京都 最終日
午前中は鴨川周辺をお散歩
鴨川デルタ
下鴨神社
次回はゆっくり歩いてみたいな
鳥居の横に、旧三井下鴨別邸
中で、お茶もできるみたいです。
今回は4日間とも雨予報だったけど、
外を歩くときはあまり雨にあわずに過ごせました。
お昼頃、京都駅へ
伊勢丹6階にある「マールブランシュ」へ
毎回、伊勢丹の中で迷いますが運良く行きつけました。
北側エ . . . 本文を読む
京都3日目
お昼ごはんは
府立植物園正門から北大路通りを東へ歩いて約10分
息子のお気に入りの「あんびしゃす花」へ
少し早めに行ったので、並ばずに入れました。
まずは、券売機で食券を購入
私は定番の「こく旨しょう油つけ麺」(850円)
ぐっつぐっつの器で濃厚なスープにごろっと豚の角煮が入っていて
油っこいかなと思ったら、麺を入れて食べると後味はさっぱりで
私には新感覚のラーメ . . . 本文を読む
京都3日目
今日も天気が不安定なので、雨が降ってない間に近所を散策
「陶板名画の庭」
地下鉄北山駅を出てすぐで、植物園のとなりです。
入口が地味なので、知らないと通りすぎてしまいそう。
植物園との共通券で250円
さすが!府立の施設!
入口に入らなくても遠目で見られるモネの「睡蓮・朝」
水の中に浮かぶ睡蓮がきれい
「鳥獣人物戯画」
スーラの「ラ・グランド・ジ . . . 本文を読む
京都2日目の夕食
下鴨神社近くにある「浅井食堂」へ
住宅街の角にひっそりと老舗感のある店構え
洋食にワインも飲めるお店を探していたら、
息子のアパートから歩いて10分ほどのところに良さげなお店を見つけました。
The 洋食屋さんってメニュー
店内はテーブル席が5つほどとカウンターに5人ほど座れます。
ステングラスの照明がかわいい
自家製ピクルス(500円)
ワイン . . . 本文を読む
緊急事態宣言が解除されて、やっと行くことができた京都
今回は息子の部屋に泊まらせてもらって、
行きの博多→新大阪間は新幹線こだまで
こんなに駅があるのって驚くくらい各駅停車で約5時間。
博多駅 新幹線中央改札口を入って一番奥に「野の葡萄」のお店があったので、昼食を購入
かしわおにぎり、山椒ちりめんおにぎり(食べてしまったあと)、
にんじんの焼ドーナツ(焼ドーナツおいしかった)
夕 . . . 本文を読む