鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

カラリと週末

2017-05-20 08:31:35 | 日記
おはようございます。


カラリと晴れております。
朝からカムイ師匠の爪切りしたり
枕をファブったり
敷布団をファブったりしております。
ってか、敷布団をお風呂場で洗って
ベランダに干す、という記事を見かけますが
お風呂場からベランダまでは
どうやって持って行ってるのでしょうかね。
そこが知りたい。
抱えて持つには自身も床も、濡れまくるのでは。
もはやお洗濯よりも、そっちが気になるsolo_pinです。

昨日ね、テレビで西城秀樹さんが出てらして。
脳梗塞2回やってるそうですね。
歩くのもたどたどしく。
それでもコンサート、凄いパワーだなって思いました。
若い頃の西城秀樹さんは、今見ても
格好良くてセクシーなんですよね~。
で、そんな過去の自分を見て「髪長いね」って(笑)。
キュートやねって思いました。
世の中には、子供がただ年を取っただけの人もいれば
こうして味わい深く年を重ねる人もいて。
試行錯誤して、葛藤して、悩んで年月がたてば
それが味わいとして顔に出て
シワクチャでも頬の肉がたるんでも
素敵だったりするものなんだなーって
じんわりした次第です。
かくありたい、と猫ジャラシ持ちながら思いましたねえ。
なんで猫ジャラシ持ってたかと言うと。



















大変なんですよ、テレビ見ながら
ジャラシ持ちながら写真撮るのは。
昨日は何かスイッチが入ったらしく
猫のオモチャが入っているこの金魚の形のネコベッドに
頭突っ込んだり手を突っ込んだりしてましてね。


で、これで遊ぶって引っ張ってきたのです。

カムさん。
これ確か、羽根ついてたよね。
どこいったんだろうね。


昨日はとにかく、これで大暴れだったのですが
後ろ足がついていかず
腰から下を引きずって走ってる時もあり
ちょい心配、でも走ってるから大丈夫?とも思いつつ
観察しておりました。
滑り止め用の肉球クリーム、
そろそろ塗らんといかんね。

さて週末。
お天気良いとググっと気持ちも上がりますね。
かといってどこ行くわけでもないんですが。
(行かんのかい)
皆様は行楽弁当でもこさえて
おでかけですかねー。
外出、出勤お気を付け下さいね。

良い1日をお過ごしください。

ガパオでドン

2017-05-19 06:56:01 | 日記
おはようございます。


今日は気温が26度まで上がるそうですよ。
明日は気温下がるって言ってました。
どんくらい?
ねえ、どんくらい?って
面倒くさい女状態でテレビにかぶりつく朝。

お弁当作ってたらニュースから
バミューダバミューダって単語が聞こえてくるから
何の話~?と思って顔を向けたのさ。
映っていたのは萩生田副長官だったのさ。
似てるんだよ、萩生田とバミューダ。

本日のお弁当。

ガパオライスでございます。
我が家のステンレスのフライパンでは
あおりが出来ないので
テフロンの方で作りましたが
このテフロン、剥げてて焦げつきこびりつきやすく
もーいい加減にしてーって感じになってきました。
新しのが欲しいの。
セラフィット、と思っていたけれど
最近急浮上のマーブルストーン。
あれ、良さそうね。


昨日の司会は、まあ原稿読むだけだしと
一度だけ読み合わせして呑気にしてたら
スタートする直前に総合司会のかたが
「拡大コピーしたから読みやすいぞ」と
持ってきてくださいました。
で、大きすぎてどこがどこやら全く見失い
間違いまくりましたよねえ。
良かれと思ってやってくれたことなので
文句も言えず。
まあ、自分程度の人間が
完璧なこと出来るわけないんだわと
開き直って笑顔で終わりました。


金曜日ですね。
昨日1日、電話転送するの忘れてん。
だからきっと今日くらいに
苦情来てると思うねん。
インターネットからしか転送設定も解除もできない
そこはかとなく不便。
「明日怒られるんだろうなーしゃーないなー」と
ここでも開き直り。
怒られたらどうしよう
恥かいたらどうしよう
そんな初々しい気持ちを
あたいは一体どこで見失ってしまったのか。


・・・。

ま、いっか!

週末ですよ。
お天気も良いし気温も高い。
小さな事でグジグジするのは時間と人生の無駄ざます。
今日も1日、頑張りましょう!

良い1日をお過ごしください。


夏夏夏夏

2017-05-18 06:35:20 | 日記
♪ココナーツ♪
と歌った貴方は同世代。
おはようございます。

晴れましたねえ。
有り難い限りですよ。


光が世の中に降り注ぐのを見てると
本当に、太陽って神がかりだなあと思うわけです。


今日は札幌にてお仕事。
スーツ、入るかなーと思いつつ。
昨日のうちに試着してないダメっぷりです。

あ、昨日のブタキムチ焼きうどんは
こんな感じでした。

卵とトマトの配置に
「魔が差した」感がありますが。
豚肉100gキムチ50gをごま油で炒めて
ウドン入れて調味料(マヨと醤油、大匙1弱ずつ)
絡めて終わりー。
美味し!
でも今日はお弁当買う!
だって札幌だもの、お惣菜屋さんもお弁当屋さんも
ともすれば居酒屋さんのランチメニューだってあるもの!

先日、相撲部屋の皆さんと生活習慣の密着番組で
夜ご飯を早い時間に食べて
朝ごはんを抜くと、血中糖度が上がらないって
やってました。
つまりはお昼と夕食の1日2食。
で、お昼と夜に
唐揚げ丼とかガッツリもっさり食べても
大丈夫っつって。
ほんとー?ほんとにー?
それ、脳疾患予備軍にならなーい?と
テレビに向かって言ってました。

夜早めの時間ってのは良いかもですね。
絶食時間を長くすると良いって言ってました。
でもこのやりかた、多分ダイエットには向きませんよ。
無理してやると、体臭が変わると思う!
お気を付け下さい!
(徐々にやるといいんだよ確か)


さて木曜日ですね。
本日の気温は24度まで上がる予定です。
ちょろっと司会もお手伝いなのですが
そういや台本プリントアウトしてないやって
朝気付きました。はっはっは。
なんとかなるやろ。


良い1日をお過ごしください。

気温上昇

2017-05-17 06:22:29 | 日記
おはようございます。

今日の日の出は4時9分だったそうですよ。

明け方は雲で太陽さんが見えませんでしたが
今はお天気良-し!
気温も上昇するようですよ。
本日の予想最高気温は20度!イエーイ。
猫もウキウキ爪とぎです。

ウキウキ・・・といえば先日
テレビの深夜番組(通販)で
「こんなに肌が若返るなんて、もうルンルンです!」と
仰るマダムがいらっしゃって
その一言で、一気にその女性が老けて見えました。
言葉のチョイスって難しいですね。
でもいいだけシワクチャの女性が「マジヤバイ」とか言っても
それはそれで痛々しいですね。
ほんと、難しい。

昨日、帰りに買ったワイン。



セイコマで498円でした。
悪くなかったですよ。

で、パン屋さんで買って来たパン。

黒いのは焦げたんじゃないの。
チョコマフィンなの。

ブラックココアを練り込んだとかなんとか。
ココアっぽくない。
突出して何かの味がするわけでもない。
しかしなんだろう、凄いフワフワしてるの。
マフィンのどっしり感はほぼほぼ無く。
もはやマフィンかどうかも疑わしい。


ギャラリーが「なんかちょーだい」したので
とりあえず、首筋マッサージしました。

首マッサー、カムイ師匠は好きですねえ。
あと肩甲骨あたりをマッサージするのも喜びます。

今日のお弁当は、これから作ります。
キムチ焼きうどん。
キムチは一度開けたらすぐ使わんと
臭いのが♪なんてんノドアメ~♪ですね。
マヨネーズとキムチと醤油でガツっと行きたいと思います!

「俺の分はー」と
カラスさんも言ったとか言わなかったとか。

水曜日ですね。
お天気も良いですし
気温も上がりますし
頑張って働きましょうね。



良い1日をお過ごしください。

忙しいのかどうなのか

2017-05-16 06:59:47 | 日記
おはようございます。

曇りの本日、朝起きたら
寒すぎて速攻ストーブ炊きました。


サンダルは、片方が飛ばされておりました。


のびーっとしながらパトロールのかた。

今日のお弁当は豚キムチ。
ネギを後からかけるの忘れた豚キムチ。
レシピはこちら→


なんか全然違うけど、
まあ味は美味しかったからヨシとします。
めんつゆが決め手ですな。
卵は鶏ガラスープ入れて、
青梗菜と炒めました。

昨日、帰ったら宅配ボックスに荷物入ってまして。
何買ったっけと思いつつ開けたら。

新しい爪とぎ。
カムさん上機嫌。


寝室のツメトギがもうボロボロなので
新しいのを買ったのでした。
寝室に持って行ったら
尻尾立てて後ろからついてきて、
やっぱりそこでも爪を研ぐ。
しかし、猫1匹にツメトギ5つって
多すぎやろと我ながら思うのですよ。
でもどれもまんべんなく使ってらっしゃるから
まあいいのかなと、自分を納得させてます。
それでも壁を傷つける。
だって猫だもの。

満足されたあとは一緒にヒモで遊びました。



ばびゅーん。




しかしアンタ、動かんねえと
しみじみいいつつ紐を振る。



火曜日ですね。
あまりの寒さに気が滅入りますな。
めり込んだ気持ちをバウンドさせて、
遥か彼方に吹っ飛ばす勢いで跳ね返して、
自分も跳ねるくらいの勢いで
ともすれば「遠くへ行きたい」を口ずさみながら
仕事を頑張りたいと思います。
特に上司に呼び出されたら
♪どぉこーかー遠くへー 行きたーあーいー♪と
歌いながら応対したいと思います!
お互い頑張りましょうね!


良い1日をお過ごしください。