鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

面接

2012-07-15 14:54:04 | カムイとペットシッターさん
ペットシッターさん訪問。

とりあえず部屋に入ったらドアを閉めるようお願いする。
首輪してないしマイクロチップも入れてないからね。
飼ってまだ1年越えたばかりなので
逃げるかどうか、こっちは信用してないから
絶対ドアは閉めて下さいとお願い。

カムイが初めての女性を見ても逃げることなく、
ぼあーっと寝ながらシッターさんを見ていた。
「大丈夫そうですね」と二人で話す。

鍵の回収は、「返したものとして看做し」て
事前に押印を頂きたい、という依頼は丁重にお断り。
実際鍵を返してもらわないうちから
そんなことできないです。
あたいって人を信用しなさすぎなのかしら。

ご飯はコースで。
カリカリ10g→ウェットフードはティースプーンに
山盛りなら2杯、平盛なら3杯(笑)→歯磨き用ガム8個→
帰る前にカリカリ10g。
水はご飯の横にミネラルウォーター、
台所に水道水+お湯。水8:お湯2。

「ご飯は全部一緒に出していいですか」
駄目です。
でも綺麗に食べ終わらなかくても8割がた終わってたら
次のを出しても大丈夫です。

トイレ掃除。
「こんな砂初めて見ました」と驚愕のご様子。
出したものだけ回収して、結構な量出てたら砂を足して下さいと
言いつつ「カムイは夜におしっこ1回、朝におしっこ1回とうんち1回です」
とjust for your informationで言ってみる。
逆にうんちが朝も晩も出なかったら連絡下さいと付け加えた。
「吐いた時はどうしましょう?」というシッターさんの質問には
この子は吐きませんと答える。
でも吐いたら、連絡を下さい。
その吐しゃ物に血が混じってたら、この子の行ってる病院へ速攻
連れて行って下さいと伝え、いつも行ってる病院の名前を書きながら
心からそんなことのないようにと祈る。

お金を払って合いカギを渡す。
晩御飯、トイレ掃除、朝ごはん、トイレ掃除。
そのほかはカーテンの開閉依頼。
普通に近寄りすぎて、シッターさんに尻尾を踏まれていたカムイ。
大丈夫、かな。

シッター代は5,300円。
ペットホテルは1泊2,300円くらいだから
それよりは高いよね。
でもそれでカムイがリラックスしてお留守番出来るなら
決して高くは無いのかなと思ってみる。
ペットホテルは移動中もなにあるか判らないしね。



大丈夫ですか。はみでてますけど。