■行政の内部データへの不正アクセスを招いた調布市議の共産党・田村ゆう子氏
本日の報道内容についてのご報告です。市民の皆様、関係者の皆様にお詫び申し上げます。田村ゆう子 pic.twitter.com/eCwFBUW6qv
— 田村ゆう子🎗️調布市議会議員 (@t_yuko0v0) March 15, 2025
日本共産党所属の東京・調布市の田村ゆう子市議が、17日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。市議会議員用のクラウドのログイン情報を、共産党市議団の元市議の男性に伝え不正ログインを招いたことについて謝罪した。
市議会議員用のクラウドを73歳の共産党市議団の元市議の男性に伝え、一部の市職員しか閲覧を許可されていない行政情報を閲覧していたことが、15日に一部で報じられた。
引用元:https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/03/17/kiji/20250317s00042000100000c.html#goog_rewarded
問題が発覚したのは3月12日の市議会本会議中のことで、田村市議のアカウントから他の議員や市職員に対し「クラウド上の文書を見るように」との通知が送信された。
不審に思った議会事務局が田村市議に確認したところ、田村市議は「自分が操作したものではない」と説明。
その後、元市議の男性にログイン情報を教えていたことを認めた。
田村市議から情報を得た元市議の男性は、自宅などからクラウドにアクセスし、市の行政資料を閲覧していたことが判明。
さらに議会関係者の証言では、元市議の男性はこれまでも会派控室のパソコンを使い、クラウドにログインしていた可能性があるという。
このクラウドには、市の事業説明資料や議案書など、議会運営に関する重要な文書が保存されており、本来は現職の市議や一部の市職員のみがアクセスできるものだった。
引用元:https://act1.co.jp/2025_03_18-1/
●よりによって一番教えてはいけない情報を軽率に流出させた田村氏
議会事務局などによると、12日の本会議中、田村市議のアカウントから全議員や市職員に向けクラウド上の文書を見るよう求める通知が発信された。事務局職員が意図を確認すると、田村市議は自身の操作を否定した一方、「過去にIDとパスワードを元市議の男性に教えた」と説明。田村市議によると、男性が本会議中に自宅からログインして操作したことを認めたという。
男性は23年まで市議を務めていた。田村市議は取材に対し、「議案への態度を決める時などに助言をもらうために教えた。元市議とはいえ、一市民に教えたことは申し訳ない」と謝罪した。同市議団の岸本直子幹事長によると、男性は引退後も会派控室に立ち寄り、控室のパソコンからもログインしていたという。
引用元:https://www.yomiuri.co.jp/national/20250314-OYT1T50208/
完全にアウトだろ
— へな・ちょこお (@henachoco_mote) March 15, 2025
調布市・市議会は、議員・元議員を刑事告訴してほしい
共産党は全国で同じような事例がないか調査して報告の必要がある
調布市の元市議が行政資料閲覧用クラウドに不正ログイン、共産党市議がIDとパスワード伝える : 読売新聞オンライン https://t.co/MgxAl53Ibk
「市議会議員用のクラウドのログイン情報を元議員に伝えた事は事実」って謝罪して済む問題じゃないのでは?元議員含めて百条委員会で徹底的に追及されるレベルの事案だと思います。共産党はコンプライアンス意識が欠如しているんじゃない? https://t.co/gY7c5uKMRW pic.twitter.com/bhjfUI28tK
— 45ど (@naname_type2) March 15, 2025
これは共産党調布市議団による組織犯罪。
— 大原誠治 (@oohara_hachidai) March 16, 2025
・元市議にIDとパスワードを知らせていた
・共産党の議員控室で元市議がログインしていることが黙認されていた
調布市の元市議が行政資料閲覧用クラウドに不正ログイン、共産党市議がIDとパスワード伝える : 読売新聞オンライン https://t.co/exYQiGg9WD
▼田村氏の件のみならず、これまでも身内が不祥事を起こしては簡単な対応で幕引きを図ってきた共産党
●泥酔して搬送先の病院の医師と看護師に暴行⇒大した説明もないまま辞職
愛知県津島市の市議が、救急搬送された病院で医師ら3人に暴力をふるい、けがをさせていたことがわかりました。
最終日を迎えた津島市議会の12月議会。定数18人の議場で欠席を示す、倒された名札。
本来この席に座っているのが、渦中の日本共産党の松井由美子市議(48)です。
津島市によりますと、松井市議は13日夜、市内の路上にうつ伏せで倒れていたところを近くの住民に発見され、119番通報で駆け付けた救急隊によって病院に運ばれました。
松井市議は診察をしようとした医師らの胸ぐらをつかんだり、体温計を投げつけたりしたとされています。
医師の白衣は破れ、胸などを蹴られた看護師は全治1週間の打撲を負いました。
引用元:https://www.yomiuri.co.jp/national/20241220-OYT1T50159/
津島市の共産党の松井由美子市議会議員は12月13日夜遅く、酒に酔った状態で津島市民病院に搬送され、研修医の胸ぐらをつかんだり看護師の胸や背中を蹴ったりしたほか、止めに入った消防隊員の腹を蹴ったとして、暴行を受けた3人が被害届を提出し、警察が受理しています。
これを受けて、松井氏は20日午前、津島市役所で記者会見し、「けがをされた方々、市民に多大なるご迷惑をおかけしおわび申し上げます。皆さまに謝っても謝りきれない」と述べ謝罪しました。
その上で、20日付けで市議会議員を辞職する考えを示しました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20241220/3000038987.html
松井由美子津島市議の議員辞職について – 日本共産党愛知県委員会
●「市民道徳に反する行い」を証て辞職願を提出⇒謝罪・説明もなしにフェードアウト
日本共産党の林原徹堺市議(52)が11月29日、堺市議会に辞職願を提出した。辞職理由について党大阪府委員会はホームページに「市民道徳に反する行為を行ったため、議員を辞職する」と掲載した。
詳しい理由について党府委員会は「関係者がいるので差し障りが出てくる。これ以上の説明はありません」とした。林原氏本人が説明する予定はないという。
引用元:https://www.sankei.com/article/20241202-3TUFPTB4TVOWVPKWDUK4KIUOK4/
談話 堺市会議員が議員辞職願を議長に提出しました/日本共産党大阪府委員会
▼常日頃から「説明責任」を掲げて政府与党を批判する共産党だが、説明責任を果たしていないのはどちらか?
解明なしの幕引き許されない
自民党の裏金事件の全体像はいまだ不明で、新たな疑問も次々浮上しています。衆参両院の政治倫理審査会では、旧安倍派と旧二階派の議員計19人が弁明に立ちました。しかし、みな違法性の認識を否定し、秘書に責任を押し付けるばかりで、実態解明とは程遠いものでした。
総選挙では、裏金事件に無反省な自民党に有権者が厳しい審判を下しました。自民党がいくら早期に裏金事件の幕引きを図ろうとしても、実態解明が何もなされていないのであれば、国民の不信は深まるばかりです。
引用元:https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-12-21/2024122101_05_0.html
市議による内部データへのログイン情報を流出させるという大問題を、当人の簡単な謝罪だけで誤魔化そうとしている共産党はあまりにも国民をバカにしている。
散々政府や与党に対して説明責任を求めて批判してきた共産党だが、自分たちは身内の不祥事でろくな説明責任を果たしていない。
こんな体たらくだから共産党の党勢は衰退の一途を辿っているのだろう。