「経験が通用しない台風」
このところの天気予報は怖い言葉を使うよね。
「50年に一度」とか、「経験したことのない」とかも含めて
たぶん、想像もできないほどの…と言いたいんだろうけど
必要以上に恐怖心をあおる。
天気予報の精度がかつてより格段に上がってるから
それもほぼ当たっちゃうし(汗)
進路に当たるみなさん、くれぐれもお気をつけください。
秋田も台風の影響で、ぼあぼあお天気が続いてる。
暑くなりそうなので、今日も朝んぽ。
家を出た途端、うーたんまでもが「行きたくない」と半スト。
少しだけでも、歩こう。
川の水が干上がりそう。
少し雨が欲しいね。
お家にいても暑いだけなので
ちょっとお出かけ。
ヒーローもののショーをやっていて
たくさんの子どもたち。
あら、あひるも興味あるの?
お昼を食べて、うろうろしたし
そろそろ喉を潤して、帰ろっか。
うへぇ、迷惑そう(爆)
「それなら、よこせ〜〜〜!」
大人の食べるものにどんどん興味が出てきてるね。
さて、本日最後に我が家の新入りくんをご紹介します^^
ベタの”フチオ”
ペットショップでこれ ↓ を買うとくれると
レジの前に出していたので。
エサのおまけっていうのが、ちょっとかわいそうだけど
プチペットとしてはいいかなと思って。
濾過器をつける必要はないというし。
これは「闘魚」で複数を同じ水槽に入れてはいけないんだって。
これはあひるんちの”ヘリオ”
時々、鏡を見せて
闘争心を掻き立ててヒレを開かせないと、固まっちゃうんだって。
そんなによく目が見えるんだって、そっちが不思議。
”フチオ”と”ヘリオ”
変なネーミングでしょ?
実はあひる、こういうマットやクールラグなんかの「フチやヘリ」が大好き。
少し前に流行った「フチコ」にしたかったけど
どっちもオスだからね。
えっ? 安易だった?(笑)
台風の影響でほんの数日だと思うから我慢したけど
あのぼわぼわはもういいわ。
ご主人、朝んぽ行ってくれるんだ。
うちは夕方はもれなくだけど、朝はお休みでも起きない。
でも、田舎だから
私ならまだしもとーたんが小犬連れて歩いてると
評判…(あ、悪いほうのね)になりそうだから
してくれなくて、いいわ(苦笑)
まぁ、30分早起きしてだから
どうってことないけど、それから仕事に来ると
やっぱりちょっと疲れを感じてきたわ(汗)
昨日まで酷く暑かったですね。
一歩も家から出たくないとマジに思いました。
熱帯夜だと朝んぽでもしんどいですね。
ニルスは早起きだから朝は嫌がらずに、
歩いてくれるそうです・・・担当は主人(笑)
ご近所さんも最近散歩時間が早くなっていると
言ってました。
しばらくは早起きして早く家事を済ませる、
小学生の夏休みの過ごし方をお手本にしましょうね(笑)
福士くんはそこらへんから、ママ達のアイドルだったのね。
私はあまちゃん時代からしか知らないもの。
うちも子どもが小さい時は、本当いろんな生き物飼ったよ。
熱帯魚は温度管理が大変そうで、魚は金魚。
おっきな水槽だったから、金魚が鯉みたいになっちまった。
サンショウウオを卵から孵したら、脚が生えて
一晩で全部脱走されたりとか。
フチオはいいよ。
とっても楽^^
朝んぽ、今朝もしたよ。
でも、うーたんもいやだって(苦笑)
朝は寝ていたいらしい。
でも、夕方はどうしたって
アスファルトが熱くて、歩けないものね。
来月いっぱいくらいは、頑張って続ける!
うん、たぶん「ベタ」っていうのはもっと大きくて
ヒレも立派なんだと思うよ。
うちの子は綺麗だけど、前ヒレ?が折れてたの。
脚が生えてるみたいよ。
あ、私もめだか増やしたことある。
親が卵や稚魚を食っちゃうから、隔離してあげると
どんどん増えてね。
ヒメダカだったから、そこらへんに放流することもできずに、最後は増やさずに最後の一匹が生を終えるまで…
と言いながら、今も事務所でめだか飼ってるの。
今年の春、卵は産まない?見つけない?だったから
増えはしないみたい。
うーん、暑かった。
昨日がピークで今日あたりから、下がっていくわ。
これが長く続いたら、やっぱり大変。
ヒーローショー、子供の時も孫の時も観に行って大好きだったよ
孫の時のも録画して観たりしてその頃の福士蒼汰くん
憶えているなあ
私が外に仕事に出始めた頃子供に鍵を持たせたから
家に帰って寂しく無い様にと熱帯魚を飼い始めたの
でもお掃除とか水替えとか大変でもう飼おうとは思っていなかったけれど
そんなフチオにヘリオならお世話楽そうね
連続の朝んぽイヤなの~!?(笑)
よたは朝メインでそれで満足してくれるとこあるから
お昼や夕方は季節やその日の都合で合わせてくれるの
朝んぽは週末だけかな?もうしないかな~?(^^)/
いいねぇ、そういう安易な感じ丸出し~ってのが、力入りすぎなくて長生きしてくれそう♪
うちはマンション時代、ヤイチロが来る前にはメダカを飼っていたんだけど、増えすぎて大変だったよ。
闘魚なら一匹飼いで増えないからいいわー。
台風の影響で、日本海側はフェーン現象だったって?
こちらは北風が吹いて肌寒いくらいだったのよ。
へんな夏よねぇ。