昼食後、「川棚グランドホテルお多福」へ
ちょうどお昼時で人も少なめ
久しぶりに来たら、大浴場もおしゃれになってました。
脱衣所には種田山頭火の俳句がちりばめられています。
大きな窓から見える外の景色は風景画のよう。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉(ph値 8.2)
透明でさらっとしてるけど、あとからポカポカくる、美人の湯
露天風呂 . . . 本文を読む
3月に両親と久しぶりの日帰り温泉
道の駅 蛍街道 西ノ市の中にある「西ノ市温泉 蛍の湯」
脱衣所も浴室も清潔に保たれています。
大浴場とその奥に広めの露天風呂もあります。
泉質は無色でぬるっとした肌ざわり
ph値が9.32なので、いわゆる美肌の湯
この辺りのお湯はどこもいい感じですね(一ノ俣温泉、俵山温泉など)
久しぶりに癒やされました
久しぶりの山口なので、 . . . 本文を読む
20日は初めて中学校の同窓会に参加してきました。
中学校の記憶がほとんどない私は、どきどきだったけど、
意外と楽しめました
そして、そのまま実家に泊まったので、
21日は両親と温泉へ
「道の駅 西ノ市」は新鮮な野菜や海産物の販売はもちろん
温泉がとっても気持ち良いのでおすすめです
お湯はやわらかく少しぬるっとした感じです。
大浴場・脱衣所も広くて清潔なので、ゆっくりとできます。
. . . 本文を読む
山口県はあまり温泉地というイメージがないところかもしれませんが、温泉の質は私が行った中でもトップクラスではないかと思ってます。
実家に帰ったついでに、下関市豊田町にある「道の駅 蛍街道西ノ市」へ行ってきました。
はじめは、道の駅の温泉なんてと思っていたら、なかなかの泉質の良さにおすすめの温泉になりました。
大人 650円、小人 300円、幼児 50円。
広い大浴場とサウ . . . 本文を読む