goo blog サービス終了のお知らせ 

そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

これはすごい! どでん(びっくり)した!

2016年09月26日 | そらのこと

昨日の記事で紹介したワタシの新しい相棒 iPhone。

変わったことといえば

防水機能とお財布機能がついたこと。

ホームボタンの押し加減がちょっと違うので

戸惑いがあったけれど

さわる回数が増えるにつれ、慣れてきて

じゃあ、あれはどうかな

これはどうかなと試しているうちに…

 

確かSiri(音声アシスタント)が

スリープ状態から起動できるようになったはず。

以前は起動してから、ホームボタンを長押しだったからね。

設定から、ワタシの声を何度も登録して…

やってみると

(なぜだか「Hey Siri!(ヘイ シリ!)と呼びかける)

 

速攻、レシピのアプリが起動して

この前お昼の情報番組でお料理のコツをやってたのを

メモっておいたもの。

 

この4分や3分は片栗粉や油で手が汚れているから

ホームボタンを押して、タイマー設定するのは大変。

 

でもSiriちゃんに頼むと

簡単にタイマーがセットされる。

これは便利!

これでワタシのアラームが鳴らなくなったタイマーを使うことも

もちろん新しく買う必要もなくなったー。

便利便利^^

 

ちなみにこの作り方で唐揚げ作ったら

表面サクッと中はふわっと美味しかった^^

ぜひお試しあれ。

 

 

そんな感じでiPhoneと唐揚げと格闘していると

キッチンカウンターの向こうから

そらがひょいと顔を出した^^

 

ダイニングセットをソファタイプにしたので

おチビだけど、胴が長いそらはギリギリ届く。

カウンターの上の美味しいものをチェックしたり

ワタシの顔を見たり

楽しそう♪

 

より伸び上がれるように、スタンバイ!

 

あ、タイトルの「どでんした」は秋田弁。

びっくりしたのちょっと強めな感じ。

はい、リピートアフターミー。

「どでんした」

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


目薬の正しいさし方♪と豆名月

2016年09月15日 | そらのこと

今朝はどちらかと言えば、暑かったのに

うーたんは

わずかに入るお日様にお手手を乗っけてます^^

あ、スカートがめくれて

おケツ丸出しはお気になさらず…

 

でもお昼には

ワタシのスカートをベッドにオマタパッカーン。

お腹、冷えるぞぉ!

 

さて、結膜炎になって

お薬を1日に3回点眼しないといけないそら。

 

先生には

「目薬をさすときは2人がかりで

1人が抑えて、もう1人は前からじゃなく

後ろからやるといいですよ」と言われ

どんだけ?と思っていたとーたんとワタシ。

でもそらは全く平気なので

子どもにするみたいに、正面から(捕まえないで)

 

余裕でできたけど、ゴロスリ〜。

 

 

お薬がちゃんと浸透するように

これもお利口に待てました。

 

ちょっとゴロスリしたけど、そらはエライね。

早く治りますように。

 

 

ところで、人間の目薬も

そらにしたみたいなやり方が正しいって知ってた?

瞬きすると、浸透するのが早い気がして

ワタシもパチパチやってたけど

それはNG。

軽く目を閉じて、しばらくじっとしてるのがいいんですって。

 

 

今日は中秋の名月。 

iPhoneで撮ってみたら

意外ときれい^^

秋田では秋に採れる枝豆をお供えすることから

「豆名月」とも呼ばれます。

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


久しぶりの秋田弁!とそらの前世は…

2016年08月26日 | そらのこと

「さじぎしぇきのすたのふぐろがら、ふすんぶちがはっけんされますた」

意味分かった?

 

秋田と言えば、「大曲(おおまがり)の花火」

正式には【全国花火競技会】

開催を明日に控え、避難救助訓練をした模様をニュースでやっていたの。

思わず吹き出すほどの訛り。

いやいや、公の無線で流すんだから、訛っちゃダメでしょ。

訓練だからいいけど、ほんとになにかあったときは、あなたが無線流しちゃだめよ。

 

さて、この花火大会。

今年は90回を数えるらしい。

競技会というくらいだから、そんじょそこらの花火大会とは違う…らしいよ。

というのは、ワタシはよその(県外の)素晴らしいと言われる花火大会を見たことがないから比較できないのだ。

とにかく全国各地から、人が押し寄せるので

並大抵の混雑ではなく

普段ここからは高速を使わなくても、1時間半ほどで行ける距離なのに

往きはよいよい、帰りは5時間!だったりするし

会場の中の混雑ぶりも半端ではなく

ここ何年かは遠ざかってるかな。

 

先日の台風で花火打ち上げ場が冠水し

ようやく水が引けて、消毒を終えたところなのに

また今朝からの警報が出るほどの雨。

雷雨のところもあるらしい。明日もたぶん…

どうせなら、皆さんが気持ちよく見られたらいいのにね。

晴れ女、少しだけ力を貸そうか?

追記:本日19:00からBSプレミアムで放映しまーす。

ぜひご覧くださいね♪

 

 

さて、ワンコは脚の関節が柔らかいらしく

あちこちのブログでは「ひらき」と称されているようだけど

そらもまさしく、こんな風に寝てることが多く

 

座っているときも…開脚状態。

 

でも、そらの開き具合をみると

どうも、その前世は

脚のとれかけたおたまじゃくしじゃないかと…ぷぷぷ

あ、これからお耳もとれて、泳ぎだしまーす^^

 

そんなそらにモデルさんをしてもらって

とーたんがHARUちゃんのために牛乳パック椅子踏み台を作りました。

あんまりおっきくないHARUちゃんが

いちいち踏み台や脚立を引っ張り出さなくても

ひょいと上がれるようにだって!

ブルーが好きだというHARUちゃん。

実際にはもう少し青い生地なの。

愛用してねぇ^^

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^ 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


金メダルが続々…そらにも金メダル^^

2016年08月11日 | そらのこと

朝、ふと目が覚めて

「おっとっと、今朝は内村くんの個人総合だ!」とテレビをつけたら

ちょうど最終種目の鉄棒が始まるところ。

1位の選手と点差も大きく、無理なのかなぁと半ば諦めて見ていたら…

 

すごいですねぇ!!

あんな状況で、まさに完璧の演技で

最高点をたたき出しての、金メダル。

運と心臓の強さと、何よりそれに負けない練習の積み重ねで

掴み取ったんだろうけど。

ただただ、すごいの一言。

かわいい奥さんと、2人の幼いお嬢さんも出ていたね。

 

 

卓球の愛ちゃんにもメダルを獲らせてあげたいと応援したけど

惜しくも4位。

ぜひぜひダブルスで!

 

柔道もようやく金が獲れて、ホッとしてるかなぁ。

レスリングの吉田選手と伊調選手にも集大成として、金メダルを!

あとは競泳かぁ。

頑張れ、頑張れ!

みんな頑張れ。

 

 

さて、病院にお勤めのHARUちゃんは

長のお盆休みや夏休みというものがないので

今日お盆のご挨拶に来てくれました^^

まずは、そらとのご対面。

なんてね。

これはウソ…覚えていたらしく、吠えなかったの。

 

おやつをもらって、ゲートオープン!

平気だわぁ。

そら、すごいね!

 

さぁ、一緒に会食だよ。

いっちょ前にビールを飲むようになったか…

 

ビビリのうーたんはちょっと遠巻きに眺めていたくせに

 

HARUちゃんがおやつを配布しだしたら

 

割り込み、はんたーい!

 

そらはこの後、リードフリーにして

HARUちゃんにまとわりついて、おやつをもらったり

テーブルの下でだらりんと寝てみたり

 思ったより、ずっと早く慣れてくれて、嬉しいなぁ。

ゆうにぃの大切な人だからなのか

そらも年をとって、大人になったからなのか

はたまた、いろんなブロ友さんやワンちゃんと会うようになって

遅ればせながら、社会化が少しできたからなのか…

それはワタシたちは知る由もないけれど

とっても進歩したそらに

かーたんから金メダルをあげます^^

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

にほんブログ村


おかえりをお待ちしていたのに

2016年07月13日 | そらのこと

うちのとーたんは朝帰りをする…と書くと

なになに? どんな悪いことしてるの?と

誤解を招くと思うけど

とーたんのお仕事は24時間勤務。

昨日の朝、出勤すると

今朝帰ってくるというわけ。

結婚した当初や子育て中は大変だなぁと思ったけれど

今はすっかり慣れて

そんなもんだと思って暮らしている。

それはそらもそうらしく

朝お見送りをすれば

その日はお留守番。

翌日帰って来れば、その日はずっと一緒と理解してるかのように

 

へなかまでわくわくしてる^^

 

新婚かっ!

 

そっか、そっか

とーたんがいなかった昨夜のことを教えてあげるわけね。

 

ところが、今朝は

とーたん帰ってくるなり

「研修があって、このまま出かけるから」と言う。

 

あらあらあら、あっという間に哀愁を帯びるへなか。

 

というわけで

朝から、ふて寝^^

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

 にほんブログ村


今年初のビアガーデンと飛行機・ちょうちょとツーショット

2016年06月25日 | そらのこと

 (お知らせ)今月の「月刊大樹」は不肖この副変酋長が務めますので

「大樹と犬」が撮れた方

「おいしいものあ〜んのボク・ワタシ」が撮れた方

29日までに左サイドバーのメッセージ欄から写真を送ってくださいね。

(発刊は30日)

追伸:メッセージは一度gooブログを経由するので、写真の添付はできないのかも!

メールのやりとりをしている方は直接ワタシのアドレスへ。

初めての方は、一度メッセージを送ってくだされば、アドレスをお知らせします。

発刊日まであと5日! 




全国各地で雨による被害が広がっていますね。

梅雨時だから、仕方がないし

それでなくても今年は水不足が心配されているから

降ってほしいところもあるけれど

どうか「少し多めの恵みの雨」程度で終わりますように。

 

そんな中

秋田の梅雨はなぜか、いい感じ。

夜はよく降るけど、日中は傘をさすほどの雨は降らないの。

だから、昨夜はゆうにぃ&HARUちゃんとビアガーデンに出かけてきました。

ビアガーデンは初めてというHARUちゃん。

ワタシも10年? 15年?ぶりくらい。

 

とーたんとワタシ。

 

腕が長いゆうにぃの得意技、自撮りでフォーショット!

 

1時間半くらいで、小雨が降ってきたので

二次会に移動。

ワタシはほとんど飲めないから、運転手さんなんだけど

美味しそうに、楽し気に飲む3人と過ごす時間はとっても楽しかった^^

また行こうね〜。

 

 さて〜、今日の夕方。

やっぱり日中は降らなかったので

お散歩へ。

この前は「うーたんと飛行機」 が撮れたんだけど

今日は「そらと飛行機」

飛行機見つけられた?

 

それから、ちょうちょを見つけたので

撮ろうとしたら

そらが写り込んで

 

どんだけ呼んでも、振り向かず。

 

ずーっと、こんな格好で

草を食んでた!

 

 

なんでそんなに”のたばってる”の?

(のたばる=這いつくばる)

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


そらご満悦のお顔と熊本へ向けて

2016年06月22日 | そらのこと

 (お知らせ)今月の「月刊大樹」は不肖この副変酋長が務めますので

「大樹と犬」が撮れた方

「おいしいものあ〜んのボク・ワタシ」が撮れた方

29日までに左サイドバーのメッセージ欄から写真を送ってくださいね。

(発刊は30日)

追伸:メッセージは一度gooブログを経由するので、写真の添付はできないのかも!

メールのやりとりをしている方は直接ワタシのアドレスへ。

初めての方は、一度メッセージを送ってくだされば、アドレスをお知らせします。

携帯のメールやラインのやりとりをしている方はそちらへ送って下さってもOK!

発刊日まであと1週間。

ぼちぼちと「あ〜ん」の写真は届いていますが

なんといっても、メインの表紙写真がまだありませ〜ん(泣)

最後は副変酋長、自ら大樹と撮るか?(苦笑)

 

 

さて、今朝も必死のお顔でとーたんを見送り 

 

ニンゲン用のクールお布団を出してあげたら 

うーたんに占領され

 

ちょっとスネ気味のそら。

諦めの境地かなぁと思っていたら

 

うーたんがひょいとよけた隙に 

ふふ、嬉しそうないいお顔♪

 

まったり〜。

 

明日は熊本の雪太郎さんと弥一郎のお引っ越し。 

ずーっと続いている大雨。

荷物の積み降ろしの間だけでも晴れ間がありますように。

100均で見つけた

てるてる坊主の手拭い。

皆さんもお祈りをお願いします。

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ダイエット宣言…でしたが

2016年06月17日 | そらのこと

(お知らせ)今月の「月刊大樹」は不肖この副変酋長が務めますので

「大樹と犬」が撮れた方

「おいしいものあ〜んのボク・ワタシ」が撮れた方

29日までに左サイドバーのメッセージ欄から写真を送ってくださいね。

(発刊は30日)

追伸:メッセージは一度gooブログを経由するので、写真の添付はできないのかも!

メールのやりとりをしている方は直接ワタシのアドレスへ。

初めての方は、一度メッセージを送ってくだされば、アドレスをお知らせします。

携帯のメールやラインのやりとりをしている方はそちらへ送って下さってもOK!

 

 

 

さて、先月うーたんの歯の治療で通院してる時

ついでにそらも診てもらったんだけど

体重がまさかの3.6キロに!

(カニンヘンダックスなので、ベストは3キロ)

 

確かにズシッと重さも感じていたし

へなかのここ! ↓

仲良しのヒコさんのダイエット記事を読み

(リンク、事後報告です。CHIEちゃん、ゴメンなさい)

やっぱりねぇ、これがおデブちんの証だよねと改めて、気づき

また今回お洋服を注文したら

CHIEちゃんに「胸囲が8センチも大きくなってるけど、サイズ間違いない?」と

確認していただくくらい、成長した胸囲。

 

ダックスちゃんは腰を悪くする仔も多いので

ダイエットしないとなぁ。

 

幸い、まだウエストはキュッと細いまま。

3キロのときは、背骨がごつごつしていて、あばらも数えられたので

そこまで落とさなくとも

目標を3.2キロに置き

まずは体重測定。

あ、これは人間用の体脂肪も測れる200グラム刻みのものなので

3.6キロをちょっとでも超えると3.8キロと表示されるんだね、きっと。

赤ちゃん用の体重計でも買えばいいのか?

 

そらうみは朝はドライフード、夜は手作り食の1日2食。

でもそれでは量も栄養素も把握できないなと

とりあえず、目標体重までドライフードで管理しよう!

体重管理用のフードはなにがいいか、店員さんにも相談の上

とりあえずはこれで。

 

一応の理由付けと、やり方は後付けみたいなもので

実際にはもう始めていて、記事もスタンバイできていたんだけど

何しろ、うーたんのネタが次から次で…汗

 

「ダイエットするぞぉ!」と気合いが入ったのは

ワタシだけで

そらはお気に召さないらしく

いつも食欲旺盛で

見ていないと、うーたんの残したものも「いっただき!」なようなそらが

ドライフードは匂いを嗅いだだけで「結構です」

ほんとに食べなくなっちゃった。

 

週の半分はひとりでお留守番のそら。

たまにそこらにあるおやつや人間用のお菓子を喰っちゃうときもあるけど

それはワタシが気を付ければ、いいこと。

あまあまのとーたんだけど、食べ物に関しては

余計なものはあげてない。

たまに部屋に入るにぃたんがあげるかもだけど

これは一つだけにしてもらい

そうそう、ワタシが出かけるとき

あちこちおやつを隠すのも、いつの間にやら量が増えていたのかな。

 

などなどを気をつけて

夜は控えめの手作り食に戻し

しっかり歩くことも忘れずに

地道にゆっくり減らしていくことにしようね。

 

そしてワタシも… 

腰回りや四角いおけつがちょいと気になるお年頃。

今まではチュニックの流行りにウエスト周りを隠していられたけど

ガウチョパンツやワイドパンツが流行ってきたから

そういうわけにもいかないからね

夏に向けて、締めるぞぉ!!

そら、一緒に頑張ろうねぇ^^

えっ? そこのあなたもダイエットの必要あり? 

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ

にほんブログ村


メンテナンスが大迷惑と器用に扇風機

2016年06月14日 | そらのこと

gooブログ、せめて閲覧ができるのかと思ったら

それも無理でした!

しかも12時では終わらなかったね。

ブログを5年近くやっているけど、こんなことは初めて。

夕方ようやく開くことができたのに

夜の更新の時間になって、再びつながらず…

こんなに遅い時間(22:30過ぎ)の更新。

今日はもう無理なのかと、諦めかけたよ。

ストレスが溜まりますので、もうやめてください!

 

いないとは思うけど、何度もお運びいただいた方

ご迷惑をおかけしました。 

gooブログにかわりまして、お詫び申し上げます(ぷぷ)

 

 

 

さて、うちのとーたんは無類の暑がり。

ストーヴが必要なくなると同時に扇風機が準備されます。

 

とーたんはいれば、早速つけてるけど

 

ワタシ1人の時なんて、必要ないし

つけた覚えもないのに、

扇風機が回ってることが多いなぁと不思議に思っていたら 

 

スイッチがこんな風についているので 

 そらが犯人の模様。

 

「こうやって、つけたのね?」

 

でもね。 

そこを通って行く時に、踏んじゃっただけなのね。

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^ 

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


本当に懲りない、ある意味貪欲で生きる力旺盛なそら

2016年06月03日 | そらのこと

我が家のそらは大喰らいで

好き嫌いもアレルギーもなく

食べることにはとてつもない執念を燃やす!というのは

何度も事件を起こし、記事にしてきたので

そらのファン(いるのか?)にはもう有名だと思うんだけど…

またまた…懲りもせず、やってくれました(号泣)

 

いつもトリミングに行くと、お姉さんがおやつをくれるんだけど

以前、その留め具を外し

ひっくり返して、全部食べたということがあったので

今回も十分注意したつもりだったのに。

 

仕事中にとーたんからLINE。

「これ、そらが食べてるけど、いいの?」

はぁ〜〜??

だって、それ

そのピンクの袋に入っていたし

さらにワタシのバッグに入れてたんだよ。

しかもワタシが出かけて、とーたんが帰ってきて

2階へ上がるまでのわずかな時間に!

そのクッキーのようなのが5枚くらいと

ソフトガムが4〜5本は入っていたはず。

 

しっかり反省させて、写メを送って!

「トリマーのお姉さんからもらったおやつ、食ったべ?」

 

 

 

ダックスフンドの中でもカニンヘンという種類で

大きくても3キロというのが標準体重で

それは成犬になって、8年あまりずーっと変わらず維持してきたのに

この前、歯のチェックに病院に行った時

「3.6キロ」と言われ

びっくりぽん。

確かにずっしり重いし

サイズを測ったら、胸囲がぐんとおっきくなってた。

ダックスは足腰に負担がかかるから

ダイエットした方がいいんだよねぇ。

食いしん坊のそらだけに

ちょっとかわいそうだけどね。

 

何がなんでも食べたい

食べるために工夫するというのは

生きようという思いの強さの裏返しかもね。

北海道で行方不明になっていた男の子が

6日ぶりに生きて発見されましたね。

山の中で屋根のある建物に入り

マットレスに入り込んで、寒さをしのぎ

水を飲んで、命を繋いだらしい。

「サバイバル能力が高い」と絶賛されていたけど

しなくてもいい

したくない体験だったよね。

 

 

ランキングに参加しています

ポチッと応援お願いします^^

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村