今朝は予報通り
サラッとだけど、雪が降った。
出かける時はハクチョウさんの大群。
寒くなってきたから、いっぱい食べて
早く飛び立ってね。
あったかいとこで冬を過ごしたら、また帰っておいで。
待ってるよ〜。
ぐっと寒いので、部活熱心なそらうみ。
呼ばれて、不機嫌丸出し(笑)
さて、寒い日はなぜだか
編み物がはかどる私。
動かないでもできるからかな。
あひるの帽子とおくるみを編んでるんだけど
実はこの合間に
おさるくんの防寒具ができた。
帽子とマフラーと手袋とお靴。
次の子育て支援の出前講座で使おうと思って。
♪ い〜と〜まきまき い〜と〜まきまき ひいてひいて トントントン
で〜きた できた おさるさんのぼうし ♪ ってね^^
我ながらグッドアイディア&グッドジョブ!
今朝、簡易郵便局に行ったら「阿蘇の山、見た?」って聞かれて、
大急ぎで外に出て確認したところ、雪で白くなってたのよ。
私はまた噴火でもしてんのかと思った(笑)
これから秋田はどんどん寒くなるねぇ。
そらもうーたんも、ストー部活動頑張れ♪
あひるちゃんのおくるみ、かーたん編むだろうなと思ってた!
同じ毛糸を使っても、機械編みより手編みの方が空気を含むので温かいのができるんだって。
あひるちゃん、寒いときに生まれてくるし、おくるみで温まってほしいね!
日曜の朝、地元の友達から車に雪が積もった写真とともに「一夜明け、こちらの季節は一気に冬になりました。」とメッセージが届きました!
今日は東京も朝からとても寒くて、はじめてコートを着ました(>_<)
素敵な色のおくるみですね♪
柔らかくて、優しさを感じる素敵な色。
そして、お義母さんが編んでくれたものとなると嬉しさも倍(*^_^*)HARUさんが羨ましいです♪
来週はもう12月!雪も降ってきましたし、お足下に気を付けてくださいね!
うわあ~、雪だね、もう真冬なんだと実感
こちらの寒さでブルブルしていたら恥ずかしいのだろうけれど
今ストーブとこたつつけてるよ
こたつ誰も入っていないのに、、これから入ろっと
私も息子が生まれる前の冬に編み物して靴下やベストみたいなの編んだけれど
息子は6月生まれで、動く時期の冬は着なかったわ(笑)
とーたんもかーたんも器用だね(^^)/
きたよ、きた! 冬将軍様。
今日はもうちょっと積もってる。
でも根雪にはならないなと雪国在住うん10年の私にはわかる(笑)
阿蘇にも冠雪かぁ。
例年より早いの?
こちらも秋田の霊峰太平山が真っ白で(平地に降るんだから、当たり前だけど)
あっという間だったから、びっくりよ。
えへへ。
新生児期はほんとあっという間だから
なるべく手作りでと思ったの。
同じ時期に生まれた息子たちにもおくるみ、帽子なんかを編んだから、どっかにあるはずなんだけど…
他のことしてるから、なかなか目が上がらない(泣)
産まれる方が早かったら、大変!
北海道の積雪すごいもんね。
秋田も豪雪地帯はニュースになってたね。
ここらはまだうっすらよ。
東京も寒いみたいね。
風邪ひかないようにね。
いっときしか使わないものだけど
何か愛情たっぷりのものを作ってあげたくて…
でも大きいものって飽きちゃうのよねぇ。
もう少し頑張らないと、産まれちゃうわ(笑)
うん、降った降った。
なんだか例年より早い気もするけど
例年並み?
全国的にすっぽり寒いみたいね。
あはは、6月生まれじゃあ
いらなかったわね(笑)
この時期はあっという間に着られなくなるから
早々の準備はいらないと思いながら
私はもう来年の冬に着るケープや帽子を編みたくて、うずうず^^
帽子やおくるみ、かわいい〜(^^)旦那さんのお母さんにそこまでしてもらえるなんて、はるちゃん幸せですね!あひるちゃんもきっとお腹の中でおばあちゃんの愛を感じていますよ💓
それでも県南や県北の豪雪地帯はかなり積もってるらしいから
ここらはまだまだ…
新生児の帽子やおくるみはほんのいっときしか使わないからね。
冬生まれだから、少しでもあったかいように^^
確かに私は世間的には「トメさん」だものね。
でもあひるとHARUちゃんにためにはできるだけのことをしてあげたいの♪^^