糸フェスでたっぷり歩いたあとは、「Sumi Cafe」へ。
門をくぐって左の建物がCafeに。
右手にあるのは「またいちの塩」や糸島の工房のものがあるお店です。
今日も窓際のテーブル席は空いていなかったので、前回と同じ手前のテーブル席に。
何気なく飾ってある野花もすてき
テーブル席が3つとカウンター席4つしかないので、すぐにいっぱいになります。
. . . 本文を読む
3日目の糸島は、まだ風が強いもののお天気に恵まれ、いよいよ糸フェス最終日。
今日は、友達が遊びに来てくれたので、2人でゆっくり会場内を散策。
とその前に、腹ごしらえ。
私は、夏野菜とトマトの冷製パスタ(400円)と鶏もも肉の炭火焼き(500円)
友達は、グローウェルカフェの「栗ご飯と豚汁セット」(400円)
どれも500円以内で食べられるので、とっても良心的な . . . 本文を読む
2日目は平日の金曜日。この日はフェスも夜9時までやっていて、音楽ライブもありました。
夜は今まで行ったことがなかったので初参加。
九大のコーラス部のハモネプ。
アンパンマンの歌をジャズバージョンで歌ったりしてなかなかおもしろかったです。
福岡交響サクソフォン四重奏団
サックス4本ていうのは初めてだったので、音色に聴き惚れていました。
タンゴの曲も雰囲気があって . . . 本文を読む
近所の喜多方ラーメン屋さんがなくなって、その後に二丈福吉にある「浜ちゃんぽん」の2号店ができたとのこと。
妹と両親が遊びに来てくれたので、みんなでお昼ご飯を食べに行きました。
ランチタイムは餃子とライスセットがお得です。
私は子供と二人で「ちゃんぽん定食」(860円)を注文。
主人と子供達は福吉本店に行ったことがあるので、めちゃめちゃ量が多いと聞いて、じぃじとば . . . 本文を読む
福岡は昨日から突然さむくなり、着るものが夏服しかなくて大変です
昨日から開催された「糸島クラフトフェス」も午前中は冷たい雨が降る中ではじまりました。
天気が悪いにもかかわらず、お昼過ぎに行った時にはたくさんのお客さんであふれていました
(いつも気になる「フルール ハヤカワ」)
今年は、お地蔵さんの絵を描いていたり、ジュエリーものがあったりと陶器以外にもいろいろなお店がでてい . . . 本文を読む