goo blog サービス終了のお知らせ 

そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

夏はバーベキュー

2021年08月10日 | 記録

8月に入り、オリンピックも終わって…もうすぐお盆。

オリンピックが始まる前、末っ子が「今年は帰りたい」と言う。

その頃の東京の感染者は1,000人とかで

「そうだよね。いいよ、おじいちゃん達はワクチンも終わったし、おいで」

高速バスでは感染のリスクが高いからと、すぐに新幹線の予約をした。

長くいたら悪いからと、たった2泊3日。

それから、感染者はどんどん増え

5,000人に達する頃には「これは無理だな」

たとえ、無理して来ても

あひる達にも会わせられないし、私たちもその後は自粛することになる。

思い悩んだなぁ。

そして、帰省予定日まで1週間を切った日

電話して「無理だね」と告げた。

本人もわかってはいたけどね。

かわいそうだった。

 

代わりに美味しいものを送ってあげようとイオンに行ったら

たくさんの県外ナンバー車と

言葉が明らかに違う人がいっぱいいて、お土産を買っている。

あー、もう来てるんですか。

ワクチン受けたからとか、PCR検査受けてきたとか

そういう問題ではないんだけどね。

今秋田の感染者はずーっとヒトケタ。

さすがにゼロという日はほとんどないけれど、頑張っていると思う。

それが多分月末には激増するんではないかと。

知事が「県を越えての往来は控えましょう」とか訴えても

効き目ないみたい。

 

さて、前回の記事で予告した通り

先週木曜日に1回目のワクチンを受けた。

注射は痛かったし、午後から肩の付け根から重痛い感じ。

動悸も少し。

でもそれだけで済んだ。

が! たまたま同じ日に2回目を接種したとーたん。

翌朝「関節が痛い」から始まって、発熱。

お休みだったので、1日寝ていたけど

うんうん、ありがと。

夕方、微熱になったと言っていたのに、再び寒気。

38.8度まで上がって、夜中じゅう、発汗と着替えを繰り返したらしい。

そして、翌朝は何事もなかったかのようにケロッと。

3週間後、私もそうなるんだろうなぁ。

あぁ、憂鬱。

 

暑い日が続いた秋田。

時々そらが行方不明になる。

びっくりしたー。

そうよね、クローゼットの中、ひんやりするんだよね。

 

そんな暑さも今日台風が通過して、一段落。

今日の気温は29度。

少し湿度は高いものの、涼しい。

気持ちいいよね。

 

3連休、あひるとひよこは我が家で過ごした。

ちょっと目を離すと

水性ペンで自分にお絵描き。

血かと思って、びっくりしたわ(笑)

 

日曜日は近所の友だち一家とバーベキュー。

あひるとひよこに取りっこされて、お疲れのうーたん。

うーたん:カンベンしてよー!

 

嬉しかったのは、家族以外にはもれなく吠えたてるそらが

友だちの息子さんにおとなしく撫でられていたこと。

耳や鼻が悪くなっていて…かもしれないけど

それでも、なんだか嬉しいよ。

 

友だちのお孫ちゃんとプール。

ベビーの頃から、たまに会ってるみゆしゃん。

もうすぐ4歳。

 

日が落ちて、ムード満点。

 

もちろん、花火付き。

でも、みゆしゃんは苦手だったようで

泣かせてしまった。

ごめんね。

でも、とっても楽しかったよね。

またあそぼ。

 

翌朝、5時起きのあひる。

セミがいっぱい。

至近距離はちょっと怖いね。

 

これはきっと羽化したばかり。

 

そして、完全に羽化できずに昇天したコ。

ちゃんと土に還してあげた。

今度はちゃんと生まれてきてね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪太郎)
2021-08-11 06:55:09
あやにぃ、可哀想に。
ギリギリまで悩んで諦めさせたのに、よその人は甘々で帰省している…なんだかなぁって感じよね。
でも、かーたんたちの判断が正しいと思うよ。
こちらでも、高齢者の皆さん、「ワクチンは打ったばってん、今年までは帰ってくるなて言うたよ」っておっしゃってる。
お盆過ぎ、地方でも感染者増えるの目に見えてるものね。

いつも会っているご近所さんとBBQくらいが、この夏の一番のイベントよね。
子供たちは喜んだだろうな♪
外でご飯食べるの楽しいし、花火もね。
お友達は花火苦手だったか(笑)

ところでとーたん、副反応出たのねー。
やっぱ二回目は確率高そう。
そして発熱だったり胃腸障害だったり、症状がバラバラなのが困るね。
私はどれに当たるのかしらん?やっぱ胃腸かなぁ。
9月の接種、覚悟しとこ。
返信する
Unknown (doll49002004)
2021-08-11 09:30:36
一般の人々は、しっかりコロナの感染対策をして自分の命は自分で守るを実践してますね。
偉い❣️というのは当たり前なんだけど、国では何もしてくれなくて、ただワクチンワクチンと急いでいるばかりで!
打ちたくても打てない状況の人もいるわけなんですよ!
息子さん、帰って来て元気な姿をご両親に見てもらいたかったのに残念ですね。

とーたん、副反応が出たんですね、熱が出るのは抗体ができるからなんでしょうか?
でも腕が上がらないとか、熱が出るって気分の良いものではないですものね。
ポカリとかアイスとか🍨用意してるって聞きますから、熱が出るのは嫌だなあ〜‼️

あひる君はそのうち虫取り網とカゴを持って駆け回る様になるんじゃないのかな❗️
秋田は涼しい様ですね!こちらは猛暑で毎日エアコン付けないといられません!
今日は比較的涼しくて、まあ快適とは言えないけど、エアコンなしでもいられます。

BBQは、子供さんたちが楽しいでしょうけど、花火は怖かったかな❣️

そうね、ワンちゃんたちは涼しいところを教えなくても自分で探して
快適な場所にいますものね♪

今年の夏は去年同様、コロナ禍で、楽しい夏休みとは言えませんが
くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
返信する
Unknown (クーたんママ)
2021-08-14 13:05:54
こんにちは。
昨日はありがとうね。
そうか、あや兄ちゃん、残念だよね。
元気にしてるのかな?
秋田の地方紙読ませてもらってて、
伝えたいメッセージの欄、
帰省出来ない人たちの家族へのメッセージがいっぱい。胸が詰まる思いだったわ。
小池さん、五輪は諦めてくれなかったのに、
帰省は諦めてとは、酷い話だ!
とーたんはけっこう熱が出たのね。
そうそう、これが副反応かと実感したけど、
2日後は、何事もなかったように、けろっと治ってるのよね。
BBQ楽しそう!
みゆちゃん、花火怖かったんだ。もう少し大きくなると楽しめるかな。
羽化できなかったセミ🥲そういう子もいるんだ。
土に還してもらってよかったね🙏
返信する
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2021-08-14 15:45:02
メールありがと。
気づかずにごめんね。

ほんとに、久々に悩んだわ。
あやにぃは来たかっただろうし
私たちも会いたい…でも、万が一感染していたらと思うとね。
実際、都内から学生さんが帰ってきて、感染してたし。
秋田も昨日は過去最多タイ(と言っても25人だけど)
これが月末くらいには3ケタになるんじゃないかと危惧してるわ。

BBQはとにかくプールが楽しかったらしいよ。
最初は3人で入ってたけど、あひるが疎外感を感じたのか(笑)脱落。
それからも女子2人でキャーキャー!
喜んでもらうはずの花火でまさか、泣かせるという…

副反応はほんと怖い。
ワタシ普段は熱を出したり、お腹壊したりしないから
そうなると思うだけど、ビビる。
まぁ、順調なら24時間くらいで嘘のように治るらしいけど(とーたんはまさしくそうだった)
返信する
dollさんへ (そらうみかーたん)
2021-08-14 15:52:28
今朝のニュースで、日本は2回目の接種を終えたのは、まだ3割ちょっとですって。
いったい何をやっているのかしらね。
順調にいってれば、こんなに爆発的には増えなかったでしょうに。
会いたかったですね、ほんとに。

dollさん、2回目はいつですか?
私は26日。
とにかく接種前後にたくさん水分を摂ることで、熱に負けないようです。
あとは動けなくてもゼリーとか栄養補給の食べ物をたくさん用意しておくことですね。

全国的に涼しくなったようなので、dollさんのとこもかなり涼しい?
こちらは涼しいを通り越して、肌寒いので、半袖に羽織ったりしてますよ。
もう一度、30度くらいにはなるようですけど
夏の終わりって感じになってきました。
返信する
クーたんママさんへ (そらうみかーたん)
2021-08-14 16:12:04
そうそう。
帰れない人たちのメッセージ載ってる紙面だったのね。
3日間くらい掲載されてたから、私も胸が詰まったわ。
息子はまだ若いから、それほど切実ではないにしても、友だちとかともなかなか会えないんだろうなと思うとね。
せめて、結婚してれば、寂しさも軽減されるでしょうに。

そうだね。
とーたんの熱は24時間後にはけろっとしてた。
でもねぇ、関節痛むとか寒気がするとか、やだわ〜。
あと、お腹にきて、下痢や嘔吐もいやだ〜!!

羽化途中でダメになってたセミ、私も初めて見たよ。
かわいそうにね。
7年も地中で耐えたのに。
去年今年とセミやセミの脱け殻がとても多くて
同時に車に轢かれてるのがいっぱい。
できる限りは寄せてあげてるんだけどね。
返信する

コメントを投稿