そらいろ

旅とアートの雑記帳… 旅・自転車・写真・音楽・陶芸など身近な話題を気の向くままに…

天神様観梅

2018-02-27 | トピック
2月24日(土)は、亀戸天神と湯島天神、両学問の神様の梅を見に出かけました。

亀戸天神は亀戸駅か錦糸町駅の北側ほぼ中間にあって、どちらからも歩いて10分程度…「船橋屋」さんというくず餅の老舗が有名です。参道でも販売していてお土産に買ってみました。
社内は全体的には五分咲き程度といった感じでしたが、紅のしだれ梅が満開!よかったです。











湯島天神は…ここはすれ違うのも大変なほどスゴイ人混みでした。こちらは白梅も、合格祈願の絵馬も満開でした。









週末散歩

2018-02-04 | トピック
この週末は…
土曜日は渋谷の街をブラ散した後、オーチャードホールにてN響の定期演奏会観賞。プログラムはモーツァルト「フィガロの結婚序曲」「クラリネット協奏曲」とドヴォルザークの「8番」。弦も管も一糸乱れぬ素晴らしい演奏…ソロパートもさすがに上手でした。



そして、今日日曜日は、目黒不動界隈を探検…





お参り後、「八ツ目や にしむら」で鰻重を頂きました。お店は小じんまりしていて、二階の座敷(4座卓だけ)にたどり着くには、調理場の中を抜け、60度ぐらいの急階段を這い上がる必要があります。でも、その雰囲気がいい感じで、何よりも、鰻が柔らかくて最高においしかった!





予定では不動駅前のイタリアンを考えていたのですが、お店からの煙と香ばしい匂いに誘われて奮発してしまいました。決して後悔していません👌

隅田川七福神巡り

2018-01-02 | トピック
明けまして…2日目は、隅田川七福神walking巡りへ

かなり前にも同じコースを歩きましたが、今回はペアで…

東武線堀切駅から、多聞寺→白髭神社→向島百花園→長命寺→弘福寺→三囲神社をお参りしながら、ゴールはスカイツリー












ほんの8キロ弱でしたが、鈍りきった身体にはこたえました💦


 夕やけ空

2015-07-19 | トピック
 6月から7月にかけて、時折、きれいな夕焼けが見られました。

 まず、6月27日はFC東京武藤君のお別れ試合(対清水戦)でしたが、アウェイ側しか空きシートが無かったおかげで、西の空をのぞむことができました。










 そして、仕事帰りの7月13日は地元の5重の塔越しに…


 

 今日は梅雨開けって感じで暑い一日でしたね (;'∀')



 

 年越し連休 5日目 大晦日

2014-12-31 | トピック
 昨日「年越し連休4日目」は、リュックを背負い、豊田のイオンモールまで自転車で買い出しに行ってきました。


そして今朝は、深夜から初詣でにぎわう予定の高幡不動尊まで散歩… 大晦日はどんなものか、様子を見に…

 自宅から山越えのルートを取り、高幡山の裏手から境内に向かいました。






 山頂にはその昔の高幡城本丸の跡が残され、その本丸を巡る形で「八十八カ所参り」ができるコースがあります。
















 境内は初詣に向けてお札を売る場所や露店の準備で大忙し、




 まだ朝だというのに除夜の鐘を突く整理券を求めて30人ほどが列を作っていたのも印象的でした。







 
 初詣客が年々増えて、最近は駅前で参拝を待つ列が続いているお不動さんなので、今年は、裏から入ってみようかな…


 あと一時間ほどで新年を迎えようとしています。来年は、自分を含めて皆なが健康に過ごすことができますように…



 
 

 年越し連休 3日目

2014-12-29 | トピック
 朝から雨… 

 今日は身体を休めるようにとの恵みの雨か?

 それとも、やるべきことを早く済ませなさいとの戒めの雨か?

 ということで、就活に向けて勉強の一日となりました。



 さて、昨日の夕方に戻ります。
 ちょっと疲れていたのですが、久しぶりに映画館へ…

 11月から公開されていた「インターステラー」




 もうすぐ終映になってしまいそうなので、唯一の17:15~を予約!

 
 館内は結構混んでいました。

 序盤は農業風景から… 

 野球なんか楽しんでいて、地球の終末期とは思えないのどかな場面もありましたが、宇宙へ旅立つ辺りからは緊迫のシーンが連続して登場し、2時間ほど経過した辺りで、どんな結末を迎えるのかと思いきや、また新たな展開が始まり、最後はちょっと出来過ぎかなと思いましたが、終わって時計を見たら、なんと20時を回っていました。

 えっ? 3時間?

 後で確かめると169分の大作でした。

 専門的過ぎて難解な部分もありましたが、時間を感じさせない面白さでした。

 
 

 年越し連休 2日目

2014-12-28 | トピック
 昨日に続いて朝ポタ!




 自宅から多摩センターへ向かい、松が谷団地内を周回した後、関戸橋から多摩川を上流へ…





 立川球場付近の根川でコサギの親子がほほえましかった。




 この辺りはもともとサイクリングロードが切れて一般道へ迂回しないといけないのですが、11月頃から護岸工事のために日野橋の下も通行禁止になっていました。
 完成は2月下旬のようです。








 
 拝島橋から川面を覗くいてみたら凍りついてましたよ。



 
 自宅に戻ると、大掃除二日目!が待っていました。

 「ケルヒャー」でベランダと雨戸のクリーニング!!






 威力抜群です!