先日、「ゆったりのんびり夜の動物園 サマーナイトTAMAZoo 2013」を紹介したものの、過去のお写真での解説になってしまいました。
今夜、最終日に行ってきたので、あらためてご紹介します。

夕暮れ時の夕方18時に入場、かなりの人出です。時間が限られているので、やはり、アフリカ園を中心に回ることとにしました。動物たちのイルミネーションも輝いていましたよ。

普段は見ることのできない趣向がいろいろと試みられていて…
まず、アフリカ象のコーナーでは、象が舎に引き上げているこの時間ならではの企画… 象たちの日中過ごすスペースが一般客にオープンになっていました。

象の足跡、今日の新鮮な糞が間近に見れて、60㎏の象の遊び道具を転がすことにも挑戦できました。
また、以前にチンパンジーやゴリラが住んでいた家も見学コースになっています。檻の中まで実際に入ってみたのですが、自分がこのような所で過ごすことを想像してみたんですが、とても耐えられません。そこで動物のお世話をする飼育員の方たちの大変さも実感できました。



そして、夜のライオン…
突然雄ライオンが雌ライオンの背後から抱き着く姿を垣間見たお客さん達は、私たちを含めて一斉に歓声をあげてました。(歓声をあげててシャッターを忘れました)


昼間は何度も訪れていますが、きっと夜ならではの光景でなのでしょう、ライオンのこのような生態を見るのは初めてです。
そうこうして、19時30分に出口に向かいましたが、お土産屋さんはお客さんであふれていました。

来年は、もっと別のコースを回ってみたいと思います。
今夜、最終日に行ってきたので、あらためてご紹介します。

夕暮れ時の夕方18時に入場、かなりの人出です。時間が限られているので、やはり、アフリカ園を中心に回ることとにしました。動物たちのイルミネーションも輝いていましたよ。

普段は見ることのできない趣向がいろいろと試みられていて…
まず、アフリカ象のコーナーでは、象が舎に引き上げているこの時間ならではの企画… 象たちの日中過ごすスペースが一般客にオープンになっていました。

象の足跡、今日の新鮮な糞が間近に見れて、60㎏の象の遊び道具を転がすことにも挑戦できました。
また、以前にチンパンジーやゴリラが住んでいた家も見学コースになっています。檻の中まで実際に入ってみたのですが、自分がこのような所で過ごすことを想像してみたんですが、とても耐えられません。そこで動物のお世話をする飼育員の方たちの大変さも実感できました。



そして、夜のライオン…
突然雄ライオンが雌ライオンの背後から抱き着く姿を垣間見たお客さん達は、私たちを含めて一斉に歓声をあげてました。(歓声をあげててシャッターを忘れました)


昼間は何度も訪れていますが、きっと夜ならではの光景でなのでしょう、ライオンのこのような生態を見るのは初めてです。
そうこうして、19時30分に出口に向かいましたが、お土産屋さんはお客さんであふれていました。

来年は、もっと別のコースを回ってみたいと思います。