トップ | 20200816青い橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稽古記録」カテゴリの最新記事