山口県はあまり温泉地というイメージがないところかもしれませんが、温泉の質は私が行った中でもトップクラスではないかと思ってます。
実家に帰ったついでに、下関市豊田町にある「道の駅 蛍街道西ノ市」へ行ってきました。
はじめは、道の駅の温泉なんてと思っていたら、なかなかの泉質の良さにおすすめの温泉になりました。
大人 650円、小人 300円、幼児 50円。
広い大浴場とサウ . . . 本文を読む
4月29日 福岡マリンメッセであった「レミオロメン」のライブに行ってきました
ライブは昨年の2月に行った「ケツメイシ」以来。実は、ケツメイシと同じ日にあったレミオロメンがとれずに仕方がない(うそ!)ので、友達がとってくれたケツメイシ行ったら、とっても良くてはまってしまいました。
そして、今回も客層は10代、20代ばかりでアラフォーはさすがに少ない感じ。でも、始まる前から何かケツメとは違う . . . 本文を読む
19日まで福岡市立美術館で「レオナール・フジタ」展があっていました。
前売券を意気込んで買ったものの、あっという間に最終日になってしまい慌てて行ってきました
「レオナール・フジタ(藤田嗣治)」という名前は学生の頃、耳にした記憶しかなく、確かフランスに教会を造った人だよな~というくらいの知識しかなかったものの、ぜひ行かねばと思っていました。
最終日の日曜日というだけあって、たくさんのお . . . 本文を読む
久しぶりに友人とランチすることになって、優柔不断な私は友人に行きたいお店を選んでもらいました。
今回はタイ政府認定レストランの「バンダル」へ。ビルの6階にあるお店は入口からタイへ来た雰囲気いっぱい。客層は少し高めのよう。
友人は即答で「グリーンカレー」(サラダ・デザートつきで850円)を注文。
私はまたもや悩んだすえ、「チャーハンセット」(サラダ・ミニ汁ビーフン・デザートつきで890 . . . 本文を読む
阿蘇の最後のしめはやはり温泉でしょう。
高速道路が1000円だし、春休みだしでどこの温泉も多いはず。あまり人が多くなさそうなところはないかな~とさがしてみると「センターウィナス」という村営温泉センターを発見。
場所は熊本市内から阿蘇方面へ。阿蘇大橋より右折して国道325号線から草千里方面へ行く途中にあります。
入浴料 大人 300円(最近まで400円だったところを値下げしたそうです . . . 本文を読む