3月8日(日) 博多座へミュージカル ミス・サイゴンを観劇してきました。
少し、ミュージカルに抵抗がある私は約15年ぶりの観劇。ミス・サイゴンは評判が良く、日本では、帝劇と博多座のみの上演ということなので、それはぜひ行かねばと主人の母と私の母を誘ってと3人で行ってきました
とても人気があるようで、1ヶ月前に予約した時にはすでに3人並びの席が2階席の一番後ろしか空いてませんでした。
まず . . . 本文を読む
実家を離れて10年以上がたち、変わらないと思った街も少しづつ変化しているようです。
門司港に唯一あったデパート山城屋が倒産してその建物の1階にパン屋さんがあるのを最近まで知りませんでした。
今や門司で知らない人はいないらしく、小倉の井筒屋でも販売しているらしいです。
「天秤屋」は普通のパン屋だけど、米粉を使ったパンが人気があるようです。お値段は、庶民パンより少しお高い気がします。
. . . 本文を読む
先日、実家へ返った時に、手巻き寿司をやろうということになり、その買い出しに唐戸市場へ母と妹が行ってきました
下関市の玄関口にある唐戸市場は、もちろん通常の競り市もしながら一般のお客さんも買える市場として、地元の人には有名な市です。
買い出しに行った日曜日は朝から「飲食専門市場」になっているので、普段買える鮮魚の販売をしていなかったらしい。母が無理にお願いして、うにとイクラは調達してきてく . . . 本文を読む
今年初で「フランジパニ」へ行ってきました
先月から「陶房 芽」さんのおひなさま展などずっと行きたくて、うずうずしていたけどなかなか行けなくて、、、
フランジパニのオーナーさんが天草へ買い付けに行ったのを知って、無理矢理、用事をつくって姪浜で途中下車しました
今は、江原さん、天草の余宮さん、丸尾さんなどのうつわがありました。
江原さんの角皿や余宮さんのポット、丸尾さんのコーヒーカップ . . . 本文を読む
2月9日の朝、妹に長男が誕生しました
私もだんなの兄弟も子供がいなかったので、ついにおばちゃんになりました
生まれる前から、私がドキドキ、ワクワクして緊張しておりましたが、無事、安産だったようでほっとひと安心。
ほとんど寝てばかりいるけど、寝顔を見ているだけで幸せな気持ちにさせてもらいました
私が出産時にいただいたGAPのアフガン(黄色のきりん柄のもの)を妹の子供へ。肌触りが良く . . . 本文を読む